※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産時に主人が立ち会えない場合の対応について相談中です。他の方の経験を知りたいとのことです。

ご主人と立ち会い出産されなかった方!
できなかった、間に合わなかった方!に質問です💦

主人は単身赴任、私の帰省先まで7時間くらいかかるし、しかも忙しい年末の出産予定の為、恐らく立ち会えません。。

個人的に出産ってこんなに大変なんだよと見てほしい、我が子の誕生の感動を瞬間的に共有したいという気持ちがあります。
見る見ないで男の人はそんなに気持ち的には変わらないんでしょうか、、?
私の母に言ったら、ビデオとか写真であとで見せたら?とか、生まれる時に余裕ないかもしれないけど電話で話したら?と言われました😣
皆さんの旦那さんどんな感じでしたか?

コメント

あーか

立ち会いませんでした(・ω・)/
私も嫌だったし、旦那も怖いと言ってたので…
立ち会って男友達がレスになったのも聞いてたのでo(>_<*)o
立ち会うと自覚が芽生えるとか色々聞きますが、立ち会わなくても父性溢れまくってますし、良いパパしてくれてますよ(・ω・)/

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    立ち会わないというのは、次の日とかに病院に来てもらう感じですか?💦

    どうだったとか話もしない感じですか?💦

    • 10月26日
  • あーか

    あーか

    外で待ってました!!

    • 10月26日
deleted user

うちも里帰りで旦那は仕事だったので立会いなしでしたよ😊
むしろ陣痛来た時も連絡せず産まれてから事後報告しました(笑)
私は立会いしてもらっても特に旦那に出来ることもないし、夜中陣痛かな?違うかな?とか悩んでるうちに朝破水して病院着いてから2時間で産まれちゃったので旦那がいてもいなくても変わらなかったです😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    スピード出産安産で凄いですね💕

    旦那さん立会いたかったって感じでしたか?

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    里帰りすると決めた段階でどう頑張っても仕事上ムリだったので立会いたいとは言われなかったです。
    でも産まれて3日後病院に来た時、娘を見るより先に私のとこ来てお疲れ様って頭撫でてくれたので、私の大変さをきっと見てなくても理解してくれてるんだと思います😊もちろん娘に対してもメロメロです(笑)

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    えー凄い素敵な旦那さん😭
    そんな旦那さんの姿みたら惚れ直しますね〜😞そんなんだったらいいのにな、、、

    • 10月26日
うめ

私の旦那はグロいのが苦手で立ち会いしませんでした!
しかも陣痛の時も痛がっている私を見ていられないと病院に私を送ったあと自宅に帰りました😂笑
パパはパパなりに色々考えてパパなりに大変な思いだったのでしょう!産まれた子の顔を見て泣いてました✨
産まれてからずーっとでれでれですよ❤

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    私、勝手にこの苦しみを分かってくれよと思うんですよね💦
    立ち会わなくても泣いてくれるのは嬉しい、、

    • 10月26日
まーまま

私ではなく友達の話ですが・・
旦那様が立ち会い、出産をしたんですが、壮絶すぎて旦那様が引いてしまって奥さんを女として見れなくなってしまって結果ギクシャクして別れちゃったなんてことがありました(`・ω・´)
もちろん立ち会いの後泣いてありがとう!!とか言える旦那様もいて、家族の絆を深めた子もいます!
旦那様のタイプによってそれぞれなので、見極めが大事みたいです!

私の主人も海外単身赴任なので、立ち会いません(*⁰▿⁰*)というか、子供に会うのもいつになるか笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    え、、それ旦那さんが問題ですよね。
    命がけで産んでるのに。

    海外赴任なら仕方ないですね💦
    後で写真とか陣痛で苦しむビデオとか見せるのはやめた方がいいんでしょうか?

    • 10月26日
  • まーまま

    まーまま

    こればっかりは人によると思います😯💦
    でもビデオ📹だと臨場感はうすれますし、引く、とかはなさそうですよね!
    苦しむ奥様を見て今まで冷め冷めだった仲がすごく良くなった人もいるみたいですし・・
    旦那様はどんなタイプでしょうか?🤔❤️

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    常に私の体調を気遣ってくれたり、優しいですし、子供は大好きで、不倫とかしない限り、何があっても引かないとは思うんですけど、、
    単身赴任で子供にもあんまり会えないので、月に一回くらいしか子供に会えない日々になるんです💦

    • 10月26日
  • まーまま

    まーまま

    羨ましいですー(*⁰▿⁰*)うちなんか見えないのをいいことにほぼ放置です笑
    そんなに優しい旦那様なら一緒にビデオを見て感動を共有しても良さそうですね😊❤️✨
    月に一度なら実感もあんまり湧かないかもですし、そういった意味でも有用かもですね❤️✨
    家族の感動の瞬間なのでやっぱり共有できたら嬉しいですもんね!

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    たまにしか会わないから私に気を使っているだけだと思います😂💦
    感動しない父親はいないと思うんですが、私が一緒にいてほしいとか心細いだけなんです。。
    先生も、生まれた時にお父さんも上半身裸になって抱っこしてもらったら〜とか結構立会いを推進されてる感じなんです😭無理なものは仕方ないんですが。。

    • 10月26日
mikako

産婦人科で働いていた看護師です。
私自身独身の時に立ち会い出産をよく見ていて、立ち会ったお父さん達の感想が「感動した」「感謝が溢れた」等、奥さんを想う気持ちが芽生える瞬間を見てきました。
私が勤めていた産婦人科は、立ち会いをすすめていました。
その理由として、我が子の自覚がわくのが早い。父性が芽生えるきっかけになる。育児に積極的になる。
等という院長の考え方からでした。
なので私も絶対に立ち会い出産をしたいと思っておりました。
今は産婦人科は辞めていますが、一年前の出産の時、立ち会いをしました。
現在住んでいるのが東京で、里帰りが福岡での出産だったので、陣痛きても絶対間に合わないと思ったので、私は計画出産にしました。
立ち会いをしたかったから、ただそれだけです。
計画出産をしている病院は少なくないと思います。
子供の誕生日を決めて、その日に主人にこっちに来てもらって病院に二人で前泊しました。
ただ!!!!
生んでみましたがオススメはしません。笑
自然に陣痛が来て生むのが一番です(>_<)お金はかかるし処置や促進剤がとても痛いです。
それでも立ち会いがしたい!という方には選択肢としていいと思いますよ☆
実際に立ち会いをしなくても育児に積極的な旦那さんはいますし、絶対にしないといけない!というわけではないと思いますよ(^^)
ですが、立ち会いしたい気持ち本当によくわかります!
旦那さんと相談して納得がいく方向性がきまるといいですね☆
出産がんばってください!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    看護師さんなんですね!
    計画出産というのは、無痛分娩とか帝王切開するということでしょうか?

    旦那はもう無理なものは無理やから仕方ないねという感じです💦
    私が諦めが悪く、駄々こねてる系ですね、、確かに飛行機が飛んでなかったら帰ってこれないし。。

    • 10月26日
mikako

計画分娩とは、陣痛促進剤やバルーンという子宮の入り口をひらく道具を使って陣痛をこさせるやり方です。
破水も人口破水といって、助産師が破水をさせます。
ラミナリアという海草で出来た膨らむ棒のようなものを膣にいれて、時間をかけてラミナリアが膨れるのを待ちます。
出産は普通分娩で下から生まれますよ!

  • ママリ

    ママリ

    計画分娩は皆さんよくされることなんでしょうか?
    自然分娩と同じなのであればそんな方法を取ってみたいという気持ちもあります!!!

    • 10月26日
mikako

私がうんだ病院ではやっている方は多かったです。
元々は、予定日を過ぎた時に、無理やり赤ちゃんを出した方が良い場合に使われるやり方です!
処置のお金はかかりますよ!
私の病院では六万~八万でした!
そこそこによってちがうと思いますので、産婦人科に計画分娩をやっているのか聞いてみても良いかもしれないですよ☆

  • ママリ

    ママリ

    私の産院は自然分娩を大切にしてる感じのところで、陣痛が長引いてもよっぽどの事がない限り、誘発剤とかしないらしいです😣
    この事言ったら怒られそう、、
    するしないではなく、羊水検査の話をしただけで怒られました。
    どんな子供でも育てる覚悟がないなら母親にはなれないって。。

    • 10月26日
mikako

そこの病院の方針なのですね。
羊水検査の話で怒られたって…
ちょっと特種な病院ですね。
でも仕方ないです(>_<)
ないのであれば!自然に生みましょう!
立ち会いしなくても、育児に積極的な旦那さんはいますよ(^^)

  • ママリ

    ママリ

    基本優しい先生なんですけどね。。
    怒られたというか失望されたって感じでした💦
    多分、積極的だとは思うんですが、私が心細いという理由だけなんです。。

    • 10月26日
ベビmam

初めてコメントします☺️
もっぴすさんの気持ち、めっちゃ分かります!!

私も立ち会い希望やったんですが、
産まれる約1ヶ月前から海外出張で、
予定日に帰国予定でした。
なんとか予定日以降に産もうと、
なるだけ動いたりしてなかったのに、
帰国前日に産まれたので結局間に合いませんでした‪‪💦‬

主人は痛いのとか血を見たりするのが
苦手なタイプだったので、
立ち会いにはそこまで乗り気じゃなかったけど、
私のお腹が大きくなるにつれて、
立ち会いしたい気持ちが高まっていたそうです。

ただ私は、陣痛が丸1日くらい続いたので、
「とりあえず早く産まれてきてくれ」
て感じで、もう途中からは主人が間に合おうが
間に合わまいが、もうどうでもいい!て思っちゃってました!笑

もともと子供の扱いが苦手な私達ですが
2人ともメロンメロンですよ❤
2人目出産の時は絶対立ち会いしてもらいたい!て思ってましたが
今回も仕事で東京と兵庫に離れることになるので
夜中に陣痛きたりすると間に合わないかもですね‪‪💦‬残念😵

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    私も兵庫ですよ😊!
    私もなるだけ動かなかったら生まれないかな〜と思ってました💦
    でも子供の事考えたら自然が1番ですよね💦
    1日中続く陣痛は大変ですね。。
    私もどうでもいいって思いそう💦

    • 10月26日
  • ベビmam

    ベビmam


    実家は兵庫なんですけど、
    今は静岡に住んでるんです☺️

    産まれる前日から陣痛がきて
    一応入院したんですけど
    間隔もバラバラやし子宮口も開かないし…
    翌朝、「もう間に合わなくてもいいや!」
    と思って、促進剤の使用を決定した瞬間、
    今までで一番大きな胎動とともに破水し、
    一気にお産が進んで出産しました。
    娘も色々気遣ってたのかな?て思いました。笑

    ビデオは産まれる10分前くらいからしか
    回してなかったんですけど
    主人は自分からはあまり見ようとしないので
    3回くらい「みてみて〜」て自分から見せました。笑

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね👌🏻すごいタイミングですね!
    そのビデオは誰が回してたものなんですか?
    電話とかもあんまりしない方がいいんでしょうか。。
    旦那に立会いの事で希望を伝えたら、次の日に会いに行くけど、飛行機の時間もあるし、飛行場まで車で行かないと行けなくて夜中の分娩でずっと電話してたら次の日の運転が危ないしと言われました💦

    • 10月27日
  • ベビmam

    ベビmam

    里帰り出産だったので、産まれるまで実母に付き添ってもらっていました。
    なので、ビデオも母が回してくれました。(うちの産院は三脚NGなので)
    破水するまでは、逐一自分で主人にLINEしてたんですけど、破水後、本陣痛が始まってからはそれどころじゃなくなり、
    代わりに母が、主人にLINEをしていました。

    ただ、そのLINEが長いし送るの遅いしで、その間お尻の穴も押さえてもらえないし笑、すっごくイライラしたのを覚えています。笑 私の勝手なんですけどね‪‪💦‬

    旦那様はもう諦めモードですね!笑
    ずっと電話するのは、多分旦那様もどう反応したらいいか分からないし微妙かもしれませんが、もっと「無理かもしれないけど、出来るだけ間に合うように行くから!!!」「いつでも電話してきて!!」て感じでゆってくれると嬉しいんですけどね😜

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    私の母もライン打つの遅いし長いしでイライラしそうです。笑

    そう!もう言い方ですよね💦
    女の人なら言い方気をつけたりするのに男の人はそういうの苦手ですよね😞

    • 10月27日
なーむ

我が家も単身赴任です☺️
娘の出産時は間に合いませんでした😭
でもとても可愛がってくれて、育児も家事もしてくれてます‼️
正直、陣痛が始まってからは電話をしている余裕はありませんでした😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    そうなんですね💦単身赴任だと難しいですよね😵
    電話繋いでもらっても、雄叫びしか聞こえなかったら旦那もしんどいですよねきっと。笑

    • 10月27日
  • なーむ

    なーむ

    私の場合は病院に着いてから3時間ほどで生まれたので、もっと早く連絡していたら間に合ったかもしれないんです😭
    雄叫びだけだとびっくりされますよね、きっと😳💦笑
    今回は娘を見ていてもらわないといけないので、多分また立ち会いはできない気がします😭

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    お子さんがいたら立ち会うの難しいですよね💦私のただのわがままですよね😂

    • 10月27日
  • なーむ

    なーむ

    立ち会って欲しいと思う気持ちはワガママじゃないと思います🤗
    私だって立ち会って欲しいです🤗
    幸い父がいる病院なので、父に娘を預けられないかと目論んでます😅まだ相談していませんが…

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    世の中には立ち会いたいけど立ち会えなかった人達が沢山いらして、それでも幸せに暮らしているということが分かったので、良かったです😵💕

    • 10月27日