
悪阻が落ち着いたら疲れがひどくなり、連勤もつらく感じる。産休まで働いている方もいるが、今後もっと疲れやすくなるか心配。悪阻が終わると元気になると期待していたが、先行きが不安。
カテ合っているかわかりませんが、悪阻が少し落ち着いて来たと思ったら、体がすごく疲れるようになってしまいました😣💦
今までは7連勤くらいは大丈夫でしたが、最近は3日くらい働くと疲れてしまい、昨日まで5連勤だったので、今日は朝からずっと横になってしまっています😓💦
産休まで難なく働いている方もいらっしゃいますが、これからもっと疲れやすくなるのでしょうか?
仕事がシフト制のため連勤になることもありますが、悪阻が終わったら元気になると思っていたので先行きが心配です😣
- sayuu☆(7歳)
コメント

つな
お腹が大きくなってくると尚更疲れやすくなってきますね(´・_・`)
わたしの場合、ずっと立ってるのが苦痛になってきました(´・_・`)☁︎

T-REX
私はシフト制の立ち仕事していました。妊娠がわかってから、2連勤か3連勤に1回休みがあるようにシフトを調整してもらいました。周りもすごく優しくしてくれてたので、基本残業なしで上がれました。
後半お腹が大きくなって、ちょっと辛かったが、産休までなんとかもちました。
-
sayuu☆
周りのサポートがあると助かりますね☺️
お腹の様子を見ながら調整してもらった方が良さそうですね😣💦- 10月26日
sayuu☆
そうなんですね💦
お腹はまだ少し出てきたくらいですが、歩くスピードがすごく遅くなってしまいました😥
仕事中も座れる時は休んでいますが、年末が忙しくなるので、疲れやすいのは心配です😣