
うつ病で長年治らず、薬を23種類服用中。妊活もしたいが難しい。旦那は子供をおろすよう言う。精神疾患で子供を育てた経験のある人に相談したい。
私はうつ病です。精神疾患になって、16年になります。薬も23種類くらいのんでます。今は33です。いつまでもなおらなくて落ち込んでます。副作用になやまされ、毎日大変です。
妊活もしたいけど、こんな身体じゃできません。今、子供できたら、どうする❔って旦那に言ったら迷わず、おろすと言われました。
お前の精神状態で、子供そだてれるわけないじゃん。子供は欲しいけど現実考えたら無理だよって。いつ治るかもわからない、病気とつきあってくのも、つかれました。他にも糖尿病や、喘息、卵巣嚢腫があります。
精神疾患で、子供産んだ事ある人いますか❔うつ病なんて、心が弱いと言われたらそれまでですが。
- 水樹
コメント

退会ユーザー
おはようございます。
私自身家庭の環境で、小学校高学年〜高校卒業までまともに学校に行けていませんでした。
同級生には普通の不登校と思われてると思いますが、その間に摂食障害・頭痛・不眠・食欲不振に悩まされていました。
年齢が低すぎて精神科に通えず、紹介された小児科に通院していました。
そこで思ったのが「私は薬が効きにくいor効かないタイプなんだな」でした。
今回の水樹さんの質問の中で、薬の多さが気になりました。
言った症状分全て薬を出すタイプの先生ですか?
たくさん飲んだからと良くなるものでもないですし、効きの悪い薬なら変えてみると良くなったりするかもしれません。
年齢が30代という事でしたら、そろそろお子さんが欲しいと思うのも当然だと思います。
うつは脳の病気ですから、自分に合う薬を見つけるとすぐに良くなると聞きます。
ご自身で疑問に思うことや、不安に思うことがあるのなら子供のことも含め、セカンドオピニオンをオススメします。
ちなみに今すぐ子供ができた場合、やはりご主人様の言うように難しいかなと思うのが正直なところです。
私が気になるのはどちらかと言うと薬の面でですが、妊娠中にも飲める薬はあるようなのでまずは薬のチェンジや数を減らすところから始めると、いいかもしれませんよ!
私自身、妊娠前に自力で摂食障害を治しました。
無理やりだったのでかなりシンドかったです💦
ですがそのおかげで、妊娠中の不安を一つ払拭できるため良かったと思っています。

陽菜乃
私も親との関係と仕事が原因で抑うつ神経症と診断されて投薬とカウンセリングで治療してきました。
徐々に薬を減らしいつ妊娠しても薬を即止められる様にした時に妊娠が解りました。
調べてみるとうつの薬には副作用に不妊があるものも多く実際に薬をしっかり飲んでるときはどんなに旦那と関係を持っても子どもが出来ることはありませんでしたよ。
上の方も言われていますが薬の量が気になります。
どんどん薬を出す医師が居ることは確かです。
本当に必要な薬なのか?過剰ではないのか?等の判断も含めてセカンドオピニオンが良いと思います。
-
水樹
精神科は何回もかえてます。でも、今のところが、一番あってると、おもいます。
徐々に減らしていきたいとおもいます。- 8月19日
-
水樹
コメントありがとうございます。
- 8月19日

☆☆ナッペ☆☆
こんにちは(^-^)
私もパニック障害&うつもあります。
皆さんと同じように薬の種類が多いと感じますね
薬が多いと減らすのも大変だから一度違う病院にいくと良い気がしますよ(^-^)
赤ちゃんきっと待ってますよ🎵大丈夫!
-
水樹
コメントありがとうございます。医者は転々としてきて、今のところカウンセラーさんとも、あうし。医師も、いつも真剣にむきあってくれてます。
妊活したいとはなしてみます。- 8月19日

ゆいちゃん
中学から精神障害で心療内科に通ってました
薬の量が気になってコメントさせて頂きました💦
精神患者相手に取り敢えず薬ばっか出す医者多いいです。
例えが悪いですがドラッグをやってる人は辞めれず続けてしまいます。
例え医療用だとしても同じサイクルではないでしょうか?😢
私自身その様な悪循環サイクルを利用した医者を信じて結果ぼられました。
母にある意味薬中毒と一緒よ、と言われ病院を変えいい医師に出会い落ち着きました。
病院を変えてはどうでしょうか??
たまにパニックや発作が妊娠した今でも出ます。
でも子供と一緒に笑えるように頑張ってます
一緒にがんばりましょう(;_;)
-
水樹
コメントありがとうございます。私は今のところが、セカンドオピニオンです。確かに薬中とおなじですね😢
今の医師は、信用できるし、私には必要みたいです。
とりあえず、もう少し弱い薬に、変えれるかきいてみます。- 8月19日
水樹
コメントありがとうございます。私も不登校で拒食になり、23キロまでおちました。
うつ病だけではなく、強迫神経症など、いろんな、精神疾患を、もってます。薬は今のところ自分にあってます。減らしたいけど、恐いです。
減らしても結局悪くなり戻したので、ちょっと今は難しいのかなともおもいます。
せっかくアドバイスしてくれたのに、失礼な事言ってたらすいません。
退会ユーザー
それでしたら妊娠中に飲んでも大丈夫な薬に切り替えできるか、だけでも相談してみてはいかがでしょうか?
結局何もやらないとこのままどうにもならなくなってしまうので、ちょっとシンドイですが色々な方法を探ってみると何か見つかるかもしれません。
我が家では夫も見た目でわかる手術跡があり、私も不健康だったので子供ができるか悩んだ時期もありました。
加えて夫は2ヶ月も早産で生まれた子、私は母が子宮後屈...本当に悩ましかったです。
流産経験もあり、一瞬本当に気が沈みましたが...なんとかこうしてやって行けてます。
【ちょっと人より長いトンネルに入っちゃって、懐中電灯の電池が足りなくなっちゃったけど、それでも少しずつ出口に歩いて行ってる】
のではないか、と思いました。
いつか良くなることを祈っております!^^*
水樹
ありがとうございます❗がんばります❗