※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

2日前から熱が続いており、座薬を使用しても体温が下がらず心配。耳鼻科では風邪で鼻水が粘り気があると診断され、薬を処方されたが、体調は変わらず。座薬の使用頻度に悩んでいる。

2日まえからお熱です!
同じような方いたら教えてください( ^ω^ )

2日まえ夕方から8度台活気あり。踊ったり走ったり☆

夜は、様子見て座薬なしずっと8度あり

前日9〜40度で座薬を二回使うけど、下がっても7.6〜8.1

またしばらくして8度台か9度

午前中耳鼻科いって、耳も喉もきれいで赤みなし
鼻水が粘っこいから水分取れば風邪も治るとのこと!
鼻水サラサラの薬シロップ処方。
インフルもマイナス!

今日も変わらず8度台
いつもより活気はないけど、おもちゃで遊んだり歩き回ったり食欲はある。
規定時間あけても、座薬を1日二、三回目いれていいものかとも悩みます、、。
ただの風邪かもだけど、ずっと8度台あるのがかわいそうで心配

コメント

あんmama

突発じゃないですか??
もうやりましたか?😥

  • らら

    らら

    突破ですかね?もうやりましたかとはどのことでしょう?(*'▽'*)

    • 10月26日
  • あんmama

    あんmama

    過去に突発にかかったかどうかです!
    言葉が足りずすみません🙇‍♀️
    娘も1歳4ヶ月の時に突発にかかり
    めちゃめちゃ元気だけど高熱っていう
    症状でした😥

    • 10月26日
  • らら

    らら

    まだかかってないです!!熱が高いときはぐったりだけど8度くらいだと元気です(*'▽'*)9度でもご飯は食べれます笑

    • 10月26日
  • あんmama

    あんmama

    1度小児科にかかってみては
    どうでしょうか?😄
    娘が突発になったときは
    熱は3日で下がってそこから
    全身に湿疹?みたいなのが
    できました!😥

    • 10月26日
うんちゃんママ

小児科は行かれました?
熱があるなら耳鼻科より小児科の方が検査してくれますし、安心ですよ!
うちの子も熱が出たときは長引きます。
解熱剤は一度下がれば効いてると小児科の先生が言っていました!
うちの子が3日以上熱が続いた時は、突発か、RSウイルスか、マイコプラズマ肺炎でした。
溶連菌だと抗生物質を飲まないと治らないので、熱が下がらないのであれば、再度小児科の受診をおすすめします☺
解熱剤は元気があって食欲があるなら使わなくてもいいっていいますけど、うちの子は熱性けいれん経験してるので毎回使ってます😂

  • らら

    らら

    熱性痙攣が心配ですよね!
    熱性痙攣なったときはどう対応してますか?すぐ救急車ですか??
    今日様子見て明日下がらなければ小児科にいってみようとおもぃます!ありがとうございます☺️

    • 10月26日
  • うんちゃんママ

    うんちゃんママ

    ビックリし過ぎて救急車呼びました😱💦
    救急車来る頃には意識戻ってましたがそのまま運ばれて検査して痙攣予防の座薬入れてもらって帰宅しました!
    幸いその後はもうなってませんが、熱が出るたび心配なので39度超えたらすぐ入れてます!

    • 10月26日
まり

元気があるなら座薬入れない方がいいですよ。
熱がウィルスと戦ってるので無理に下げちゃうと逆に長引くみたいですよ。
ぐったりしてるか熱が上がりきると汗かきはじめるのでその時に使いますね。

  • らら

    らら

    そうなんですねー!活気があるうちは座薬をやはり控えます!ありがとうございます!

    • 10月26日