※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

明日から5ヶ月の赤ちゃんに離乳食を始めたいですが、全く知識がありません。10倍がゆの作り方や量、タイミング、食後のミルクについて教えてください。すり鉢や小分け容器は用意済みです。

離乳食について。

明日で5ヶ月になります。
私たちが食べてるのをじーっと見たり
モグモグしたりよだれが垂れてたり
してるのでキリよく明日からやろうかなと思ってるのですが離乳食について全く知識がありません。

10倍がゆの作り方
朝昼夜どのタイミングであげるのか
どのくらいの量を上げるのか
食べた後はミルクどうするのか

すり鉢棒小分けにするやつは
購入しました。

無知ですいません。
どなたか教えて下さい

コメント

るんママ

お粥は米:水 1:10です!
最初は小さじ1からですよー( ˊᵕˋ* )♩
ミルクは、いつもの量あげて
飲める分だけで切り上げます(*´˘`*)♡

  • ひまわり

    ひまわり


    1週間分くらい作って冷凍してますか?

    • 10月25日
  • るんママ

    るんママ

    はい!一週間なら冷凍してて
    大丈夫って言われたので( ˊᵕˋ* )♩

    • 10月25日
  • るんママ

    るんママ

    あと、離乳食あげるのは
    ミルク2回目の10時くらいが
    目安みたいです!

    • 10月26日
sorami

上で書かれてる4つの他にも時期によって食べさせていい食べ物が変わってきますので、1度本を買ったり、ネットで調べてみたりした方が安全だと思いますよ💡

  • ひまわり

    ひまわり


    もっと調べて見ます🤔

    • 10月25日
。

初めてあげるときは
みなさん、朝の10時頃にあげる方が
多いと思います!

1日目 小さじ1
2日目 小さじ1
3日目 小さじ2
4日目 小さじ2
5日目 小さじ3
6日目 小さじ3

7日目に野菜小さじ1
というように
野菜も小さじ1からあげます!

ミルクは、欲しがる時に
飲ませて大丈夫です🙆❤️

  • 。


    7日目 お粥小さじ3 野菜小さじ1

    という感じで
    私は進めました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

    • 10月25日
  • 。


    ちなみに

    8日目は
    お粥小さじ3
    前日と同じ野菜小さじ2

    です😆

    • 10月25日
  • ひまわり

    ひまわり


    夜にあげるのはまずいですかね、、
    7時とか。うちの子寝るの遅くて、、

    • 10月25日
  • 。


    はじめてあげるときは、
    アレルギー反応とか怖いので
    小児科が空いてる時間がいいとされています!

    夜の7時は遅いかもしれないです😭

    せめて、お昼頃はダメですか?

    • 10月25日
  • ひまわり

    ひまわり


    なるほど!
    昼にやって見ます!

    旦那も一緒にいてくれる時にやろうと思ったんですが、、😭

    • 10月25日
  • 。


    お昼にやってみてください☺️

    午後も小児科は
    あいてますしね(`・ω・´)

    食べてくれるといいですね💗

    旦那様にも見せたい感じですか?

    ムービー撮って送ってあげるのは
    どうでしょうか?

    • 10月26日
  • ひまわり

    ひまわり


    初めての事は一緒にやりたいみたいって人で(笑)旦那が休みの日にしようかなぁ🤔

    • 10月26日
  • 。


    えー!めっちゃ羨ましいです😭❤️

    それ、アリです!!

    急がなくてもいいですしね😆

    わたし、6ヶ月から始めました(笑)

    • 10月26日
りんりん

離乳食楽しみですね😊

1冊、本を買うと良いですよ!
食べさせられるものダメな物
10倍がゆの作り方とかも載ってると思います!
レシピもあるので、今後役に立ちます!

離乳食教室とかはありませんでしたか?
参加すると色々教えてもらえますよ😊

  • ひまわり

    ひまわり


    楽しみだけどちゃんとできるのか不安もあります😂
    本も一つ買ってみようと思います!!

    教室が31日あってそれ聞いてからの方が安心ですかね😭

    • 10月25日
  • りんりん

    りんりん

    教室あるなら、それからの方がいいと思いますよ!
    5ヶ月ピッタリじゃなくても良いので!
    それまで、スプーン嫌がらないかどうか、麦茶とかあげてみるのも良いかもしれませんね😊✌
    うちは、離乳食教室が2ケ月くらいの時だったので、忘れちゃうよー💦って思いました😅

    • 10月25日
  • ひまわり

    ひまわり


    麦茶スプーンで練習してみたら上手に口開けて飲んでくれていい子でした😭😭
    そんな早くにあったんですね!!
    私のところもあったのかな〜〜何も連絡なくて😂

    • 10月25日
m

私の娘も明日で5ヶ月ですー!

離乳食の本を買って調べた方が良いと思います!
私は離乳食調理セットというのを買いました!

  • ひまわり

    ひまわり


    同じ日に産まれたんですね💕

    セット買おうと思ったんですがケチなんで100均で揃えちゃいました😂

    • 10月25日
  • m

    m

    誕生日一緒で親近感湧きました😍🙏

    全然良いと思います!
    私も100均で揃えられることわかってたら100均にしてました!笑

    離乳食はアレルギーが出る可能性があるので近くの小児科がやってる時間帯が良いと思いますよ!
    早朝、深夜は避けた方が良いらしいので私は2回目の授乳の時に離乳食をあげるつもりです!
    ミルクは欲しがるだけあげて大丈夫だそうです!

    さっき1週間分のストックを作りました😊✨

    • 10月25日
  • ひまわり

    ひまわり


    私もなんだか嬉しいです💗

    なるほど!
    勉強不足で教えてくれてありがとう
    ございます😂

    作るの大変でした?

    • 10月25日
  • m

    m


    これから何ヶ月も離乳食を作る事になるので本はなにかと便利です😊

    簡単でしたよ!
    私の場合は調理セットの中におかゆをレンチンで作れる物が入ってるので、
    炊いたお米をレンチンして裏ごしやすり潰したら出来ました✨

    • 10月26日
こんちゃん

最初は1さじからあげるので
その次の日から1さじ増やしていく
電子レンジでも鍋からでも炊飯器からでも作れます( ̄▽ ̄)
私の場合は適当に炊いたご飯を鍋に
水も多めに、煮て柔らかくなったら裏ごしして
すり鉢で潰したり、お湯でのばす
イメージとして最初はほぼ水分なような乳液みたいな( ´艸`)
必ず初めて食べさせるのは病院が開いてる時間帯
朝が1番ベスト

授乳は離乳食終わった直後で大丈夫ですよ( ∩ ˙-˙ )⊃

ちなみに朝10~11時にあげてます(´-`)

  • ひまわり

    ひまわり


    なるほど!最初から上手に食べれましたか?嫌な顔とかするんですかね😭

    やはり朝がいいですよね😂
    生活改善しないと、、

    • 10月25日
  • こんちゃん

    こんちゃん

    最初は何これ?って顔されましたよ🤣
    始めて1週間で
    口開けて待機するまでお粥大好きに(笑)
    今ではパクパク食べてくれて
    作りがいがあります( ̄▽ ̄)

    朝、苦手ですか?(TT)
    私も大の苦手なのでいつも娘に起こされます😅
    でも、ちゃんと食べてくれるので
    私なりに頑張ってます( ´艸`)
    食べてくれるといいですね♡

    ちなみにしばらく先だと思いますが
    20時以降のご飯はNGですよ(´-`)
    消化に時間がかかる分
    寝る事もあるので、身体に負担がかかるみたいですよ(>_<)
    早朝も早すぎも良くないので
    朝9時以降が万が一アレルギーが出たすのが
    食べて30分~2時間なので
    その時間がベストって事です(*´∀`)

    • 10月25日
  • ひまわり

    ひまわり


    そうなんですね!!!

    旦那が夜中の4時に仕事に行くので寝坊しないように起きてます。それから寝るのでなかなか朝起きれず娘も寝るの遅くていつも昼まで寝るんです😂
    朝早く起きても寝るの遅くて困ってます😭

    離乳食始めるにも色々改善すべきことがありワクワクしてるけど直してからにします🤔😊

    • 10月26日
  • こんちゃん

    こんちゃん

    うちの旦那も夜中に家を出ますよ( ̄▽ ̄)
    もし可能ならついでに作ってもいいんじゃないですか?🤔
    私も大量に作り置きで冷凍保存ですよ\( ¨̮ )/
    私も離乳食前はお昼まで寝てましたが
    もう、慣れしかないです( ´艸`)
    新生児の頃に比べたらまあ可愛いものかと思いながら
    眠い目を擦りながら作ってます(*´∀`)
    我が子も寝るのは遅かったりします(´-`)
    もう少し早く寝てほしいですけど
    これも赤ちゃんのペース( -ω- )

    • 10月26日
hana

すすめ方など、詳しく調べてから始めるのがいいと思いますよ(´ω`)
私は市で開催している離乳食講座が5ヶ月入ってからあったので、それを受講して流れや守らないといけないことなど確認してから始めました。
ミルクの量なども教えてもらえたので分かりやすかったですよ。
そのあとに本を数冊買って、それも参考にしています。

10倍がゆはお米1:水10を耐熱のコップに入れて、大人のごはんを炊く時にコップごと真ん中に入れて普通に炊飯したらできます(´ω`)
すり潰して裏ごししてポタージュ状にして、最初は小さじ1からあげます。
お米でもアレルギーが出る可能性があるので、新しい食材は必ず平日の午前中、かかりつけの病院を受診できる時間帯に食べさせます。
2、3日続けて食べさせても異常がなければアレルギーはないと判断して大丈夫です。
最初の1週間はおかゆのみを少しずつ増やしていき、そのあと野菜を増やしていきます。

  • ひまわり

    ひまわり


    なるほど!
    31日に講座あるのでそれ聞いてから始めてみます!!!

    耐熱のコップ買ってみます!その方が楽ですよね😊

    • 10月26日
  • hana

    hana


    講座あるんですね(´ω`)!受講してからだと分かりやすいですよ〜!
    私のところでは初期の硬さなども見本が置いてあって見れて、思ったより水っぽくていいんだ!とびっくりしました☺︎︎

    炊飯器楽ですよ〜(´ω`)最初のうちは量もあまり食べないので、お鍋でしようとしたら少量すぎて焦がしてしまいました💦
    湯のみとか、陶器のコップならだいたい大丈夫だと思います(´ω`)

    • 10月26日