
コメント

ayaca
一度短くなった子宮頸管は長くはならないといいます。多少ですが長くなったりまた短くなったりを繰り返すとは思いますが😢
私も一人目子宮頸管が短くなってしまって30週くらいから切迫で張り止めを飲んで自宅安静でした。
確かにお母さん自身の身体は元気かもしれませんが病院からの指示を仰ってなるべく安静になさってください。

ままり
何週だったかは覚えていないのですが
2人目の時に6カ月で2センチでした。
結果38週までもってくれて3センチまで回復しました。
頼れる人も居なく上の子もいるので
本当はトイレと食事の時だけ動いて、後は寝たきりね!
と言われたのですが
家事育児していました。
とりあえずとにかく横になる。
座るではなく横になる!を心がけていました。
キッチンには椅子を持ち込み極力立たない歩かない。
頼れる人がいるのでしたら
寝たきりが何よりです!
-
パンダ🐼
コメントありがとうございます。
そーなんですね!
お腹の中で頑張ってくれたんですね★
私も頼れる人がいないので困ってます。
座るのではなく横になるんですね!
ありがとうございます。- 10月25日

あり※
わたしも子宮頚管短くなりました。わたしの場合短期間で短くなり検診から2日後出血で受診したら1センチ以上急に短くなったので張り止めてお散歩禁止が出ました😭ガンガン散歩し過ぎたようです。。でも伸びましたよ👌
-
パンダ🐼
色々な方がいるんですね。
私ものびてくれるといいです。- 10月25日

マスカット
わたしは27週で子宮頸菅2,6センチで絶対自宅安静と言われて薬を貰って1日4錠呑んで、上の子がいるので家事はお腹が張らない程度にちょこちょこやっちゃってました。
そしたら、二週間後の検診で子宮頸菅が短くなっていたので即入院になってしまいました(._.)
なので、これくらいなら大丈夫だろう!というのはやっぱり良くなかったみたいです。
絶対自宅安静はトイレとご飯の時以外寝ていないといけないらしいです。
上のお子さんが居るとそうもいかないですよね( ;∀;)そうゆうときは、実家に甘えられるのであれば甘えましょう!!
私も上の子を残して今入院中してますが本当に辛いです。
私のような思いをしてほしくないので自宅安静頑張って欲しいです!!
正産期まで安静にして元気な赤ちゃん産んでくださいね(о´∀`о)
-
パンダ🐼
コメントありがとうございます。
入院されてるのですね!
お子さん残して入院は、本当に辛いですよね(>_<)
絶対元気な赤ちゃん産んでくださいね!!
私も無理しないように安静にします。- 10月25日

ひーさんm
私も今、二人目、20w、3㎝です💦
私は一人目も5ヶ月から切迫入院でした。2,5...うちの産院なら問答無用で入院レベルです😓
産院の言う安静は、体を起こすな、ですね💦
上の子の食事、トイレ、以外は完全に横になるようにして、自分のお風呂も回数減らしています💧家事の一切は放棄しているため、家はカオスですよ😅
私の場合、今はまだ助けてあげられる週数でないので...。
-
パンダ🐼
コメントありがとうございます。
産院によってちがうんですね!
私もお風呂掃除は、数日入らなくてもやらなくても死にはしないのでそこは手抜きしてます。
お互いお腹の中で臨月までもたせましょうね(>_<)- 10月25日

ピク
24週で2センチだったので入院しました(^^;)双子だから生まれるまで帰れないと言われ、37w6dまで持ちました(^^;)最終的には頸管長は9ミリの子宮口2センチ開いていましたが帝王切開の予定日まで行けました( ̄▽ ̄)入院してなかったらヤバかったかなぁと思います(^^;)
-
パンダ🐼
双子さんなんて、すごいですね!
お腹の赤ちゃん頑張ってくれて良かったです(^-^)- 10月25日
-
ピク
3カ月入院したので、長男と旦那は旦那の実家にお世話になりました(^^;)長男と離れるのが一番辛かったです(>_<)でも、上の子いたら抱っこしたりで完全に安静は難しいから、入院ね!って強めに先生に言われちゃいました(>_<)
- 10月25日
-
パンダ🐼
そーなんですよね!
子供いると安静なんて出来ない(*´・ω・`)b
入院3ヶ月だとけっこう入院費かかりますよね!(>_<)💦- 10月25日
-
ピク
保険に入っていたので、かなりプラスにはなりましたが、一回は支払わなければならないので、限度額制限もうちは収入が低いので(^^;)そこまで高くなかったので、月10万いかないくらいですかね(^^;)帝王切開だったのでそっつも保険ききますし、市からも30万近く戻りました( ̄▽ ̄)
- 10月25日

パンダ🐼
保険にもよるとおもいますけど、プラスになるなんて凄いですね(^o^)

ピク
大部屋なら無料のところがほとんどですし、食事が一食360円ですね(^^;)プラス高額医療費って感じなので、保険は入っていた方がいいです(>_<)
-
パンダ🐼
そーなんですね!
参考になりました。- 10月25日

みずき@年子姉妹ママ
私も初めてでわからず
絶対!自宅安静と言われました。
私は20週からでこのまま出産まで寝たきりです。
23mm→28mm→23mmと安定していません。
今はもう20mm切ったら即入院で
毎週ヒヤヒヤ。
ほかの方同様
トイレ、食事、シャワー毎日ではなく2日に1度
張り止め1日4回。
上の子見てもらえるなら見てもらってください絶対。
-
パンダ🐼
私も次の健診3週間後なんですが、ヒヤヒヤしてます。
なんとか入院しなくてすむといいですね!
私も安静にします- 10月25日
-
みずき@年子姉妹ママ
あっ、あと
安静にしている時
足は伸ばさず曲げてね!とも言われました。
伸ばすのも短くなる原因らしいです。- 10月25日
-
パンダ🐼
えーそうなんですか?!
ありがとうございます。
曲げて生活心掛けます(>_<)💦- 10月25日
パンダ🐼
コメントありがとうございます
多少でも長くなってほしいです(>_<)
なるべく安静を心掛けます(>_<)
一日一日が長く感じる~。
ayaca
私は一度2.6まで短くなって出産まで張り止めを飲みっぱなしでしたが何とか持ちこたえました(笑)その代わり張り止めを辞めた2日後の37w2dに産まれましたが\( 'ω' )/笑
安静の仕方は病院からの指示に従えばいいと思います。私自身はとくに寝たきりとかはなかったですが重いものを持たないようにしたりお腹に力が入る事はやめましたよ。
パンダ🐼
はりどめの効果凄いんですね!
私も忘れずに飲みます!
前の健診ではりどめをもらわなかったんですが、前回もらって飲んでれば少しは違ったのかなぁ~と素人なりに考えてしまいます~(>_<)