
ロタウイルスの予防接種を受けた後、赤ちゃんの症状が気になっています。腸重責の可能性も考え、早めに医師に相談しようと思っています。
不安と悲しみでおしつぶされそうです。
先月末にロタの予防接種をうけました。
明日2回目の予防接種です。
ずっと下痢のようなやわらかくオムツからはみ出す便と、はきもどしが増えたことが気にはなっていました。
血便もないし、成長の過程なのだと思っていました。
しかし、上記の症状にくわえ、昼間15~30分しか寝ないこと、足を引き寄せるようなしぐさ、機嫌のわるい時間がふえる、が最近あり、これも腸重責(腹痛)のサインだと今しりました。
もしかしたら腸重責なのかもしれない。ずっとうったえてたのかもしれない。
ごめんね、ちゃんと調べたり、もっとお医者さんに積極的にきけばよかった。
ネットで成長過程の症状だったり、あるあるで安心したりせず、早くいけばよかった。
ごめんね。
明日朝一でみてもらおうと思います。
何事もなければそれでいいので。
涙がとまりません。
- トマト(7歳)
コメント

ママりん
イチゴジャムのような血便は、出ましたか?

退会ユーザー
3ヶ月で硬いうんちが出る方が
大変だと思います。
離乳食が始まるまでは
下痢みたいなうんちが普通です。
吐き戻しも、しない子の方がいないですよ!
-
トマト
コメントありがとうございます。
そうなんですかね?
何度もはみだすし、はきもどしも増えたし…でも生後3ヶ月ではきもどしが増えた、オムツが小さかった、などきいて安心してました。
泣きながら足をこすりあわせ、引き寄せるのはお腹痛いのでしょうか。
よくあることなのでしょうか。- 10月25日

まるまる
そんなに悩まない方がいいですよ!
うちは血便が出て病院にすっ飛んでいったら、下痢で腸を傷つけただけ?と言われて(笑)よくある!と言われました!
泣き叫んだりしていなければ大丈夫ですよ!
でも、明日病院へ行って落ち着いてくださいね♪
-
トマト
コメントありがとうございます。
少し気が楽になってきました。
お医者さんにしたらあるあるでも、初めてママにとっては不安の症状ですよね。
予防接種のときもっと教えてほしいです。- 10月25日

nuts
腸重積はとんでもなく痛いようなので、不機嫌なんてものじゃないみたいです。
先月末に打っているなら、血便などもっと気づける症状が出ると思います。
たまたまタイミングが当たって、吐き戻しが増えたりしたのかもしれません。
下痢も冷えからくるものかもしれませんし、血便が出ていないなら、大丈夫ではないかと考えます。
何にせよ、明日聞いてみると安心しますね。
気をつけて行ってきてください。
-
トマト
コメントありがとうございます。
確かに最近冷えますよね。
気をつけてはいたのですが…。
血便がでない腸重責もあるとネットでみて不安になりました。
ありがとうございます。- 10月25日
-
nuts
うちは接種した次の日に血便が出ましたが、母乳の子にはよくあると、エコーで見ても問題ありませんでした。
血便が出なくても、きっとものすごい泣くと思います。
痛いのを我慢できる赤ちゃんはいないので、確かにロタの副反応で下痢気味かもしれないけど、腸重積はないと思います。- 10月25日
-
トマト
みなさんの意見でやっぱり違うのかな、と安心しました。
ありがとうございました。- 10月25日

し
ママりんさんの言う通り、もし腸重積なら、ものすごく泣き叫ぶ→15分くらいするとケロッとする、というのを繰り返しますし、発症後24時間で手術が必要になるくらいなので、1ヶ月も生きていられないと思います!
大丈夫だと思いますよー!
-
トマト
コメントありがとうございます。
全然泣かない子だったのに、最近泣くこと、不機嫌になることが多くなったので。
徐々に悪くなっているのではないか、と不安になりました。- 10月25日

ママリ
定期的に腹痛を訴えていそうに泣きますか?
血便は出ない場合も珍しくないそうで
浣腸して便をみせて確認してもらいます。
腸重積だと何日も余裕を見てられることではないのですが
疑わしい場合は早めに受診して安心出来るといいですね。
心配ですよね
お大事に☆
-
トマト
コメントありがとうございます。
そうなのかな?と思ってみると腹痛を訴えているようにみえるし、
違うのかなと思ってみると、排便したかっただけなのかな?とも思います。
ありがとうございます。- 10月25日

みっきー
私は血便が2回出て病院行きましたが、乳児は時々あることみたいでした!腸重積は、昼夜関係なく尋常じゃないくらい泣くみたいです!夜は寝てますか?血便ないし、大丈夫かな…とは思いますが、心配ですよね😭もし、心配だったら#8000に電話して、今の状況話すと、アドバイスもくれて安心しますよ。私看護師なのに、不安で何回か電話しました😁
-
トマト
コメントありがとうございます。
夜はしっかり寝てるので大丈夫ですね。
ありがとうございました!
#8000ですね!ありがとうございます。- 10月25日

ポインター
落ち着いてください💦その症状は娘にもありました。
私もロタの副反応は気にしましたが、腸重責はかなり確率が低く、低月齢の子ほどかからないと言われました。機嫌が悪いのは娘もありましたが、よく眠り翌日にはケロッとしてました。

トマト
みなさん、優しいコメントありがとうございました。
おかげさまで安心して病院へいけました。
お医者さんいわく「大丈夫、もっといつもと違う!ってわかるから」とのことでした。
ありがとうございました。
トマト
コメントありがとうございます。
でてないです。
血便がないので、安心していました。
ママりん
私も、娘がロタのあと便に血が混じってて受診しましたが、
イチゴジャムみたいな血便が出たら、再受診してと言われて終わりました。
きちんと夜に眠れているなら大丈夫かなとは思います。
ママりん
もし腸重積なら、尋常じゃないほど泣き喚いて、夜も眠れないらしいです。
安心するために受診するのは良いことですが、そんなに追い詰めないでくださいね😊
トマト
ありがとうございます。
そうなんですね。
気にしすぎでしょうか。
初期症状なのではないか、と不安になりました。
夜はしっかり、むしろ前より長くねています。
お乳もたくさん飲むし…だんだん大丈夫かな、と思えてきました。
ありがとうございます。
ママりん
なら大丈夫かと思います🙆
私の場合は、二回も便に血が混じり、それがロタの翌日だったので、心配だと医師に伝えたら、
3回目はしなくても良いと言われました。
二回飲ませたら、ある程度は免疫が付いているとのことです。
けど、完母で育てていたら便に血が混じることはよくあるそうで、ロタのせいとは言い切れないそうです。
話が逸れましたが、まだ三ヶ月なら身体も丸まっているし、足を引きつける動作は、よくやると思います。見て見ないと分かりませんが。
明日、受診して安心できると良いですね^_^
トマト
何度も詳しく、優しいコメントありがとうございます(^_^)
足の引き付けは機嫌のいいときだけとかいう記事もみて…。
ネット便利ですが、振り回されます。
本当にありがとうございました。
ママりん
とんでもないです😊
ネット、分かります😣便利だからつい、調べちゃいますよね💦
ママりん
あと、うんちがオムツからはみ出ることもよくありますし、離乳食始まるまでは、うちはずっと水状の便でした。毎日。
背中まで大量に漏れたこともあります。笑
吐き戻しもしょっちゅうです😅
トマト
そうなんですね!よかったです。
ありがとうございます。