※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

離婚後の養育費支払いについて、説得方法や調停の必要性について教えてください。

離婚の話をして旦那さんが最初養育費払わないって言ってたけど払ってくれてるって方いますか?

どうやって説得したか教えてもらえませんか?😞
やはり調停するしか方法ないんでしょうか。

コメント

miku

調停に強制力はないですよ。
正直養育費をきちんと払ってもらえるかどうかは相手次第です。
一括でもらえるならそれが一番確実で。

  • もも

    もも


    そうですよね。振り込んでくれるか相手次第ですよね😞
    貯金がなくて一括で貰うとしても50万くれるかどうかです😞

    • 10月25日
  • miku

    miku

    子どもの権利なのでそこはしっかり主張しましょう!

    • 10月25日
  • もも

    もも


    旦那が居眠り運転で追突事故して息子に怪我はなかったのですがせめて養育費は払ってほしいと考えてます。
    前に一度払うと言ってきたんですが、すぐに心変わりする性格で公正証書も残そうと考えてるんですが、公証役場に行ってくれなさそうです😞

    • 10月25日
  • miku

    miku

    とりあえず調停をすると裁判所からお呼び出しはできますよ。
    お互いに顔を合わせることなく第3者の方が間にはいってくれるし1200円とかで確かできたと思うのですが…裁判所から手紙が来たらさすがに焦るんじゃないですか?
    でもそんないい加減な人だからこそ離婚したわけで子どものためのお金も払ってくれないならそんな人から私は貰えなくていいと思います(´・ω・`)

    • 10月25日
  • もも

    もも


    遠方の実家に帰るので調停は難しいかなと思ってます。
    仕事もバックレるような人なので来ない可能性もあります😞

    そうですよね。
    実母に話に入ってもらってそれでも払わないって言うなら諦めてもう息子にも会わせないことにしようと思います😞

    • 10月25日