
子どもの硬筆を習わせたいが、旦那は必要ないと言います。字が下手な私の影響を避けたいです。習わせるべきでしょうか。
子どもの習い事について。
小1の子どもがいます。
くもんの硬筆に通わせたいです。
鉛筆の持ち方や書き順を私が言っても治らないですし、私は怒ってしまうので。しかも私自身、字がめちゃめちゃ下手です。
基礎ってやっぱり大事だと思うので、変な癖がつく前に習ってほしいなと思ってます。
旦那は、字なんて大人になったら書くことないから別にいいと言います。
確かに字を書く機会は減ったけど、汚い字よりキレイな字を書けているほうがいいと思います。
そのくせ、習字は習わせたいと言うのです。
実際どうなんですかね…
私がめちゃめちゃ字が下手だから私のようになってほしくないので習わせたいだけなんですけどね😓
あとは字を書いたり勉強が嫌と思っていない間に行かせたいです。
今は早く勉強したいと意欲があります。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
小1の娘、一年前から習字習ってますが周りの同年代より綺麗な字を書きますよ☺️
ここは少しカーブをつけたほうがいいとか、そう言って書いてるので。
私も字が下手なので女の子ですき綺麗で損は無いと思うのでこれからもつづけてほしいです☺️
コメント