※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぽんのすけ
子育て・グッズ

幼稚園で保育園から来た子と家庭で育った子の性格や習慣の違い、友達との関係について相談です。幼稚園で過ごすうちに差はなくなるでしょうか?どちらが良いか迷っています。

幼稚園の先生にお尋ねしたいのですが、保育園から来た子と、保育園に行かずに家庭で育ってから来た子では性格が違ったり、椅子に座ったりの習慣ができてなかったり、友達と仲良くなるのに時間がかかったりしますか?
それでも幼稚園で過ごしていくうちにその差はなくなりますか?
保育園に小さいうちからいれるか、それともこのままお家で一緒に育てるか、どちらが良いのかホントに迷っています。

コメント

あーか

初めは差が多少はあります。
やっぱり保育園の子は座れる子が多いし、指示をきちんと聞けるなぁという印象です(・ω・)/
でもすぐ差はなくなりますよ!
保育園行かなくても賢い子はたくさんいますし!
結局その子次第かなと思います!

  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    すぐに差はなくなるんですね!
    保育園行かなくても、親がきちんと教えていければ大丈夫でしょうか。
    なかなか自身がなくて。
    友達作りやルールやしつけは幼稚園でも先生方も指導はしてくれるものですか?

    • 10月25日
  • あーか

    あーか

    友達の作り方は教えなくても勝手に輪ができていきますよ!
    今まで勤めてきて、友達の作り方は教えたことないです笑
    ルールやしつけはもちろん指導しますよ(・ω・)/

    • 10月25日
  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    そうなんですね!安心しました!
    あーしゃんさんは幼稚園と保育園だったらどちらがオススメですか?

    • 10月25日
  • あーか

    あーか

    私は幼稚園派です(・ω・)/
    自分で教えられることは教えたいし、初めてできたこととか自分の目で見たいし…
    あとはせっかく通うなら家ではできない、教育的なこと、運動面、たくさんの行事とかに触れて欲しいので!

    • 10月25日
  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    そうですね!!
    今日子供が初めてたっちができて、感動してうるうるしてしまいました!
    側で成長を見られるってこういう嬉しい一瞬一瞬のことなんだなと実感しました。
    幼稚園の方がなかなか教育内容は保育園よりはすぐれていると聞きますしね!
    私も自信をもう少しつけて、自分でもちゃんと色々と教えられることを教えていきたいと思えるようになりました!

    • 10月25日
  • あーか

    あーか

    私の個人的な考えですが、経済的に働かないといけないとか、ママが働きたい!!とかでなければ少しでも長く子どもとの時間を満喫して欲しいなと思います。
    早から遅かれ集団行動は始まりますし、ママの手を離れて行く時期はきます。
    なのでそれまでは一緒にいてあげた方がいいかなと。
    記憶的に残るものは少ないかもしれませんが、ママと2人きりで過ごした時間って子どもにとっては大切なものだし、自分の基礎になるものだと思います。
    なのでそこを充実して欲しいなと思います!
    それでママも2人の時間は満喫した!!これからは集団も頑張っておいで!!って送り出してあげた方が子どもも外の世界に出ていきやすいかなと思います(・ω・)/
    行ったら寂しい寂しいではママにとっても、子どもにとっても辛いものになってしまうかなと…
    何事もできるようになる時期はきますから、わざわざ色んなことができるためにとか、社交性を養うためにとかで無理して保育園に預ける必要はないのかな?!と私は思います(・ω・)/

    もちろん家庭によってそれぞれ考え方はあると思うので、結果的にはママとパパがどう考えるかだと思いますよ!
    こんな考えの先生もいるんだなーくらいに聞いていただければ幸いです♡

    • 10月25日
  • あーか

    あーか

    幼稚園のこととか不安なことがあればお答えしますので聞いてくださいねー(σ・∀・)σ

    • 10月25日
  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    ありがとうございます!
    涙出ちゃいました!
    そうなんです。よく聞く3才までが発達にも大事っていうのを考えてしまってどうしても集団生活をさせてあげないと社会性が身に付かないんじゃないか、コミュニケーションできない子になっちゃうんじゃないかなと言うのが1番の心配でした。
    3才までで全てが決まるわけないですものね!幼稚園まではゆっくりしてても大丈夫ですよね✨
    このままちゃんと納得する前に預けてしまったらお互いに辛いだけですものね!
    愛情を持って、出来る限り外にでて色んな経験や交流をさせて、それまで育てていけば、焦ることは無いですよね!!
    今しかない時期ですものね!!
    色んなことを考えるきっかけになりました!ホントにありがとうございます!

    • 10月25日
なかなかなっこちゃん

幼稚園の先生ではないのですが、保育園→幼稚園の経験して友達作りに関してだけコメントさせてください。

うちの長女は年中から、次女は年少から保育園→幼稚園になりました。

長女は年中からの入園10人のうちの3人が同じ保育園からのお友達だったのであまり困ることなく通いました。けど私がすでに出来上がっているママ友の輪に入って仲良くなるのが大変でした。

次女は年少からで入園時お友達はいなかったので慣れるのが大変でした。6月くらいまで教室に入るのに毎日泣いてました。今はげた箱の前まで送りお別れの儀式を一通りやってやっと教室に入ります。保育園行ってたからと言っても友達作るのにはあまり関係無さそうです。ママ友作りはみんなが初めましてな感じだったので気持ちも楽でした。

友達作りは子供の性格によると思います。
次女のほうが活発だと思っていたのですぐに慣れて楽しく行くのかと思ってたけど、こんなに毎朝手こずるとは思ってもなかったです💦

  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    体験談とても参考になります。
    まさに私も保育園に預けてから幼稚園にするかどうか悩んでいました。
    友達作りは幼稚園に行ってからまた1から始まるんですね!
    それを聞いて少し安心しました。
    保育園にいたときは、友達の作り方とか教わるのですか?それともママが公園へ行ったりして教えたのですか?

    • 10月25日
  • なかなかなっこちゃん

    なかなかなっこちゃん

    うちは長女が5ヶ月から、次女は6ヶ月から保育園に預けていたので二人とも保育園の先生に育てていただいた感じです😅
    保育園でのクラスの友達が子供にとってのお友達です。
    あとは150世帯くらいのマンションに住んでいてちょうど同じ世代の方が多く、長女は同じ学年の子が15人もいて学校に入るとみんなお友達になりま
    た💦
    次女は同じクラスで特に仲の良かった子が一人いて、その子はまだ保育園に残ってますが別の幼稚園に入るのが決まっているのでそれもあってなかなか馴染めなかったようです。そのお友達とは今でも連絡とっていてたまに会ったりSNSで情報交換してます☺

    保育園のママ友はみんなお仕事しているのでたまに保育園の行事であってはなしたりするくらいでした。何人かは仲良くなりましたが…。
    幼稚園のママ友とは行事で会うかもしバス通園ではなくお迎えだったら毎日必ず顔を合わせるようになると思います。そこで世間話したりするのかな?
    うちは行きは送りで帰りはバスなので他のママ友とあまり関わることが少ないです。

    • 10月25日
  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    間違えて下にコメントしてしまいました(>_<)

    • 10月25日
  • なかなかなっこちゃん

    なかなかなっこちゃん

    うちは月齢的に公立に入れず家庭保育室に入れました。1学年8人くらいです。次女のクラスは6人でした。
    家庭保育室は3才までだったので幼稚園へ入れたのもあります。

    お友達がよい影響力をだしてくれる時もあれば悪影響の時もあります。
    ただ色んなことを経験して成長してきます。
    トイトレも2才前からパンツで過してました。長女はパンツになるのは早かったですが次女は幼稚園入る直前でやっとパンツ生活になりました。

    暑い日も寒い日も雨雪以外朝からお散歩でたくさん歩いてたくさん遊んできます。
    お昼食べてたっぷりお昼寝しておやつを食べてます。
    家で自分で同じようにやってあげようと思ってもなかなか大変なことです。保育園には頭が上がらないです😅

    ママ友派閥と言うかなんとなくグループになってるだけだと思います。

    うちはホントに環境に恵まれてるのかもしれないです😅

    • 10月25日
  • うさぽんのすけ

    うさぽんのすけ

    ありがとうございます!人数が少ない分、先生の目も行き届きやすそうですね!
    保育園は保育士さんが家庭でできない分色んなことをしてくれるなんてホントに助かりますよね!
    保育園へ行ってからたくさん遊ぶようになって、家でも同じようにお昼寝してくれたり、活発に遊んでくれるようになりますか?
    生活のリズムがつくのってとても大事ですよね!
    保育園へ行けば、リズムがつくし、いいですよね!

    • 10月25日
  • なかなかなっこちゃん

    なかなかなっこちゃん

    保育園に行ってる頃は月~土は同じリズムで保育園で過ごしていたのでちゃんとお昼寝します。家では添い乳で寝てたのに保育園じゃ一人で寝てました。日曜日はリズムが違うのでお昼寝の時間がずれることはありました。
    次女は年少で保育園入ってからはほとんどお昼寝してません。
    ちなみに今私は育休中なのですが復帰したら19時まで仕事になるので次女は幼稚園の後バスで保育園へ帰る二重保育の予定です。(長女が2年間二重保育で過ごしました。)
    長女は幼稚園後に、保育園で年長までお昼寝してました。
    今年の夏休み一ヶ月間長女次女は保育園へ預けたんですがちゃんとお昼寝してました。なんかみんなが寝ると眠くなるのかな?習慣的なものもあるのかもしれないです。

    • 10月25日
うさぽんのすけ

はじめは保育園の先生ってこんなにたくさんの子供たちを本当に愛情持って見てくれてるのかな?って心配になってしまい、保育園に預けるのもなかなか一歩踏み出せずにいます。
保育園へ行けば、お家でもちゃんと座って食べたりできますか?
今は全然座ってくれなくて困ってます。。
同じくらいの子供が近くににいるといいですね!
ママ友の派閥も大変なんですね!