
賃貸探しについて質問です。期間とお金について教えてください。同じ区内で7万円までの物件を探しています。今から探し始めるのは早いでしょうか?それとも遅いでしょうか?
賃貸探しについてまったくの無知なので教えて下さい。
①期間(物件探しから入居までだいたい何ヶ月くらいかかるか)
②お金(家具、家電ほぼ揃ってる為、必要なのはカーテン、冷蔵庫くらい。なるべく礼金ゼロ物件、友だちの知り合いの不動産屋で仲介手数料割引してくれるとのことです)
同じ区内で家賃7万までの物件を年度内で探してます。今からスタートは早いですか?それとも妥当ないし遅いでしょうか?
- おかっ子(8歳)
コメント

あかちゃん
その時によりますね✩
家探しはタイミングです!
私はいつも早めから探して目星つけたりしています✩
ただ、今から探すと、物件を年度末まで抑えられないという場所もありますね(^^;)契約じゃないとダメとかあります。

はる
① 空き物件でリフォーム済みなら、契約書さえ作れば1週間以内には入れます。現在入居中なら、退去予定日があるので、そこからリフォームに2週間位かかる時もあります。
②敷金何ヶ月分か+最初の月の家賃 +カーテン冷蔵庫代 位かなーと思います。あとは、新生活を始めるのに日用品とか1から揃えると、数万かかると思います。
物件はタイミングなのでなんともいえませんが、引越しシーズンは春だと思うので、2月くらい?からなら年度内に退去する予定の物件が多いかもしれません。
今からスタートだと、いいとこ見つけたら数ヶ月も取っておくのは無理だと思うので入っちゃうか、取られるの覚悟で自分の中で情報キープしておくかだと思います☆
-
おかっ子
ありがとうございます。
既に空き物件ならすぐに入居出来るんですね!!
やっぱりタイミングなんですね〜。確かにいい物件なら他にも入りたい人がいますもんね!年度末までとっておくのは無理ですね(>人<;)
今から始めるか年始から始めるか悩んでましたが一度不動産屋に行ってみようかと思います^_^- 10月25日

yu-ki+
①物件が即入居可能であれば、契約して審査が通り次第になると思います!
ただいま住んでいるのが賃貸ならその退去日との兼ね合いもありますので、入居希望日を伝えて話し合う事になると思います。
うちは先月引越ししましたが、契約→審査→入居まで2週間ほどでした!
②うちは敷金礼金&仲介手数料無料だったので、初期費用は鍵の交換代と家賃1ヶ月前納のみでした!
いまから探されても良いとは思いますが、年度内ならいつでも引越し可能なのでしょうか?
多くの貸主さんは早く入居してくれる人に貸したいと思っているので、まだまだ先なら入居希望日を伝えて待って貰えるか交渉が必要だと思います😊
-
おかっ子
今は賃貸ではないので年度内ならいつでも可能といえば可能ですが、お金と上の子の学校が…って感じです。
敷金礼金、仲介手数料無料が理想的です!!が探してる地域ではなかなかなくて😭
ネットで探してもないのですが、どうやって探しましたか?😣- 10月25日
-
yu-ki+
賃貸ではないなら、1ヶ月前に解約通知もいらないので安心ですね!
なるほど、学校があるんですね🤔
それなら春休み中に引越しがベストでしょうか?
3月4月に引越しが多いのでその頃に物件が増えてくると思います!
ただ繁盛期ですので、引越し料金は高くなります😭
冬は閑散期なので引越しにはベストなんですけど寒いですしね💦
いまのうちから物件探したり内覧してると相場が分かってくるので早すぎる事はないと思います✨
引越し先は数ヶ月空き部屋になっていたため、管理会社が家賃を下げて敷金礼金も無料にしていた物件でした!
同じ管理会社での住替えだったので仲介手数料は無料でした。
知り合いの不動産屋さんに割引頑張ってもらいたいですね😊- 10月25日
-
おかっ子
そうなんです…時期的には3.4月がベストなのですが引越しが高いんですよね…
なので軽トラ借りて自分たちでやろうかと😅😅
内覧してみようかと思います✨そしてベストな所が見つかれば決めようかと^ ^
直接的な知り合いではないのでどこまでしてくれるかわからないですが…期待したいです。笑- 10月25日

みかん
退去の連絡って、だいたい1か月前なので、3月に引っ越す予定がある物件はまだ出てきてないと思います。
物件探しって縁なんですよねー。
そのタイミングで決めないと、いい所は空いた途端あっという間に決まっちゃいます。
うちは、先月の15日に急に引っ越そうと決まり、さっそく翌日に不動産屋に行き、何件か内覧した中で一瞬で良さそう!と思った物件があったので、とりあえず押さえるために申し込みしてしまい。
でも、他もちゃんと見てみようと翌日に他の不動産屋を2軒回って話を聞いたり内覧したりしましたが、申し込んでた物件より良い所はなくて、そのまま決めちゃいました!
早く入りたいと言ったら、審査通ってから10日くらいで入れますと言われましたが、住んでるマンションの退去が最短で1か月後だったので、結局引っ越しを決めてから1か月後に新居で暮らし始めました☆
まさに今日、退去の立ち会いをしてきたところです(^^)
-
おかっ子
明確には3月ではなくてもいいのですが、上の子の学校の兼ね合いもあり年度内かなー?とは思ってるのですが。
学区内なら問題ないのですがお金が…って感じです😅
早いとそんなにトントン拍子に引っ越せるんですね😁‼️
参考になりました。- 10月25日
-
みかん
うちは学区も変わりませんでした!
保育園と職場から近い物件を探したので(^^)
むしろ、小学校も中学校も激近になり、次に引っ越す理由が見当たらなくなりました。笑
うちは、初期費用(敷金礼金、前納家賃、仲介手数料が家賃1か月分等々)だけで40万ちょっとかかりました(^_^;)
けど、仲介手数料はエイブルなら半月分だし、どっとあーる賃貸は0.4ヶ月分だと言われました。うちは、さすがに申し込みまでしちゃってたので、不動産屋を変えれずに仕方なく支払いましたが…
あと、物件によっては最初の1か月家賃無料とか、敷金礼金なしとか、色々と初期費用を抑えれるものもありますよ!
まぁ、それだけ人気のない物件という証拠でもありますが。
そのへんも含めて、何件か不動産屋を回ってみることをオススメします。
ほんと、不動産屋によって出してくる物件も全然違うし、対応も違うので!
ちなみに、私が一目惚れした今の新居も中々人気のない物件だったようで、初期費用こそ1人前にかかりましたが、家賃が相場よりかなり安くなってました✨
なので、人気のない物件=自分達の条件に合わないとも限らないので、色々と内覧してみてください!
間取り図では、全く分かりませんよー。
2件目3件目の不動産屋は、内覧を沢山させてもらいましたが、気に入る物件がなかったので、その日以来連絡してません😅- 10月25日
-
おかっ子
不動産屋さんによっても色々違うんですね!!
一応、友だちの知り合いでお願いしようと思ったのですが、それ以外でも見た方がいいんですかねー?(>人<;)
いくつか物件は見せてもらおうと思います!れ
色々とアドバイスありがとうございます♫- 10月25日
-
みかん
実は後の不動産屋で、数件良さそうな物件があったのですが、不動産屋が管理会社に問い合わせたところ、既に申し込み入りましたと内覧すら出来ませんでした。
人気の物件は、空き情報が出た瞬間に埋まります(^_^;)
ちなみに、私が前に住んでたマンションは空き待ちして入りました!
なので、情報公開される前に申し込みしたのでした(^^)
不動産屋に頼りきるのではなく、地域と物件を見定めて空き待ちするのもアリかもです。
2月3月あたりに1部屋くらいは空きが出る可能性大です!- 10月25日
-
みかん
最終的にはお知り合いの不動産屋で契約するとして、何件か他の不動産屋も行かれてみることをオススメしますねー。
不動産屋って、ちょっと特殊な業界でして。胡散臭いヤツも多いです(^_^;)
なので、知り合いだからと言われるがままにならないほうが賢明かなと思いますよ!- 10月25日
-
みかん
友達じゃなく、友達の知り合いですか…直接は知らないんですよね?
うーん、ちょっと危険な香りかしますので、あらかじめ勉強されてから行かないと、言われるがままになっちゃいますので、気をつけてください!!- 10月25日
-
おかっ子
色々とありがとうございます!!
直接は知らないので確かに言われるがままに…ならないよう気をつけます💦
やっぱり何軒か不動産屋も見てみようと思います(>人<;)- 10月26日
-
みかん
不動産屋は保険屋に近い感じですかね。
売る方の感覚しだいで、ふっかけられたりしても、買った方は気付きにくいのです(^_^;)
よほどの身内かバカ正直な人間でもない限り、客側の立場でなんて考えてくれませんよ。あちらも商売ですからねー。
不動産屋めぐり、頑張ってください✨- 10月26日
-
おかっ子
なんか怖くなってきました!!笑笑
旦那は勝手に決めてきて〜って感じでしたがいざという時は旦那もいた方が安心ですね(>人<;)💦💦
頑張ります!!- 10月26日
-
みかん
実際、長く過ごすのはおかっ子さんだと思うので、なまじ旦那さん連れてくと意見を汲まないといけなかったり面倒くさいかもです(^_^;)
不動産屋も何件か回ればだいたい感じが分かると思うので、それから友達の知り合いに頼めば変な物件を紹介されたりしないかなーと思いますよ!
やっぱり、友達の紹介となると断りにくいと思いますので、あらかじめ勉強されてからのぞまれたらいいかなと(^^)- 10月26日
-
おかっ子
色々と勉強したいと思います😣💦💦
なんせ初めてだらけでわからないことが多いので色々聞けて良かったです!!✨- 10月26日

退会ユーザー
1、空いてれば1週間
2、50万程度あれば引越し料金含め充分
3?、理想の物件に当たったとしてすぐに引っ越せるのか?年度末まで待つ必要があるなら早すぎ。でも物件を物色したり地域の特色などを調べるのは早すぎることはなく、どんなところにどんな物件が多いかとか(単身とかファミリーとか)、間取りの良さそうなのは見に行くとか、、
不動産屋さんへ行くと即決を求められます。
今ある物件の中から選んでという態度で来られた時、ノーと言えるのかどうかは大事ですよ。
-
おかっ子
ありがとうございます。
やっぱり50万くらい掛かるんですね〜💦
不動産屋さんは即決を求めるんですね(>人<;)💦
一度、不動産屋で話してみようと思います❗️😨- 10月25日

Hina mama💕
物件探しにかかる期間かは自分の住みたい物件が見つかるかどうかだと思うのでそんなにこだわらなければすぐ見つけられるのではないですかね🙂
ちなみに探し始めた頃に、不動産に行ったときは入居できる1ヶ月前くらいになってから来て欲しいと言われました!
私は最初の初期費用で20万くらいでした😅
カーテンや冷蔵庫はどんなのを買うかで全然値段も変わってくると思いますよ😊
-
おかっ子
ありがとうございます。
不動産屋さんには入居の1ヶ月前に来て欲しいと言われたんですね😳
それだと今から動くのは早いかもしれないですね(>人<;)
初期費用、それくらいだといいなーと思ってるのですが条件によってかわってきますよね💦
カーテンや冷蔵庫にこだわりはないのでなるべく、低予算で考えてます😅- 10月25日
-
Hina mama💕
そうですねー!
なのでスーモなどで即入居出来るとことかをある程度見ておいて不動産行くとスムーズに進むかと思います✨
それか不動産で色々と物件出してもらって、それぞれ見に行って...とするのなら少し早めに行った方がいいかもしれません🙂
そうですねー😅
私のところは最初の1ヶ月だけフリーレントだったので多少安くなったかと思います!
カーテンはニトリで割と安く買えるかと思いますよっ😆💡
うちは今こだわりたい部分だけネットで注文しててどうでもよさそうな部分はニトリで揃えようと思ってます✨- 10月25日
-
おかっ子
色々とアドバイスありがとうございます^ ^
一度不動産屋で相談して早そうならネットで調べるだけしてまた改めて行き直そうと思います♫- 10月25日
おかっ子
ありがとうございます!
タイミングなんですね(°▽°)
そろそろ動き出そうか、年始から動きだそうか…と悩んでましたが一度不動産屋に行ってみようかと思います^ ^