
同窓会に出席するか悩んでます。友達から、12月30日に小学校の同窓会が…
同窓会に出席するか悩んでます。
友達から、12月30日に小学校の同窓会があるよと連絡をもらいました。
出産予定日は1月18日です。正産期に入りたての時期なので安静に過ごすのが正解だと思うのですが…
ずっと地元なので開催場所も自宅から車で5分(主人に送迎と子守は頼めます)の場所だし、二次会はあっても参加しないので2時間くらいの参加の予定です。
もちろん、参加にしてても当日の私の体調が最優先でドタキャンの可能性も有り得るなと考えてます。
現段階では小学校を卒業して以来18年ぶりなので参加したいという気持ちが強いのですが皆さんならどうしますか?
また、そういう子が参加したら非常識だと思いますか?
主人には喫煙者には近づくな、何かあったらすぐに連絡しろよということで許可は出ています。(産院までも5分くらいです)
ちなみにお腹パンパンでお洒落はできないだろうし、学年一チビだった私が体重がピークで丸々とした姿を見せることになるなとかも考えてしまいます(^_^;)
- Mm(7歳, 9歳)
コメント

チッチ!!
私も臨月に入る時に同窓会がありました!連絡が来た時点では、すごく悩みましたが…欠席にしました>_<
今赤ちゃん守れるのは、母親だけなんで無理はしない方がいいかと…!
ちなみに、私のところはドタキャン前日キャンセルはキャンセル料が発生するホテルでした!

ゆきち
場所は居酒屋とかなんですかね?ホテルとかちゃんと分煙されてるところなら行きますが、その場でも吸えるような場所なら他の方も気を使っちゃうのでキャンセルにします💦
-
Mm
参加人数によって場所は変更になるかもしれないけどホテルではないっぽいです。
自分だけならいいけど、周りに気をつかわせるのも悩み所ですよね(>_<)- 10月25日

もん
私も1月2日に中学の同窓会があります。出産予定日が1月末になるためすごく悩みましたが、もし参加して何があって迷惑をかけたら‥と思い欠席にしました:;(∩´﹏`∩);:悩みますよね。
-
Mm
同じような時期ですね!二時間ほどといえど絶対に何もないとも言えないですよね(;o;)
まだ返事するまで時間があるのでじっくり考えてみます。
回答ありがとうございます♪- 10月25日

koko
周りにどう思われようと、参加したいなら参加してもいいと思いますよ!
産後はなかなか外出も大変ですし。
母親だからこうすべき、母親なのに非常識だ、とかいう風潮私は嫌いです。
自分のことは自分が一番分かってると思うので、ご自身でよく考えて、参加するか欠席するか決めたらいいと思います。
-
Mm
そうなんですよね。
二人目も完母の予定なので産後は余計に出掛けられないです。
後悔のない選択ができるようにじっくり考えてみますね(^^)
貴重なご意見ありがとうございます!- 10月25日
Mm
赤ちゃんを守れるのは自分だけ!私もそれが引っ掛かってます。
なるほど、キャンセル料ですか!
確認してみます。