
娘が野菜を食べなくなり、食事中に落ち着かない様子。便秘も心配。野菜を上手に食べさせる料理や、集中して食べる方法についてアドバイスを求めています。
一歳4ヶ月の娘がいます。
離乳食を作っていたころは、どんなものでも食べてくれて、野菜とかも食べていました。
しかし、最近めっきり野菜を食べてくれなくなってしまいました。
お米が大好きで、肉魚が大好きで、野菜を一緒にいつもとりあえず出すんですが食べてくれません。
あーんしても絶対口をあけてくれないです(笑)
唯一ニンジンは好きみたいで食べてくれます!
便秘症なところもあるので、乳製品をとらせるようにしてるのですが、やっぱり野菜とらせないとダメだよな~と考えていて、ハンバーグにほうれん草とか混ぜて作って見ようかなって思っています!
チャーハンに野菜まぜて作っても上手に野菜だけよけて食べてしまうので、ハンバーグみたいに知らぬ間に野菜を食べてる!みたいな料理あったら教えて頂きたいです!
あと、前は食べることが大好きで食べるときは座っていい子に食べていたのですが、最近あんまり集中してたべてくれなくて…
歩きまわったり、私たちのご飯を横取りしに来たり、遊んでしまっていたりして、そーゆー時期なのかなぁ?って思ってるのですが、どうやって改善していったらいいのか…
アドバイスあったらお願いします!
- る~(7歳, 8歳)
コメント

はむ
うちの子も野菜嫌いですが、野菜入り煮込みうどんはなぜかモリモリ食べます😂
あとオムライスみたく卵で見えないようにすると食べます😋✨
じっと座って食べるのは初めだけで、そのうち立ち上がって食べてます…
やはりそういう時期なんですかね😱💦

りんば
ウチも野菜は選んで、緑のものを食べない時がありました!
うちの子は食い気がすごいので、結局野菜が最後に残れば食べてはくれていましたが…(^^;;
野菜の肉巻きとか、炊き込みご飯なら抵抗なく、むしろ喜んで食べてくれていました。
でもチャーハンでもよけちゃうから無理かなぁ…。
あとはポタージュにするとかなりの野菜は取れます!
うちの子の場合は味付けが薄すぎると食べないこともあるので、最近は大人と同じのを食べていますよ。大人ももともと薄味なので。
野菜は少し抵抗あるようですが、一口食べて味に満足すれば野菜炒めとかでも喜んで食べてくれるようになりました。
-
る~
肉巻きいいですね!
ぱくっと一口サイズで作ったらそのまま食べてくれそうな気がします!
ポタージュですか!
確かにごくごく飲んでくれそうですね(*^O^*)
ありがとうございます♪- 10月25日

りんば
あ、ハンバーグももちろん喜んでくれますよ!
る~
煮込みうどん美味しそうですね~♪
卵で隠す作戦もいいですね!
早速やってみます(*^O^*)
よっしーさんのお子さんもそうなんですね(´・ω・`)
やっぱ、そうなんですかね~
地味に悩みですよね😭