※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chie
ココロ・悩み

旦那との関係に悩んでいます。子供に愛情を感じさせられるか不安です。笑顔でいたいけど離婚はできません。自分の気持ちもわからない。

旦那との間にお互い愛情がありません。旦那がいると笑顔にもなれません。そんな環境で子供は愛情を感じるんでしょうか。愛情を持った子供になれますか?
子供の前では笑顔でいたいです。
だけど経済的や世間体を考えると離婚には踏み切れません。
正直自分がどうしたいのかもわかりません。

コメント

hana

お互い、お子さんのことは愛していますか??(・ω・)

  • chie

    chie

    子供のことは愛してます。。

    • 10月25日
  • hana

    hana


    私なら、2人とも子どもには愛情があり、ふたりで協力して子どもを育てていける関係であれば、愛情がなくても離婚せずにいると思います。
    お互いに会話もないほど冷えきっているなら、子どもには悪影響かなと思いますが…(>_<)

    • 10月25日
  • chie

    chie

    会話ないですね💧笑顔もありません。
    子供を通してなら接しますが。。
    あんまりよくないですか?

    • 10月25日
  • hana

    hana


    子どもを通して会話と笑顔ができるならいいかなあと思いますが…
    子どもって敏感ですから、大きくなってきたら両親の仲が良くないということには気づいてしまうでしょうね💦
    自分がどうしたいのか分からない、というのが難しいですね…

    • 10月25日
  • chie

    chie

    ですね💧
    実際自分の両親も仲は良くなく
    小さい時から分かってました。
    何で離婚しないのかなぁって子供ながらに思ってました。
    その思いを自分の子供にも同じようにさせてしまうのかと思うと申し訳ないです。

    • 10月25日
  • hana

    hana


    ご自身のご両親も不仲だったんですね(>_<)
    それなら尚更、同じような思いを子どもがしても、両親ともに愛情を受けるほうがいいのか…というところですね。

    • 10月25日
とももん

はじめまして!\(^^)/
私も同じような状況で過ごしはじめ1年くらいです。お互いに愛がないのでお金のため子供のためだけに一緒に生活してますが旦那といても笑顔になんか全くなれません。。
私は自分の両親と同居していて人の行き来もたくさんありいろんな人から愛情をもらえたり娘に関しては実母(おばあちゃん)と一緒に寝てますし私以上に懐いています!
なので今のところ心配はなさそうですが、やっぱりたまに大丈夫かなと考えてしまいます。
旦那と4人で出掛けるけとはまずないし喧嘩すると普通じゃない喧嘩なので子供たちも怯えてしまいます。。最近はなくなりましたが。
お気持ちわかります、辛いですよね
1人で何回泣いたかわかりません😭
私も経済的や世間体を気にして離婚はまだできませんがいつまで続くのかなって考えます(笑)
子供にはちゃんと愛情をあげていれば大丈夫だと信じてます!
私は子供の前で絶対泣かない弱音を吐かないことを心がけてます💪
環境だけで愛情が決まる子供なんか本の中の世界です。育児も教育も愛情も手探りなんだと思いますよ!

  • chie

    chie

    同じですね!
    私は耐えられなくて今一時的に実家にいます。
    でも尚更一緒に暮らす自信がなくて悩んでます。
    子供の前では仲いいフリ?みたいになってるのが気づきそうな気もして。。
    そんなんで一緒にいる意味があるのか全くわかりません。
    返答になってなくてすみません。

    • 10月25日
  • とももん

    とももん


    私も同居する前は耐えられなくてほぼ理由つけて実家に行き帰るときになると帰りたくなくて泣いたり母に当たり散らしたりもう狂ってました(笑)
    子供って敏感だからわかっちゃうんですよね。。
    一緒にいる意味はお金だけです。
    わからなくなりますよね。。なんかたまに虚しくなります(笑)

    • 10月25日
  • chie

    chie

    同じ感じです。
    お金だけですよね。
    2人目欲しかったんですが
    そんな雰囲気でもなく。
    作るつもりもありません。
    それが子供にも申し訳ない。
    やっぱりきょうだいはいた方がいいしですね。。

    • 10月25日
  • とももん

    とももん


    現実愛だけじゃ子供育てられないしお金だけでも育てられないので愛情は自分であげれてもお金は旦那に協力してもらわないとですよね。
    どうせ離婚したら苦労するのはこっちですから。。
    生理的に無理になりますよね。私二人以上欲しかったですがぜっったいにそうゆう行為できません。
    きょうだいはつくってあげたいですよね。
    両親には相談されましたか?

    • 10月25日
  • chie

    chie

    両親にはまだ話してません。
    喧嘩をしたと軽く伝えてます。
    離婚して苦労するのが、分かりますよね。やっぱり経済的理由が大きいですね。。

    • 10月25日
  • とももん

    とももん

    なかなか言えないですよね。でも親ってなにげに分かってるもんですよ。
    私は話すのに二年くらいかかりました。
    大きいですね。現実受け止めるのは辛いですけど。。

    • 10月25日
  • chie

    chie

    悩むところですね。
    とももんさんの両親はなんて言われましたか?

    • 10月25日
  • とももん

    とももん

    なんとなく旦那と私の行動がおかしかったので薄々気づいてましたが同居する寸前は完全に不仲に気付いていて同居しないと離婚するなと思ったってゆわれました

    • 10月25日
あっちゅん

接客業したことありますか?ご主人をお客様だと思って接してみてはどうでしょう?
子供は、誰かが愛情を持って接すれば愛されてると感じれると思います。。

ママリン

理由はなんですか?

お二人のわだかまりを改善できるならそうされたほうがいいのでは?

まだお子さん1歳半。一年半前は心から愛し合っていたんですよね?
きっと何か原因があって今に至ると思うのでその原因を改善できないか旦那様と向き合ってみてはどうでしょうか?