
離婚をしたいのですが、この理由だと慰謝料等を請求されてしまいますか?…
離婚をしたいのですが、この理由だと
慰謝料等を請求されてしまいますか?
1.仕事を長続きしないので収入が安定しなすぎる。
今年だけで3回転職しています。
2.過去に付き合っていた時にDVをされました。
証拠は警察にデータ?が残っていると思います。
2回DVがありましたが、1回は警察沙汰に
なったので証拠は残っているかと思います。
2回目は、警察には言わなかったので証拠は
ないです。
すぐキレたり人のせいにしたりするので
DVの時の事がフラッシュバックします。
また、子どもに被害がいかないか心配になります。
こう言うのが積み重なって気持ちが全く
なくなってしまったので離婚したいです。
また、皆さんだったらこのくらいなら
子どものために我慢しますか?
私の心がせまいのでしょうか?
離婚は、どのように切り出したらいいのか
わからないです。
- りんりん(7歳)
コメント

g..A
私はDVされたら即離婚です!!
それは自分のためにも子供ためにも
離婚をしたほうがいいと思います!
第三者を挟んで話をしたほうが
安全だとおもいますよ😌✋

KiRaRi
正直、結婚してからDVなかったら慰謝料は難しいと思います。
DV離婚経験者ですが、簡単には慰謝料も取れなく、相手の支払う意志がなければ取れる物も取れません。
強いて言うなら、辛口ですみませんがお付き合いの時点でDVがあったなら結婚なんて普通しないんです。
結婚したら変わってくれる、子供産んだら変わってくれる…
誰もが抱くんですが、DVは直らないんです。
うちなら、やっぱりどうしても無理だから別れて欲しいと両家親交えていいます。
-
りんりん
私は慰謝料も養育費もいりません。揉めることなく離婚できればそれだけでいいのですが、逆に私から離婚を要求した場合相手から慰謝料を請求されないかが心配です。
私もなんであの時別れなかったんだろう、と後悔と反省です。
やはり親に協力してもらうべきですかね。- 10月24日
-
KiRaRi
旦那サンから請求される資格はないですよ!
請求されたら、そのときはRi-mamaさんも堂々と請求しましょう!
弱気になると下を見られちゃうので、強気で(* >ω<)
不安になるのもとても分かります!
あとは言えるとしたら、一緒に住まない方がいいですね…
子供の為とか思って一緒に…って思ってるなら逆です。
子供の為にはならないので、そのまま別れた方がこれ以上Ri-mamaさんが傷付かずに済みます。
うちも未だにPTSDあってフラッシュバックもあります…今年に入って元相手がまさかのTVで挙式挙げていて…たまたま見てしまって症状が出ました(泣)
また被害者が出ると思い、もう国の機関には言ってあります。- 10月24日
-
りんりん
それならよかったです!
本当不安でいっぱいです。
警戒しすぎなのかもしれませんが離婚した後も嫌がらせとかされないかとか考えてしまいます。
里帰り出産だったのでまだ子ども産まれてから一緒に住んでなくて、でも親にDVがあった事とか言えなくて、親は一回一緒に住んでみてダメだったら戻ってきな、と言われています。
結婚するとき最初反対されていたので今更DVの事とか言うのが親に申し訳なくて言えないです、、、
できるなら一緒に住みたくないし会いたくもないです。
そんな偶然あるんですね。
本当辛いですよね。忘れたと思っても蘇ってきちゃいますよね。
国の機関とはなんですか?- 10月24日
-
KiRaRi
嫌がらせを受ける前に市役所や警察に言って接近したら、通報する事も可能ですが、これは離婚した際に手続きするものです。
国の機関は、警察、市役所、弁護士等です。
今回は市役所(市役所と言っても色んな課があってそれに対応してくれる課に)だけに言いました。
警察は実害がないと届けれないのと弁護士は離婚時にお世話になった方ですが、養育費だけ定期的に滞ってきてるので言いました。
親御サンにDVの事、話してください。
うちも反対されての結婚でした…
ひたすら隠し、里帰りでしたが帰る前日号泣しましたが帰りました。
帰ったら地獄の始まりでした。
うちみたいになる前に言ってください。
もっと酷いフラッシュバック見ますよ…
今じゃその当時住んでいた地名すら見たり聞いたりすると震えだし、過呼吸で倒れてます。- 10月24日
-
りんりん
そんな事できるんですね!!
たしかに、警察は何かあってからでないと動いてくれないですよね。
養育費もらって子どもに会わせないって事はできるんですかね?
やはり話すべきですかね、、
帰る前に親には話しましたか?
相当ひどい事をされたんですね。辛かったですね。お話させてしまいすみませんm(._.)m- 10月25日
-
KiRaRi
養育費を貰って子供に会わせない方法は出来ますが、正直協議では難しいので調停をしました。
うちは帰る前に言えませんでした。
里帰り中、実は元相手が無職だった事も…
ここには書けないDVをされてますね(;ω;)- 10月25日
-
りんりん
そうですよね。
相手が経済的に厳しい場合ももらえる確率は低いですよね。
なかなか言えないですよね。
私も旦那がコロコロ仕事変えてたり無職だった時親に言えてないです。
よければ親が知った時どんな反応だったか教えてもらえますか?
そうなんですね、、
本当力でねじ伏せてくるなんて許せないです。- 10月25日
-
KiRaRi
うちの親、特に母は泣いてました。
「そんなにお母さんが信用出来ないの?」と…
ボロボロになって戻ってきたので、ずっと病院に通ってました…
体重も36kg、体は痣だらけ、顔色は紫でした。
監禁もされていたので(((^_^;)
かなり壮絶ですみません(* >ω<)- 10月25日
-
りんりん
そうなんですね(;_;)
かなり壮絶ですね、、、
私がまだまだマシに思えます、、
解放されて本当に良かったですね!!- 10月25日
-
KiRaRi
DVにマシもマシじゃないもなく、DVはDVですから(((^_^;)
また被害者出ると思いますが…- 10月25日
-
りんりん
たしかに、そうですねm(._.)m
直らないですよね、、- 10月25日

moon
これだけだと弱いので、もうひと押しあればいいかと思います。
DVは結婚前なので難しいと思います。
-
りんりん
やはり結婚前だと厳しいですよね。
まだ子ども産まれてから一緒に住んでいないので一緒に暮らしてからまたDVがあると思うと怖いです。- 10月24日

まふぃん
うーん、結婚前にDVがあったのならその時点で別れた方がよかったのかなぁと思いました
その後付き合い続けて、それを分かった上で結婚したのなら離婚の理由にはちょっと弱いのかなぁと思います💦
収入が不安定なのは嫌ですよね…
そのことに不安があることは旦那様に伝えてますか?
今年だけで3回は確かに多いですが、金銭面で不安があり離婚も考えるほどだと伝え、様子を見るのも一つかなぁと思いました
ちなみに、結婚後は暴力暴言の類は一切ないのでしょうか?
DVは暴力だけではありません
主様がそうだと認識してなくても実はDVかもしれない暴言などあるかもしれません
-
りんりん
私もなんであの時別れなかったんだろうと後悔と反省です。
そうですよね。
私自身も信じよう、と思って結婚までしたのですが、最近またちょっとした事でキレはじめてなんかもう無理だな、って思ってしまいました。
収入に関してはよく言っています。子どもも産まれたんだし余計にしつこく言ってはいるのですが、、、
結婚後暴力暴言はないですが、キレた時の口調がかなりキツイのでフラッシュバックしてしまいます。- 10月24日
-
まふぃん
自分1人なら少しくらい我慢できても、子供が出来ると心持ちが変わりますよね
収入面で既に言っておられるなら、ずっと不安を伝えてるのに変わってくれないなら離婚も仕方ないよねって感じでいいと思いますよ
キレた時は暴言ではないんでしょうか?
男の人って力でねじ伏せられる恐怖心が分からないんですよね…- 10月24日
-
りんりん
私に何かあってもまだ我慢できるけど子どもに何かあったら、と思うと怖すぎます!
そう言う事を言うとまたキレ出して何の為に働いてるかわからないとか意味のわからない事を言ってきます。
バカとか死ねとかそう言う暴言は言ってはこないですが、いい加減にしろだのなめてんのけ、とかそう言う感じです。
本当圧力で攻めてきます。- 10月25日

退会ユーザー
Ri-mamaさんが特にご主人に危害加えたり、裏切り行為などしてないならご主人から慰謝料請求される事はありませんよ。
結婚前のDVでは離婚理由には出来ないので、すんなり離婚できるかどうかは分かりませんが…
ただ、他の方の回答に暴力暴言ないけど、キレた口調キツいと書いてありますが…口調キツいのは暴言と一緒ですよ。
キレた時の会話を録音しておいたり、思い出せる限り怖かった発言を日記に書き起こしたりしておいて、過去にDVがあったのでまたされるんじゃないかと不安になると言えば多少聞き入れて貰えるとは思います。
-
りんりん
私は裏切り行為等一切してないです!
請求されないならよかったです!払うお金もありませんし、払いたくもないです!
やはり相手の承諾もらうしかスムーズに離婚できる方法ないですよね。
相手から早く一緒に住みたいとか子どもに会いたいとか言われるのでスムーズに承諾してくれるか微妙です。
相手が関西弁で私は標準語なのでどうしてもキツく聞こえてしまいます。それでも証拠?を残しておくべきですね!- 10月24日
-
退会ユーザー
相手が承諾しなければ、調停でやり合うしかないですよね。
相手がこれからやっていく事や子供の事を話してるならなかなか厳しそうですね。
ただ、関西弁はやはり聞きなれない人にはキツく聞こえるって事もあるので、それが暴言と捉えられるかは微妙な所ですね。
もし離婚するまで踏み切れないなら、ご両親など第3者を交えて、今後は暴言や口調に気をつける事、それが守れなければ離婚する事など、誓約書みたいなものを作ってもいいと思いますよ。- 10月25日
-
りんりん
そうなりますよね。
また離婚の話をしたらキレ出しそうだし、話を切り出すのも憂鬱になります。
相手は双極性鬱病も持っているのでそれもまた怖いです。
やはり親にも混ざってもらった方がいいですかね。- 10月25日
-
退会ユーザー
話し合いされるにしても、絶対2人きりはダメですよ。優しい事言って丸め込んでくる事もありえますし。
出来るなら、双方の両親交えてがいいと思います。
病気があったとしても、病気を理由に家族に危害加えるのは間違いですからね。- 10月25日
-
りんりん
確かにそうですよね。
相手の親もなかなか厄介な人だから拗れそうです。。
家族に何かあったらもう本当申し訳なくて。- 10月25日
-
退会ユーザー
何かあったら、それこそ離婚事由に出来るので…
話し合い中も録音やメモは忘れずに。- 10月25日
-
りんりん
それはそれでラッキーですが、怪我でもされたらm(._.)m
そうですね!録音は大事ですね!- 10月25日

H🐴K🐔
慰謝料は請求?出来る立場ではないですよー‼️大丈夫です!
経済的DVで逆にこっちが慰謝料請求出来ますよ‼️
-
りんりん
請求されないなら安心です!
経済的DVなんて言葉あるんですね!
それを鬱病のせいにされてもできますかね?- 10月25日
-
H🐴K🐔
鬱を理由にするのであれば努力の形がみえてたらだと思いますよ😄
仕事変わるのは良しとしても続かない、続かない事を理由にDVなら治療に専念しなきゃだし💦
弁護士などきちっとされれば慰謝料請求出来ますよ✨でも手元にお金がなければ結局泣き寝入りになるかもです💦😥- 10月25日
-
りんりん
そうなんですね!
弁護士雇いたいけどなかなかのお金が、かかりますよねm(._.)m- 10月25日
-
H🐴K🐔
無料相談もあるので1度相談されてみては?どうでしょう☺️- 10月25日
-
りんりん
そうなんですね!
検討してみます!- 10月25日
りんりん
結婚してからはDVはされてなくて付き合ってたときのDVでも理由にしたら慰謝料とか取られないんですかね?
もし話し合いする時は親に入ってもらおうかと考えてます!