上の子は2歳で夜中に目が覚めることがあり、主人と一緒に寝ている。下の子は敏感で、一緒に寝るか別々にするか悩んでいる。どちらが良いでしょうか?
2人目が産まれました。
上の子は2歳です。
まだ夜中目が覚めて、すぐ寝たりします。
入院中は寂しくも有りながら主人で我慢しつつ寝ているようです。
下の子はちょっと敏感かもしれません。
おっぱいで豆電球つけたり、お互いの泣き声とか起こし合うかなぁと悩んでいます。
皆さんは一緒に寝ていますか?別々ですか?
部屋別にしたら上の子は寂しくて寝なそうだし、同じにしたら下の子が寝られなさそうだし…
ちなみに布団です。
- うしにん(8歳, 10歳)
コメント
退会ユーザー
うちは子供たちが寝てから夫が帰ってくるので同じ部屋です。
上の子は一度ねれば朝まで起きないのですが、産後数日は夜泣きしてました💦
今では下の子が泣いても上の子は全く起きません(^ ^)
MhRtYn
私はリビングの隣にもう1つ部屋があるので、扉一枚分けてリビングに自分、隣の部屋に上の子とパパって感じで寝てました。
でもやっぱり夜中寂しくて起きるからか気づいたら自分の布団に来るので、来たら来たで一緒に寝てました。
下の子の泣き声で起きることはなかったです。笑
-
MhRtYn
あ、ちなみにうちも布団です。
下の子も上の子も眠かったら寝るので、寝れなくて泣くということはなかったですよ!
下の子はバウンサーかソファの上に寝かせてました。- 10月24日
-
うしにん
ありがとうございます!部屋分けられるの良いですね!
- 10月26日
-
MhRtYn
でも結局ドア開けて寝てるので、分かれてないようなもんです💦笑
- 10月27日
うしにん
朝まで寝てくれるの良いですね!