
コメント

かりん
普通に過ごしてもらって大丈夫ですよ^ ^
麻酔する時は丸まってもらわないとダメなだけです

maa
分娩は未経験ですが硬膜外経験が
あるのでコメントしました😊
麻酔する間はこれでもか‼︎ってぐらい
丸めて針が入れば真っ直ぐでしたょ✨
私は手術での硬膜外でしたが、術後も
管が背中にあってそこから麻酔入れて
痛みを和らげてました💦
起き上がったりも出来ましたよ✨
-
たぬみ
かなり丸まって入れるのですね😳💦
その後は真っ直ぐになっても良いのですね!!食事も普通に摂れそうなので、安心しました✨
術後も痛みを和らげてもらえるかもなのですね。それは助かります😆
ありがとうございます💓- 10月24日
-
maa
シロッカー手術の際に硬膜外だった
のですが…少しお腹がおっきくなって
からだったので結構キツかったです💦
丸まらないとしにくいみたいですよ😭
頑張って出来るだけ丸くなってね😊
って言われました✨
お産の時はどうなのか分かりませんが…
術後の痛みを和らげるために硬膜外
勧められてしましたよ😊- 10月24日
-
たぬみ
おぉ...お腹はかなり大きい方なので、まるまるの苦しそうですね😂
でも、陣痛の痛みに比べれば!!頑張れそうです💪
お産の後も、後陣痛とか色々痛みが出てきそうなので、麻酔があるとありがたいですね💓
病院に聞いてみます!!
貴重な情報ありがとうございます☺️✨- 10月24日

ぴっぴ
麻酔をしてもらう最初の時だけ背中を丸めていましたよ😊
産後すぐは下半身が麻痺して全く動かず、
感覚が戻ってくるまではそのまま分娩室で横になっていました(*^^*)
動けるようになってから入院する部屋へ移動し、
食事も入院食を次の日から普通に食べてましたよ😃❗
-
たぬみ
最初の時だけなのですね☺️✨
下半身が麻痺するくらいけっこう良く効いてくれるのですね!!
痛みで持病が出る可能性があるので、良く効いてくれると安心です💕
術後の食欲も普通にあるみたいで、それも安心しました😋
ありがとうございます💓- 10月24日
-
ぴっぴ
自分でもビックリするぐらい、自分の意思で足が動かせなかったです😯
助産師さんがサポートしてくれましたよ😊
2日ほどしてからは、普通の白米を何故か受け付けず😥
退院日まではおかゆにしてもらってました🍚
不安もあるとは思いますが、無事に出産が終わるといいですね😊
あと少しのマタニティライフ満喫してください😶❤️- 10月24日
-
たぬみ
そうなのですね😳💦
助産師さんは頼りになりますね✨
麻酔の副作用ですかね🤔
なるほど、食欲減退もありうるのですね。心しておきます!!
私の病院では、なぜか火曜日しか計画無痛分娩をしていなくて😅それまでに、陣痛や破水しちゃうと普通分娩になるので、冷や冷やしますが、どちらにしても上手くいくよう頑張ります💪
ありがとうございます☺️💓- 10月25日
たぬみ
あ、そうなのですね☺️✨
ずっと丸まってるのは辛いなぁと思いながら、どうしようと思っていたので安心しました!!
ありがとうございます💓