
名古屋市出身の方へ質問です。初宮参りでは誰が赤ちゃんを抱くのが一般的でしょうか?混乱しており、皆さんの経験を参考にしたいです。
名古屋市出身の方に質問です。
初宮参りの際、どなたが赤ちゃんを抱っこされましたか??
私(嫁)の実家の母は、名古屋では嫁方の祖母(つまり自分)が抱くのがしきたりと言っていますが、一般的には夫方の祖母が抱くという情報もあって混乱しています。
※私の初宮参りの際は父が婿養子(かつ父の両親は遠方につき不参加)だったため母方の祖母が私を抱いてお参りしたそうですが、私は嫁に行った立場なのでそれは参考に出来ないように感じています。
義理の実家に相談する前に皆さんがどうされたか参考にさせて下さい。
- ♡♡(7歳)
コメント

ゆんゆん(・・)
私は兵庫、旦那は福井ですが、父方の祖母(お母さんからしたら、儀母)が抱くのが普通かな..という感じです😃
お宮参りにも、旦那の御両親としかいっていません😅

まる
名古屋市民です。
特にそういったしきたりに詳しい人間も居なかったので、ネットを参考にしてお参り中は義母がずっと抱っこしていました。
実母は体調不良で参加できませんでしたが参加しても義母が抱っこしていたと思います。
特に両家共にこだわりがないので。。。
-
♡♡
なるほどー。
こだわりがないくらいが丁度良くていいと思います😅
ここでもネットでも基本的には義母に抱いてもらうのが普通みたいですし…。- 10月25日

はっちぽっち
名古屋在住です!
上の子の時、自宅近くの氏神様でお宮参りしました♪♪
その時に神主さん??神社の方に義母が赤ちゃんを抱っこするように言われましたよ~😊
-
♡♡
おー!神社の方がそう仰ってくれたらモメませんよね😃
娘の私から言うと実母とはいえ角が立つんじゃないかと心配です💦- 10月25日
-
はっちぽっち
お宮参りは♡♡さんの氏神様でする予定ですか??もしそうならお散歩がてら行ってみて聞いてもいいと思います♪♪
しきたりが~と仰るお母様なら、氏神様がこう言ってたよーって言えば納得してくれそうかなぁと😅💦- 10月25日

ha-yu(*´꒳`*)
名古屋では、ないですが、
愛知県民です😊
私は、まだ出産していませんが、
旦那の実家でアルバムを見ていたら、
旦那の初宮参りの写真があって、
父方の祖母が抱いていましたよ😊
-
♡♡
やっぱりそれが普通なんですよね😅
私の家にあるお宮参りの写真は全て母方の祖母が抱いたものなので…。
お互い出産まで体に気をつけて頑張りましょう❤️- 10月25日

はじめてのママリ🔰
夫婦共に名古屋市出身ですが義母が抱っこしてましたよ☺
-
♡♡
名古屋って独特の文化があったりして不安だったんですが、やっぱり皆さん義母に抱いてもらってるんですね!
- 10月25日

🐼シャンシャン🐼
名古屋に住んでます!
ホントは義理のお母さんが抱くみたいで、写真館で写真とるときはそうしました!
でも、何となく嫌で、神社では自分の母に抱いてもらいました笑
-
♡♡
なるほどー!
写真だけしきたり通りとか逆に写真は平等にお互い1枚ずつとかもいいですね!
結局自分の納得できる形がいいですもんね😌
臨機応変にうま〜く丸く収めたいです💦- 10月25日
-
🐼シャンシャン🐼
昔は、里帰り終わるときにお宮参りしてから家に帰ってたみたいで、今日からこの子をお願いしますって 形で母方の祖母から父方の祖母に渡してたので父方の祖母がだっこしてたみたいです❗
うまく収まると良いですね🎵- 10月25日

3boysMam👦🏻
名古屋出身ではないですが、
愛知県出身です😌✨
私のとこも旦那のお母さんが
抱っこしてくれてお宮参りしました😍💗
-
♡♡
やっぱり〜。
今のところ100%義母さんに抱いてもらうという回答です😅
実家の母の思い込みなんでしょうね〜💦- 10月25日

スティッチらぶみく
名古屋出身です。
私のお宮参りのときは父方祖母に抱かれていました。
-
♡♡
回答ありがとうございます😊
やっぱり父方の祖母に抱いてもらいますよね💦- 10月25日

もなか
質問されてから何日も経ってるのに書き込みます、すみません( ; ; )
私の両親の祖父母は代々名古屋市内で古くからの家なので、しきたりとかあったようです。
宮詣りのベビ着物は母方の親が用意し、当日抱くのは父方の母親だったようです。
両家の両親が揃ってましたが、抱っこするのは父方の母親…その家に産まれた子供だからだそうです。
私自身は年末あたりに宮詣り予定ですが、主人も主人の両親も県外出身なので揉めないようにベビ着物はレンタルを自分で用意して当日は主人か私が抱く!と今から牽制してます(*'▽'*)
-
♡♡
回答ありがとうございます◡̈*♬
きっちりしたご家庭なんですね!
私も今から牽制&根回し頑張ります!笑- 11月14日
♡♡
やっぱりどの地方でもそれが普通なんですね!
お宮参りには両家の親が参加予定なのでモメないようにしたいです💦
ゆんゆん(・・)
あ...!!!
ごめんなさい一行目見落としてて、名古屋じゃないのにコメントしちゃいました💦💦
お友達は、どちらとも写真とりたいから、自分の両親、旦那の両親、自分の3パターン撮ったって言ってましたよ✨
旦那さんに、旦那さんの方の御両親はどういう風習なのかそれとなく確認してもらって、もし儀母が抱くのが普通と言われたら、お母さんに伝えて写真を一緒に撮ろうと言うといいかもです😃