
職場で1人だけ態度が悪く、ストレスを感じています。続けるべきか迷っています。
いつもお世話になってます。
職場について悩んでいるのでもし良ければ相談に乗ってください。
今短期でバイトをしているのですが、そこに1人だけ私に対して明らかに態度が悪い人がいます。
最初はこちらから話しかけたら打ち解けられるかと思い、話しかけたりしていたのですが、どうやってもダメなようで今は私にダメ出しする時だけ話しかけられている状態です。
その職場でそんな事をするのはその方1人なのですが、私の精神面が弱いせいでへこたれそうです。
仕事行く前から胃が痛くなり、仕事中も常に緊張しっぱなし。。。(いつどこでダメ出しがくるか分からないため)
短期バイトで、初めてする仕事なので分からない事だらけ、完全に理解する前に進む仕事…
甘えだとは分かってはいるのですが、これだけストレスフルで赤ちゃんに影響ないか不安にもなります。
皆さんなら仕事続けますか?
頑張りますか?
仕事は1月中旬までです。
今日も仕事ですので、返信が遅くなるかもしれませんが、
よろしくお願いします。
- さりさ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

umi
私なら仕事続けます。
他の仕事に移っても いいひとだらけとは限りませんし、どんな仕事にも嫌な人は必ず1人は居ますから…
でもあまりにも体調にくるようなら、赤ちゃんもいますし、辞めた方がいいと思います。。

みしゃ
何人位の職場ですか?😊
人は何に対して怒りを覚え、敵意をするのかわからないですよね。
私も前に期間限定で一年だけの契約で仕事をした際、あるおばさんにターゲットにされました😅
その他の方は皆さんいい人で、そのおばさんとも仲良くやっています。
あまりにおばさんが言い掛かりしてくる事に理由が分からなかったので、ある日言い掛かりされた(仕事の注意された?)タイミングで聞きました。
結局明確な理由は分からなかったんですが、元々私みたいな女が苦手で、仕事上そこそこ権力もあったから私に嫌がらせしたようでした。
影で周りに私が悪いんですけど…〇〇さんに嫌な思いをさせてしまっているようで。ってシンデレラぶってたのでその後は徐々におばさんも別ターゲットに移行したんですが。
ハッキリ言われた事でそのおばさんも言い返されるのが面倒になったのか、プライドが高い方だったので、自分が小さな事で怒っていると思われたく無かったようで、段々言って来なくなりました😁
長くなってすみません💦
とりあえず、その人とまともに向き合ってても多分、元々の価値観や感じる事が違うから理解し合えないと思います。理由をしったらほんと、しょーもない事かもしれないですよ😱人ってそんなもんです。
辞めようと思えばいつでも辞められるので😊その他の方が悪い方でないのなら、割り切ってまた文句付けてきてもハイハイすみません😒でお金の為だしと来週辞めよう。来週辞めよう。って、ギリまで稼げるだけ稼ぐかもです😅
明日辞めようと思いつつ仕事して、いつの間にか満了したってゆうのもありかなとか😊辞めるなら今夜言おう!その代わりその方が理由で辞めますって言って辞めよう!とか毎日復讐も考えるかもですね😁💦
妊娠初期のストレスは絶対良くないですし、ましてや他人からそのストレスを被るなんて!悔しいですよね😖
まず、今の状況で自分がストレスと感じないようにするが、周りから固めて言って来られても平気な状況を作るか。むずかしいなら今日にでも辞めます😊👍さりささんは悪くないですよ!強気で行きましょ。赤ちゃんとさりささんを一番大事にして❤
-
さりさ
沢山アドバイスありがとうございます!やはりどこにいても、態度が良くない方いらっしゃるんですね💦 ちゅっぱちゃっぷしゅさんも大変な時期を過ごされたようで、お気持ちよく分かります😢
今働いている所は人数は8人程で少ないのですが、短期採用というのもあり、周りの方に自分の気持ちを話すのも戸惑うくらい、あまり深い仲ではないんです。。むしろ、その方は働いてそこそこ長いので新参者が何か言う方がヒンシュクを買うかなと思うくらいです😢
強気になった方が赤ちゃんの為にもいいとは分かってはいるのですが、なかなか強くなれないのもまた情けなく感じます。赤ちゃんを守る1番の方法を取れるようにまずは頑張ってみます!- 10月24日

ガメラ
私も職場でストレスを感じていました。正社員で10年も働いていましたが、長年その人には苦しめられました😥💦妊娠が発覚して退職しました。ストレスは赤ちゃんに良くないですし、私も胃痛や吐き気がするくらい、その人に精神的に追い込まれていました。すごく悩みましたが、主人が例えば何かあったら必ず後悔するから、赤ちゃんに良くない事は避けて欲しい。と退職を勧めてくれました😄その仕事を辞めたら生活していけない…とゆう理由がないのなら退職を視野に入れても良いと私は思いますよ。
大切な時期ですので、無理ない程度に頑張ってください😄
-
さりさ
ガメラさんも職場大変だったのですね💦胃痛がくるのも吐き気もキツイですよね😢私も実は主人には何かあった時にあの時辞めれば良かったと後悔するかもしれないから、出来れば辞めて欲しいとは言われています。
ストレスを全く感じないで過ごすというのは難しいかもしれないですが、ウエイトが大きいストレスは無くすようにしてもいいのかもしれませんね😅ありがとうございました、一歩踏み出してみたいと思います😊- 10月24日
さりさ
たしかにいい人だらけではないですよね。嫌な人にも負けない精神力があればいいのですが…身体に不調が出てくると赤ちゃんに問題ないのか不安で。
ありがとうございます、最善の方法を考えてみたいと思います!