※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
妊娠・出産

臨月に入ってから、40分の運転は避けた方が良いでしょうか?初マタの34w6dで、皆さんは臨月まで車の運転をしていましたか?高速道路ではなく一般道です。

現在34w6dの初マタです❗😊
もう少しで臨月なのですが、皆さんはどれ位まで自分で車の運転をされてましたかぁ?

臨月入ってから、40分ほどの運転はしない方がいいでしょうか?

※高速とかではなく一般道です。

コメント

510928

食材の買い物とかしてたので40週入っても運転してました😅30分とか乗ってましたよ。
ただやっぱり自己責任ですよね😂

  • りんこ

    りんこ


    コメントありがとうございます!
    30分も運転されてたのですね!
    何かあった時怖いですね( ; _ ; )

    • 10月24日
紫千

一人めのとき、前日まで運転してました(^_^;)しかもMTです。今回もそうなるかと思います。

  • りんこ

    りんこ


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    MT運転すごいですね!ちょっと心配になっちゃいます( ; _ ; )

    • 10月24日
みーちゃん

我が家は、旦那が警察官という事もあるかと思いますが…。
妊娠初期から運転は控えるように言われ、私自身も産婦人科の両親学級で集中力・注意力が若干落ちるため極力運転は控えるようにとの話もあった為、妊娠が分かってすぐから運転してません😊

こちらが気を付けていてももらい事故もありますし、お腹を守れるのは私だけ。
と思うとなかなか怖くて運転出来ないのも事実です。
助手席でも回避できる確率は0ではありませんが、お腹をかばうことも出来るから、まだましなのかなぁ?と思って諦めてます(笑)

  • りんこ

    りんこ


    コメントありがとうございます!
    ほんとそうですよね!
    お腹の赤ちゃん守れるのは自分だけですよね(>ω<)

    • 10月24日
kiki

三人目のときは産まれる三日前までしてました🎵
39w3dまでしてました笑
週に二回30分くらいする娘の習い事にいってましたよ🎵

  • りんこ

    りんこ


    コメントありがとうございます!
    下のお子さんがいる場合はやむを得ないですよね(>ω<)

    • 10月24日
みー

私もずっとしてました笑 おしるしきてお腹いたくなりはじめたときも自分で運転して病院いきました笑 体調わるくなければ大丈夫だとおもいますよ!いきなり激痛の陣痛がくるわけでもないので。でも運転よりも自宅や病院から遠いところにいるほうがなんかあったときに不安ですよね💦💦

  • りんこ

    りんこ


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    ちょっと心配になっちゃいます( ; _ ; )

    • 10月24日
nanaﻌﻌﻌ♥

産まれる日まで運転してましたよ!
他に運転できる人いなかったし、旦那とは離れたとこにいたので(・∀・)
ちなみに出産当日、先に破水してしまい破水したまま自分で運転して病院に行って怒られました!笑
こっちでは陣痛タクシー?みたいのがなく、タクシー会社に電話したら破水してるなら車内が汚れるからちょっと…って言われて一人で自分で運転していくしか方法なかったです(·︿· `)

  • りんこ

    りんこ


    コメントありがとうございます!
    破水しての運転すごいです!
    どうしようもなかったんですね(>ω<)

    • 10月24日
ゆちょぼ

何かあった時が大変なので、使わないと困る状態でなければしないのが安全だと思いますよ(*´꒳`*)

運転中に何かあるのと、お出かけしてて周りに人がいる状態で何かあるのではわけが違いますからね( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )

お子さん2人目の方とか、どこに行くにも人通り少なく遠いならばある程度は仕方ないのでしょうが😓💦

  • りんこ

    りんこ


    コメントありがとうございます!
    そうですよね!
    乗らないに越したことはないですよね(>ω<)

    • 10月24日
deleted user

毎回、当日まで運転してました!
20~30分くらいの運転です(^-^;
現在34wですが、こどもの送迎もあるので切迫で安静中ですが、送迎は仕方ないので運転してますが、控えることができるならなるべく控えたほうがいいかもしれないですね(^-^;