
コメント

TMIN
うちは3歳くらいにイヤイヤ期きましたよ!
朝服着替えるのもイヤ、お風呂もイヤ、歯磨きもイヤと言われ大変でした(^_^;)
対策は選択肢を与えるといいと言われてそうしました。
例えば着替えるよって言わないで、自分で着るものを選べるようにしてどっちにする?と聞くなど。

ベイマックス
気持ちの伝え方がまだ分からない年齢で、ある程度の反抗やグズりはみんな通る道です。私はそんなにイヤイヤ期を恐れることないと思いますよ(^^)
「やりたくない」「やだ」を言いたいだけって感じがイヤイヤ期だと思います。だから、そんなに何でもキチンとさせることなく、やりたくないならいいよ(^^)ってうまく受け流すのが1番な気がします。
-
♡コロチン♡
回答ありがとうございます✨
この回答を見てビクビクしてる気持ちが晴れました😆
うまく受け流せればいつかくるイヤイヤ期も乗り越えられそうですね😁- 10月24日

ゆずきち
うちの子はイヤイヤ期が今のところないです
もう4歳になりますけどない子はないと思いますよ!
-
♡コロチン♡
回答ありがとうございます✨
イヤイヤ期ない子もいるんですね😆✨
娘はどっちなのかなぁ😅- 10月24日
♡コロチン♡
回答ありがとうございます✨
3歳くらいにイヤイヤ期きたんですね!
魔の3歳って言いますもんね😱
選択肢を与えるんですね😁
イヤイヤ期がきたらやってみたいと思います‼️