※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまたん
ココロ・悩み

保活と就活に悩んでいます。保育園も見つからず、認可外も難しい状況。早く働きたいけど、子供のことも考えて迷っています。どうすればいいでしょうか。

保活に就活何から手をつけていいかわかりません。
シングルマザーで出産を機に退職しました。今わ実家にお世話になっています。
昨日マザーズハローワークに行き求人を色々見てきましたが中々いい仕事がなく。ハローワークで相談してくださった方は「とりあえず認可外に入れてそれから仕事を探してもいいのでわ?」と言われました。保育園が見つかっても仕事がなければ保育料を払えません。仕事が見つかっても預ける所がなければ働けない。託児所付きも探しましたがどれも6ヶ月とかからしかダメでした。
今は実家にお世話になっているけどいつまでも甘えたくないし出来れば今すぐにでも働いて自分の事は自分でできるようにしたいです。でも子供も小さくて中々動きたくても動けません。来年の4月からの保育園の申し込みは来週からなのでするつもりです。でも待機児童もいて入れるかすらわからないです。4月に預ける前に働きたいと思ってるのですがその間認可外に預けて働きたいと思ってましたが認可外も入れさせたいと思っていた所が空きがなく、あとは家からも遠いです。家から少し遠くても見学とかに行って空きがあったら入れた方がいいのでしょうか?もうどっから手をつけていいかわからず。私はこのまま働けないで親に頼りっぱなしなんてやです。どうしたらいいのでしょうか。

コメント

くまたん

4〜5万⁉︎それわ高すぎます😭
私の住んでいる所は認可外だと月1万円補助してくれるんですけどそれを引いても高いですね💦
すくないので激戦な感じです😭
小規模が来年できるそうなのでずそこにも入れるかどうか💦
2ヶ月しかないんですね…。
それまで決められるかな…。

mi------

こんにちは!
同じ思いの方多数いらっしゃると思うのですが、、どうしても吐き出したいので吐き出させてください😂

保育園落ちちゃいました!
入れたいけどやっぱり育休中の方が優先されるのでいつまで経っても保育園行けない様な気がします💦
仕事してないと厳しいといつも言われますが保育園が決まらない事には仕事もできないし💦

地域によるとは思うのですが求職中で保育園受かる方はたくさんいるのでしょうか?😭

  • くまたん

    くまたん


    ご回答ありがとうございます( ^ω^ )
    どんどん吐き出しちゃってください!
    保育園落ちてしまったんですね😭
    私の所待機児童もいるしで働いてないから尚更入れる確率低い気がします。
    保育園決まらないと仕事もできないし働きたくても働けないですよね。
    同じ様な方のご意見が聞けてとても嬉しいです!

    • 10月24日
  • mi------

    mi------

    同じ様な方ホントに嬉しいです😂
    私のところも人気エリアです、、、保育園に入れる日がいつから来るのかと不安でいっぱいです😭
    待機児童問題どうにかしてほしいですよね😩

    • 10月24日
  • mi------

    mi------

    すみません💦
    くまたんさんのところにアップしてたみたいですね😱😂
    すみませんでした💦💦笑

    • 10月24日
  • くまたん

    くまたん


    大丈夫ですよ😄 お気になさらないでください( ^ω^ )
    1歳の時に待機児童となるといつ入れる日が来るか不安ですよね…。
    待機児童問題どうにかしないと増えていく一方な気がします💦

    • 10月24日
はな★

お母様とかは頼れない感じですか?💦

  • くまたん

    くまたん


    ご回答ありがとうございます( ^ω^ )
    母も仕事をしていまして😭
    小さなうちから預けるのは可哀想と言われますが私的にわ早く働いて少しでも自分の事わ自分でしたいと思っていて💦

    • 10月24日
  • はな★

    はな★

    私の母も昼間仕事していたので2ヵ月ごろから夜のコンビニで3時間ほど子供たち預けて働いて就労証明書いてもらって保育園入れてからは昼間働いてます‼
    可愛そうとか言われますがやっぱり早く自立したいですよね💦

    • 10月24日
  • くまたん

    くまたん


    そーなんですね!最初っからフルとかで考えないでパートからとかで考えた方がいい感じですよね?保育園入れたら時間のばしたりとゆう働き方もありますね!うちの子しょっちゅう顔を真っ赤にしてギャン泣きするので預けるのわ不安ですがやはり早く自立したいです😭

    • 10月24日
  • はな★

    はな★

    そーですね!最初はしょっちゅう熱出したりなんで💦
    求職中とかでも入れる地域ならいいのですがそうでない場合は夜とか1週間ごとのシフトなど自分の都合いい働き方できるところでとりあえず働いて就労証明出してもらったほうがいいと思います😣

    • 10月24日
  • くまたん

    くまたん


    待機児童も何人かいるのでもしかしたら入るの厳しいかもしれないです😭
    認可に入る前にとりあえず認可外とか見学して入れて働こうかなとも考えてました。その際わやはり認可外でも見学などした方がいいですよね?

    • 10月24日
わさ

私も出産を機に退職したので、求職中で保育園に応募しました😫
途中入園だし求職中だったのでほぼ無理だろうなとダメ元での応募でした。
私の住んでる地域も待機児童いますが、本当にたまたま希望していた園が空いて、応募から3ヶ月で入る事ができました!
うちの地域は入園してから3ヶ月以内に仕事を決めないと退園だったので、必死に何個も受け、ギリギリで仕事が決まり、今に至ります😭

今実家にお世話になっているのですよね?ご両親もきちんと事情をご理解してる上でなのでしょうから、実家にいる間はとことん甘えて良いのではないでしょうか😢
もちろん肩身が狭い思いをされる気持ちも分かります。
もし少しでも働いて実家にお金を入れたいと思うなら、ご両親がお仕事休みの日や子供が寝た夜など、短時間でもご両親に面倒をお願いして働きに出るのも可能ではないでしょうか?😢
きちんと家にお金を入れたい、だから保育園決まるまで2〜3時間の間だけ面倒を見てほしいと、伝えて見てはいかがでしょうか?😢
私も、保育園受かる前は実家に子供をお願いして短期のバイトをやったりしてました🤝もちろん家庭の為にです。
認可外は保育料高いところも多いし、無理して認可外に預けて保育料払えないでは本末転倒です😢
求職中でも認可保育園に応募するだけして、受かるまで働ける日働ける時間から少しずつ仕事を始めて見てはどうでしょう😊
保育園決まったら本格的に就活始めたらいいと思います😊
今が精神的にもきつい時でしょうが、保育園入ったら入ったで周りの協力もこの先も必要ですし、ご両親に一度相談してみて下さい😊
良い方向に進むよう祈っています。

  • くまたん

    くまたん


    ご回答ありがとうございます( ^ω^ )
    求職中でも入れたりするんですね!
    やはり2ヶ月〜3ヶ月以内に仕事を決めないと退園なんですね💦
    今は実家でお世話になっています。
    両親は4月から預けてそれまで就活しつつでいいのでわないかと言ってくれていますが私的に結婚などの事でも色々迷惑かけ挙句シングルマザーになってしまったのでこれ以上迷惑かけれないと思っていて。
    両親が休みの日にでも働こうと考えましたが両親ともに休みが固定でわなく中々預けられない状況です💦
    両親ともまた色々話し合ってみたいと思います😭
    温かなご回答ありがとうございました😭💓

    • 10月24日
あきたん

私もシングルマザーで保活、就活中です
くまたんさんと同じ事で悩んでます
今から認可には空きがなくて入れないし認可外は高いし遠いしで…
両親も歳だし働いているので4月まで甘えるのは…と思って焦ってはいるのですが
考えれば考えるほど、どうしたらいいんだろってなってしまって(^_^;)
保育園決まってから仕事~と思ってましたが入るのに就労証明書が必要とのことで親に話をしたら保育園決まるまで仕事を休んでくれることになったので来週面接行くことにしました
結局甘えてるのですが働かないと子供との生活費も稼げないので腹括りました
もしお家にずっといるのが心苦しいのであれば親御さんの休みの日がわかっている日の前日だけ預かってもらって夜に数時間働くでも気持ち的に違うと思いますよ!!
私は今は週末だけ夜みてもらって飲み屋で働き始めました

  • くまたん

    くまたん


    ご回答ありがとうございます( ^ω^ )
    同じような方がいると心強いです。
    私も考えれば考えるほど訳わからなくなってしまって😭
    保育園入るのに就労証明書が必要なんですね💦私の所わ求職中でそれがわかるものを提出すればいいとあったのでとりあえず申込みわ求職中で出しそれから動こうかとも思っていました。
    あきたんさんのご両親が見ていてくれるなら安心ですね😌数時間でも働けないか両親と私も相談してみたいと思います。お心強い回答本当にありがとうございました。

    • 10月25日