
自分の心の狭さ…気の短さに嫌気がさしてきます。子どもは泣いて当たり前…
自分の心の狭さ…気の短さに嫌気がさしてきます。。
子どもは泣いて当たり前なんて百も承知なのに抱っこしてもおむつかえても授乳をしても泣いてグズる息子にすぐイラっとしてしまいます。。
優しく受け止めてあげたいっていつも思ってるのに常に抱っこじゃないとダメだから自分の腕も限界だし腰痛も悪化…
気持ちに余裕がなくて泣けてきます(T ^ T)
もうすぐ4ヶ月、少しずつ成長も見れ嬉しく思うし可愛いともすごく思うのですが自分の性格が嫌で嫌で産まれてきてくれた息子に申し訳なく思います。。
子育てにもう少し慣れれば少しは気持ち的に楽になるのでしょうか。。。
- スヌーピーキッズ★(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

唐揚げ🐓(リスペクト修造🎾)
お疲れ様です!
ぐずぐず大変ですよね😢どんなに心の広いママでもずーっとはしんどくなっちゃいますからそんなに自分を責めずにここで吐き出して行って下さいね😭✨✨✨

ポンチャラリン
うちの子もそうです!ずっとずっと抱っこちゃん。ご飯も食べれないし、家事も進まない。。。
もし、首がすわってきているなら抱っこ紐すると少しは動けるし楽ですよ!
あと、イラっとしちゃう時ほど私は赤ちゃん言葉で話しかけています😂
〇〇ちゃんはどうちたの〜?抱っこちゃんが良かったにょ〜?しょんなに泣かにゃくてもママ抱っこしゅるよ〜。みたいな。家族以外には決して聞かせられません😲
でも、赤ちゃん言葉で話しかけている事で相手が赤ちゃんということを再認識できるせいか、不思議とイラっとした感情は吹っ飛びます‼️
-
スヌーピーキッズ★
うちも家事進みません。。
短い昼寝中にやってます(>_<)
確かに改めて気付くってこと大事ですね!
素敵なアドバイスありがとうございます‼︎♡- 10月24日
スヌーピーキッズ★
ありがとうございます(T ^ T)
そう言って頂けて気持ちが楽になりました♡
時々息抜きしながら頑張っていきます!!