
出産後、母乳とミルクの授乳で不安があります。母乳だけで育てたいが、足りない時はミルクを足しています。家でもこのやり方でいいでしょうか?母乳だけで足りない時はミルクを足す感じです。母乳だけで足りていない時、ミルクはどれくらい足せばいいのでしょうか?
出産し明日退院なんですが、今は泣いたら授乳で母乳メインで足りない時はミルクを足していますが、家に帰ってもこんな感じの授乳でいいんでしょうか??
完母でいきたいのですが、このままいけば母乳のみになっていくんでしょうか??
今は母乳だけで寝てくれる時は母乳のみなんですが、母乳だけでは足りないようで指をチュパチュパしたり泣いたりするのでミルクを足す感じです!
ちなみに母乳だけで足りてなさそうな時はミルクいくら足すのかとか決まってるんでしょうか?
- ひまま(7歳)

ママリ
退院するまでに助産師さんに聞いた方が良いと思います)^o^(
わたしも完母でいきたくて車に乗る直前まで助産師さんに聞きたいこと聞きまくってました(笑)
帰ってからは新たに疑問が発生すルカもだけどらその時はいつでも病院に電話してきて!って言ってくれました🗣
すっきりした気持ちで帰った方が良いですよ( ^ω^ )

やん
生後8日までは、生まれた日数×10(生後2日なら20ml)が一回に足していい量の目安と言われました💡
それ以降は体重の増えを見ながらと言われました🤔
ミルクの足し方いまいち分からないですよね💦
きっちり毎回ミルク足してたらなかなか母乳量増えなかったんで、咥えさせて足りない時に足すって感じの方がいいと思います☺️

ゆずゆず
母乳の飲んだ量を想定して、ミルクを調節してました。はじめの1カ月は100をこえないようにしてました。母乳は時々搾乳して左右どれくらいでてるか目安にしてましたよ。

にゃー太
私も退院2日前まで体重減少が止まらずもうミルクかなってとこまでいきましたが、子供が飲むのうまくなって無事ミルクを足すことなく卒乳しました。
母乳が足りてないと感じるなら退院後おっぱいマッサージしたり乳製品を進んでとってみてはどうですか?
新生児なら50作って20だけ飲ませる、あとは意地で寝せるみたいな感じでいいと思いますよ?

モナ
私もはじめはミルクを足してました!
私の場合1ヶ月過ぎた頃おっぱいがかちかちになり乳腺炎になりかけました💧搾乳機を使うように助産師さんにすすめられ搾乳すると、どのくらい母乳がでてるか分かったので足りない時はミルクを足してました💡今は完母ですが…逆にミルク飲まなくなってしまい、乳首が切れた時とかは大変です❗ひたすら痛い中我慢します😖

ハルヒママ
混合指導ですか?今足してるミルクの量は病院から言われた量ですか?
私が産んだ病院は混合指導の病院で毎日ミルクの追加の量の指示が出てました(o^^o)退院する日も追加の量を言われて退院しましたが完母で育てたかったので最初は頻回授乳で大変なの覚悟でミルクを飲まさず欲しがったら欲しがった分だけ母乳飲ませてました(o^^o)
体重の増え具合が心配なら1ヶ月検診まではミルク追加してその後は母乳だけでいけそうな母乳だけでもいいと思います(o^^o)
私は自己判断でそうしましたが産後保健士さん訪問でも問題なく体重が順調に増えてたし追加のミルクも一応は確認したけどこれだけ飲めて増えてたら大丈夫ってお言葉頂いたのでそのまま完母で育て上げました(o^^o)
コメント