※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くみちゃむ
妊娠・出産

つわりで仕事が難しい状況。代わりの先生が不在で出勤が求められるが、不安。サポートはあるが、やり過ぎが心配。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

どこのカテゴリーになるのか分からず、カテ違いだったらすみません💦
現在12w2dの初マタです🤰🏻
仕事は幼稚園教諭をしています。
8w辺りからつわりがしんどくなり、仕事にならず休む事が増えました。
(私はクラスを持っているので、休むと代わりの先生が担任として入ってくださいます。)
10月頭が運動会だったので、何とか園に出勤し運動会は無事終える事ができました。
しかしその後、つわりが本格的になり動くこともままならず今現在2週間以上園に出勤できていません😰
皆さんに迷惑をかけている罪悪感もあり、自分のクラスの子どもたちや保護者にも申し訳なく思う日々です😭

明日はその代わりの先生が出張という事で担任不在になるため出勤して欲しいとの電話が園からありました。
行きますと返事をしたものの、自分がどこまで動けるのか分からないことで今不安でいっぱいです。
確かにピークの頃よりかはつわりも和らいだように感じますが、まだ時折気持ち悪くなり、布団で横になることもあります。(私の場合吐きづわりではなく、常にムカムカと気持ち悪い、食べ物も限られているものの少しずつなら食べられる、ただ食べても食べなくても気持ち悪い、疲れやすいといった感じです)

もちろん園でもサポートはしっかりとしてくださいますし、しんどくなったら職員室で休んでねと声もかけていただけ、温かい職場でありがたいです。
ただ、自分の性格上、やり過ぎてしまうのでそこが心配です…

お仕事されながら妊婦生活をされていた方、また幼稚園や保育園で仕事をされていた方、どのようにセーブしながら仕事をしていましたか?😢

早くつわりがおさまり子どもたちと楽しく過ごしたいです😢

コメント

cuomi

はじめまして!
妊娠おめでとうございます♡
私も幼稚部で働いていて今は育休中ですが、つわりの時期はしんどかったです。

妊娠がわかってすぐから産休に入るまでは、朝と帰りの通勤軽減を貰いました。
私は頭痛のつわりで、前をまっすぐ見ることすら辛い時期があったので
産婦人科で「妊娠悪阻」と診断書をもらって、12週ころから2週間つわり休暇を貰いました。
(母子なんとかかんとかカードってやつです。名前が出てこなくてすみません)

幼稚園って、子どもが突然抱きついてきたり後ろから突進してきたり、毎日ひやひやですよね!
これからの季節は冷えるし、感染症も怖い。女ばかりの職場で力仕事も避けられないし…

でもある日突然、私の妊娠を知らないはずの子どもから「赤ちゃん、男だよ」と言われてビックリ、そしてほんとうに男の子でした!

答えになっていなくて申し訳ないですが、お腹の子どもを守れるのは自分だけなので、無理なことは他の先生にお願いして、座ってできることなどを率先してやれば大丈夫だと思います!
無理なさらずに!!

  • くみちゃむ

    くみちゃむ

    お返事ありがとうございます💓
    優しいお言葉に涙がでます😢
    そうですよね。
    お腹の子を守れるのは自分だけですもんね💪🏻
    保護者も園の先生たちも妊娠した事はとても喜んでくれ、身体も心配して頂けるので、無理なことは他の先生にお任せするようにします😭💦

    • 10月23日
もも

保育園で働いています。今は、育休中です。
私はつわりがひどく…常に車酔いのようにフラフラ😵💫起きても眠ってても、食べても食べなくても気持ち悪い…。匂いは気になるし、眠気はするし、吐くし…。
と常にそんな感じでしたが、一歳児を担当してました!気持ち悪くなったら、トイレに行って休憩。
外遊びの時は、座っていると気持ち悪くなるので、園庭を歩きながら、子供たちの様子を見守ったりしてました。

重いものは持たない、運ばない、体を冷やさない、走ること、ジャンプすること、抱っことかはなるべくしない、子どもたちは突然、突進してくるので、お腹を守ることに気を付けながら、保育してました。
後、あまり気持ち悪いの我慢すると…その場で吐いちゃうので💦気持ち悪い時は、すぐにトイレにいって吐くだけで…楽になります😅💦

  • くみちゃむ

    くみちゃむ

    お返事ありがとうございます😊
    保育士さんだったんですね😄
    保育園だと小さい子も多く、抱っこも多いですよね😭💦
    私も匂いはだいぶ敏感になり、匂いづわりもあるので、マスク必須で出勤しようと思います😷
    無理しないように、そこそこの動きで子どもたちとの生活をして、少しずつ仕事のペースを作っていこうと思います🤗

    • 10月23日
  • もも

    もも

    マスク😷必須大切です!私は二枚重ねでマスク😷してました💦
    寒くなってくると、お腹もはりやすくなるので、無理しないで、頑張って下さい!

    • 10月23日
  • くみちゃむ

    くみちゃむ

    2枚重ね😳😳😳鉄壁の守り😷ですね!
    それはそれで息苦しそうですね😂💦
    お腹が張るという感覚がまだわからず…ですが動きすぎ、無理しすぎは気をつけます😅
    ありがとうございます💕

    • 10月23日
☆TOWA☆

産休中ですが、こども園に勤めています。

体調が思わしくない状態での出勤、大変ですね。

幸い私は産休に入るまで体調不良で休むことは無かったのですが、常に不安はありました。

クラスに入ってくれる支援の先生などはいますか?
私のクラスは副担任がいたので(3歳児です)体調が万全でない日は朝のうちに伝えるようにしたことでかなりフォローして貰いました。
いなければ、明日の朝の状態を園長先生に伝えた方が良いと思います。
子どもや保護者の前だとどうしても限界まで頑張ってしまうと思うので。

仕事は問題なくできていましたが、特に気にかけていたことは、走らない、重い物を持たない、プールに入らないぐらいでした。
でも、抱っこやおんぶは産休に入るまでしていました。

くれぐれも無理をなさらず、お体大事にしてくださいね。

  • くみちゃむ

    くみちゃむ

    コメントありがとうございます😊
    まだまだ安定期には入っていないので不安がいっぱいです😰
    一応保育中の3時間、妊婦対応の先生をつけて頂けるので、午前中はその先生を頼りながら保育をしていけます。
    自分の体調を気にかけながら、仕事もしていこうと思います。
    ありがとうございます☺️💓

    • 10月23日
POKE

保育士です!
妊娠すると身体が思うように動かなくなりますよね󾌺
わたしは、年度始めに妊娠がわかり切迫流産のため自宅安静、、皆に迷惑をかけてしまいました󾌺でも、先生達もみんな祝福してくれて、保護者の方もみんな通ってきた道だから!󾌰と誰ひとり嫌味なんて言わずに協力してくれていて、長期欠勤の罪悪感はうすれていきました!

仕事ですが、保育士あるあるだとおもいますが、重いものでもわりと軽々持っちゃってましたが、そこは甘えて重い荷物は持っていないです。どんなに大先輩であっても、変わってくれると声をかけてくれたら甘えています。掃除も、床拭きがわたしはしんどかったので、お願いしちゃってます󾭛その代わり、作り物とか雑務は進んで行うようにしてます!
あと、担任されてる年齢にもよるかと思いますが戸外遊びは他のクラスと一緒に行動してなにかあってもクラスを少しお願いできるようにしたり、一緒に走りたいのを我慢し、他の遊びをするよにしています。抱っこもしてあげられないので椅子に座って膝にのせてあげたり、極力スキンシップはとれるようにしていますが、突然背後からこられても良いようにお腹まわりはガードしています󾭛

ただ、保育園ではやはり気を張っている分、体調も安定していました!その代わり帰ってからどっと疲れます󾭛家事もできずに横になることも多かったです󾭛󾭛

あとは、水分補給はいつでもできるように水筒を持ち運び、ちょこっと口に入れられるように食べ物も持っていました!

わたしもやりすぎてしまったり、頼らず自分でやりがちな性格なのですが、甘えられるところは甘えて、その代わりに自分のできる事は率先してできるようにしています。

長くなってしまいましたが、私も仕事復帰して子ども達と顔を合わせて話しているだけでリフレッシュにもなってます!

  • くみちゃむ

    くみちゃむ

    コメントありがとうございます😊
    自分の身体が自分じゃないような気がして…ついつい妊娠前と同じように動こうとしてしまうのがダメなところです😥
    重い物…気をつけます💦
    片付けの時など色々運んでしまいがちです😅
    そうですね!自分のできる仕事は率先して難しいことは助けてもらいながら仕事をしていくのが一番ですね!
    5歳児年長担任なので、園を回していかなくてはいけないのがちょっとしんどいところでもありますが…
    水分補給とエネルギー補給をこまめにしながら明日の保育乗り切ろうと思います💪🏻
    ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 10月23日
ミント‪︎‬ ‪︎☺︎

5月まで幼稚園教諭してました!
わたしも最初は体調不良で休みがちになっていました(;´д`)
無理して出勤したところで周りに迷惑をかけるので遠慮なく休ませてもらってました。(派遣社員だったというのもありますが)

妊娠発覚時は副担として障害児付き(言語発達遅延で会話はできない、脱走ありの子)をしていました。
療育が必要な子が多かったので先生の人数も普通よりは多く、重い物を持ったり抱っこしたりは甘えてやってもらってました(^^;
休んだりすると申し訳なくてその分動こうとしてしまうこともありましたが周りがサポートしてくれてなるべく動かないように!と言われるくらいでした(^^;


子どもたちもお腹に赤ちゃんいるとわかってからは日中座ってたりしても何も言わなかったですし、きちんと話せば理解できると思います!
まとまりのない文章ですみません💦

  • くみちゃむ

    くみちゃむ

    同じ幼稚園教諭の方からのお返事とても嬉しいです😊💓
    職場の方からも、動くことは言ってね!代わりにするから!と言われているので、甘えられるとこは甘えて、自分のできる仕事を頑張ってしていこうと思います😄
    ありがとうございます☺️

    • 10月23日