![ぴたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子を抱っこするのが大変で、ヒップシートを検討中。2人目でも使えるか不安。実際に使っている方の感想や価格を知りたい。
ヒップシートの購入を検討しています。
2歳になったばかりの息子はベビーカー嫌いで歩き疲れると必ず抱っこです。
今私が2人目を妊娠中でもうすぐ里帰り予定です。
恐らく実家では出産間近の私ではなく家族に息子の抱っこをお願いする事になると思うんですが、普段抱っこをし慣れていない両親や弟夫婦に13kg近い息子の抱っこは大変だろうと思いヒップシートの購入を検討しています。
2歳を過ぎてからでもヒップシートって役に立ちますか?
2人目でも使えるだろうとは思っているんですが、既に上の子のエルゴとアップリカがあるので買い足すのを躊躇しています💦
実際に使っていらっしゃる方は、どこのものを使っていますか?使用感はいかがですか?
安いものだと3000円くらいからあるようなのですが、安かろう悪かろうでは安全面も気になるし…
差し支えなければ購入時のお値段も教えていただけると嬉しいです😊
よろしくお願いします!
- ぴたろ(7歳, 9歳)
コメント
![真木柱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真木柱
首すわりかけてからエルゴなどいくつか試着して、ベビーアンドミーLIGHT使っています😊
ベビーアンドミーの1週間体験サービスを利用して試着•検討しようと思っていましたが、幸い店舗で試着できたので、最終的に迷っていたポグネーNO5の1週間体験サービスを利用して比較し、ベビーアンドミーにしました👍
エルゴなどより嵩張りはしますが、装着簡単、肩腰楽、娘も楽そう、前向き抱っこ喜びそう、ちょっと抱っこにヒップシート単体でも使えたり背面メッシュにできたり便利、でヒップシートキャリアに決めました。
別売の新生児パッドを買えば首すわり前から使えますし、別売のベビーキャリアパーツを買えばエルゴタイプの抱っこ紐にもなるので、上のお子さんヒップシート単体、下のお子さんベビーキャリアなんて使い方もできると思うのですが、エルゴをお持ちなのであれば、別売の物は必要なさそうですね😅
うちはまだ小さいので参考にならないかもしれませんが、普段抱っこし慣れてない方の抱っこの補助になるのではとは思います。
一応20kgまでと書いてありました。
私は別売の物は買わずに¥21,000くらいで、付属のスリーピングフードが好きではなかったのでaizo-shopで買いました。
ヒップシートキャリアではなく、ヒップシート単体で良ければ、ベビーアンドミーは品切れていますが、ポグネーはヒップシート単体で販売していたと思います。
ぴたろ
詳しくありがとうございます!
調べてみるとベビーアンドミー良さそうですね😊
地元には試着できる店舗が無さそうなので、里帰り前に試着しに行ってみようと思います!
今は妊娠中なのでエルゴも使えていませんが、妊娠前でも歩くようになってからは抱っこ紐も嫌がる時があったので、ちょっとした抱っこに締め付けなく座らせてあげられるなら大活躍しそうです!
そして20Kgまでならまだしばらくは使えるかな…?と希望が持てました😂
やはり普段から慣れていないと抱っこはしんどいですよね💦
2人目でも使う事を前提に考えて、お値段がしてもいいものをゲットしようと思います🤗
大変助かりました!ありがとうございました!
真木柱
ポグネーも良くて迷ったのですが、ベビーアンドミーの方が日本の会社ということもあってか私のなで肩に合う感じがしたので、ベビーアンドミーにしました。
少しお金がかかっても大丈夫であれば1週間体験サービスおすすめではありますが、ご妊娠中でいらっしゃいますし、里帰りされている間に他のご家族がお使いになれるようにと思うと、里帰り前に試着に行かれるのが良さそうですね😊
寒くなってきているので、ご出産までお身体お大事にお過ごしください✨