
義母が娘を一人で預かりたがるのが不安。義実家での法事に関して、娘を木曜に連れて行く提案に対して不安を感じている。
義母が娘を預かりたがるのがなんとなくなんですが嫌です。
卒乳した頃(1歳2ヶ月)から、母乳やめたしうちに泊まれるね!とやたらと泊まりで預けるように言われます。
ちなみに義実家と自宅は高速で3時間くらいです。
今度義実家宅で法事があるので一泊で行く予定だったのですが、高速の渋滞具合では法事に間に合わなくなる可能性があるため、金曜の夜に仕事が終わり次第、向かうことにしました。おそらく到着が夜中になると思うので、自宅で夕飯もお風呂も済ませて娘は寝かせてから行こうと思っていました。
そしたらそんな夜中に移動させるのはかわいそうだから娘だけ木曜に迎えに行くよ、と。木曜の夕方に保育園にお迎えに行くからそのまま義実家宅に連れて行くよ、と言われました。
なぜ木曜?と聞いたら、そうすれば娘が金曜は移動もなくゆっくり休めるから、との事でした。つまり木曜の夜は義実家宅に娘1人で泊まるという事みたいです。
そして私と旦那は金曜の夜に好きな時間に来ればいいという事みたいです。
たしかにもうすぐ2歳だしご飯も問題ないかもしれないけど、夜中にパパママがいなくて泣くかもしれないし、そんなに長い間、保育園以外で離れてる事もなかったので、すごーく不安なんです…
あと、すぐおやつやジュースあげるし。自分が使ったお箸でご飯あげちゃうし。
はっきりとした理由があるわけじゃないんですがなんとなく嫌なんです( ; ; )私が寂しいのもありますが…
皆さんは何歳くらいからお子さん1人で祖父母宅に泊まりましたか?
- nn62yy(9歳)
コメント

ゴロぽん
ハッキリとした理由だと思いますよ!
私地震がパパママと離れてお泊まりしたのはしっかりお話しできる幼稚園入ってからでしたよ。

riko
そんなに遠いのでしたら、まだやめておいたほうがよいかと(>_<)
我が家は義実家まで車で10分もかからない近距離で、上の子が2歳くらいにお泊まりするーと言うのでそうしたら、夜中に迎えに来てコールが😅
パジャマで迎えに行ったら『ママと寝たい』とぐずぐずで(>_<)
三時間もかかる距離なら、こうなってしまったら大変ですし、万が一何かあったときに心配ですよね。
今4歳になりましたが、まだ一人でお泊まりはしたくない!と言ってます。おそらく、小学生くらいになれば大丈夫になるかなーと。
-
nn62yy
遠いですよね💦
何かあった時にお迎えに行けないし、私も仕事してるので融通効かないですし😭
やっぱり夜が心配なんですよね💦
昼間はご機嫌で一緒に過ごせても、夜寝る時はママパパと一緒じゃないとまだ無理かなと。義実家宅に帰省したさいも私が寝かしつけしてますが、キョロキョロして不安そうな顔してますし。というのとママいなくてもオッケーなんてのがわかっちゃうと寂しいというか(^^;;
私も祖父母宅に1人で泊まったのって、小学生三、四年の頃だったと思うので、やっぱりそ」くらいまでは…ですよね…- 10月23日

✩⃛
パパもママもいないのに子供だけ連れてくのは嫌ですよね😵💔私も嫌です(笑)
うちは義実家が車で15分ほどの距離ですが、まだ泊まりは行かせてません😎義父は泊まらせたいみたいですが、月1で会いに行く程度です(笑)
-
nn62yy
やっぱり子供だけ連れていかれるのは嫌ですよね。しかも保育園までお迎えに行ってそのまま連れていかれるなんて、寂しすぎます😭💦
普段も月一から二くらいで会ってるんですよ💦
私も仕事してるので貴重な休み使って月一、二会ってるのにさらに来月は法事でプラス一回な上に、娘連れていかれるなんて(´;Д;`)- 10月23日

たおたん
私なしで義実家なんて小学生になって自分が行きたいというまで無理です。そんなに離れた距離もし、何かあってもすぐ迎えに行けないしやめたほうがいいと思います!
-
nn62yy
やっぱり離れてますよね💦
私も嫌なんですがなんとなくはっきりとした理由が付けられずに断れずにいて💦
木曜に連れて行かれて金曜の夜まで娘に会えないなんて寂しすぎます😭- 10月23日

まま
高速で三時間の距離ではまだお子さんも小さいですし私なら泊まらせません💦
何かあったときにすぐに駆けつけられる距離ならまだしも…。
旦那さんにも伝えて、旦那さんから断ってもらってはどうですか?
-
nn62yy
やっぱり遠いですよね💦
高速で3時間って、離れすぎてるし、夜中にパパママーとなっても迎えにも行けないし😭
娘が泣き続けるような事、可哀想すぎてできません💦
旦那には、嫌だと伝えてみました。
そしたらわかった、としか言いませんでしたが、旦那からちゃんと断り入れてもらうようにします。- 10月23日

のんのんのん0153
今三才ですが泊まらせる気ないです!
その位の時期に私の義実家もやたらお出掛けやらお泊まりやらを言ってきました。が、夜泣きがひどい事と一旦ぐずると私以外ダメと言い続けました。
しばらしくしたら、娘が義実家で狂ったようにグズったり手を焼いてるのを見てからは一切言わなくなりました^^;
母乳だけが親の全てではない事を知らないって恐ろしい事ですよね
保育園で頑張って過ごしたのに甘える相手が近くいないなんてまだまだその年齢では我慢なんて出来ないですよ
私も子供時代、保育園の時におばあちゃんの家に兄弟で泊まりましたが帰りたいと泣いたのを覚えています。
夜泣きがあるのですみませんとお断りしておきませんか?
-
nn62yy
手を焼いてる姿を見せるのもいいですね!!
娘はおそらくたまにしか会わない義父母の前ではいい子にしてるので、義父母はその娘しか見ておらずこれなら預かっても大丈夫と思ってるんだと思います。
実際は機嫌悪かったりいうこと聞かなかったりすることが多いのに。そんな時期ですし。
義母も子育てしてるのにもう忘れちゃったんですかね…- 10月23日

わび
状況は違いますが、二番目の子どもが入院で上の子を実母に数ヶ月お願いすることがありました。それは、最初は愚図っていたらしいです。
何より寝るときなんかは一番しんどかったみたいですね。退院する頃には逆にばあばでないと号泣されて本当に本当に傷つきましたが😭
今回の法事での件ですが意味が分からないですね。私も嫌ですね。そんなに時間がかかる距離なのに迎えにくる意味が分からない。夜寝るときとかも私じゃないとダメなんで~金曜日に一緒に行きます‼️と断言しきってしまいましょう。旦那さんは何と言ってるのでしょうか??
-
nn62yy
そうなんです!!
片道3時間、かけて迎えに来る意味あるんだろーか、と疑問でしかないです!
旦那には、私は意味がわからないし嫌だと伝えたら、じゃぁ断ろうと言ってくれましたが元が義母のことは断れない性質なので、あまりあてにはしてませんが、みなさんの回答を見て、私が無理して預ける必要はないんだなと勇気をもらいました!!ありがとうございます!!- 10月23日

ぴー
うちは1歳3ヶ月くらいの時に娘ひとり義実家にお泊まりさせました( ;∀;)
めちゃくちゃ嫌でしたが、その時は引越しがあって業者が朝早くから来るからということで娘を巻き込むのも可哀想かと思い泣く泣く…
義実家は車で20分だったし、娘もおばあちゃん大好きだったので何事も無かったのですが…
ただ、引越しの日、ある程度転居先への荷物の搬入が終わった頃に娘連れて来てもらいましたが「もう1泊しようか〜ママいなくても平気だもんね〜」と義両親ともに調子に乗ったこと言ってきたので、めちゃくちゃむかつきました(笑)
ちゃんと必要なことはご自宅で済ませて寝てる間に向かうとこのことですし、車からお布団までも静かに運んであげたら起きないだろうから預ける必要ないですよ!
「最近離れるとすぐ泣くので💦」とか適当なこと言って断りましょう!(笑)
-
nn62yy
ママいなくても平気だもんね〜、ムカつきますね💢
うちの義母も多分これが言いたいんだと思いますが。
そうなんです。お風呂もお夕飯も済ませて、娘は寝てるだけなんで、チャイルドシートでスヤスヤだし、わざわざ迎えに来てもらうようなことではないと思うのですが。- 10月23日

4兄妹♥4A
義実家まで車で40分ぐらいですが、上の子は3歳、下の子は1歳半くらいのときだったと思います。
でも、下の子は夜中にママ!と泣き出し、全然泣き止まなくて大変だったみたいです。
それに2人とも寝かしつけてから私達夫婦は自宅へ帰り、朝9時半くらいには迎えにいきました。
-
nn62yy
結局ママが寝かしつけるんだったらわざわざ泊まらせる意味がわからないですね😅💦
車で40分も何かあったら駆けつけられない距離ではないかもしれないけどキツイですよね💦
うちも夜中にママーとなりそうです😢- 10月24日

チョコ
うちも義実家まで同じくらいの距離ですが、子供だけで泊まらせるなんて考えられません〜😭💦
何かあったらと心配ですよね!😣
何かあったときにすぐに駆けつけれないので義実家に子供だけとなると中学生や高校生くらいまで無理です😭
私の実家は車で10分なので、幼稚園くらいになったらまだありかなぁと思いますが(>_<)
-
nn62yy
やっぱり直ぐに駆けつけられないっていうのはナシですよね💦
本人が行きたい!と言えばいいですが、まだそんな年齢じゃないし。- 10月24日

ひなまむ
きっとお迎えとかもやってみたいだけでしょうね😅お迎え後そのままということは、パパ・ママと離れてる時間が長すぎて可哀想です💧
敷地内別居とかすぐに迎えに行ける距離ならともかく💧(近くても泊まらせたくはないですが笑)
他の方もおっしゃってますが、夜泣きがひどいとか言って断りましょう!で、金曜の夜泊まって泣かなかったら今日は夜泣き無くて助かりました〜とかテキトーにしのぎましょう😁❣️
-
nn62yy
そう、お迎えとかやりたいだけなんですよ、きっと。それから友達に、この前孫を1人で泊めて全部面倒見たのよ!って言いたいだけなんだと思うんですよね〜(>_<)
夜中の移動がかわいそうとか言ってましたが、本当に娘の事を考えてくれるんだったら、こんな小さい頃にパパとママから引き離して不安にさせるような事しないと思うんですよね。
断ろうと思います。- 10月24日
nn62yy
そうですよね〜( ; ; )
やっぱりまだ1人でお泊まりは早いかなと言う気がしてならないんですが…
義父母はとにかく一緒に泊まって欲しいみたいで、強引で😭
ゴロぽん
いや、そこは無視ですね!