
12月生まれの子供の誕生日とクリスマスプレゼントについて相談です。どちらか一つずつでは飽きてしまうけど、一緒にするのも嫌。皆さんはどうしていますか?
12月生まれのお子さんは、
誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントは
どうされますか?(>_<)💦
12月1日で1歳になる娘に買ってあげたいおもちゃが
いまのところ候補が2つあり、、、
誕生日とクリスマスに分けて1つずつあげても
きっとどっちか飽きて使わなくなるだろうし、、、😅
でも誕生日とクリスマスを一緒にするのは嫌だし、、、
皆さんはどうでしょうか?(>_<)
- まいっきー
コメント

ザト
11月下旬の誕生日ですが、別々にしています♪
家族も12月28日が誕生日で、結婚前は盛大に誕生日祝いをしていましたが、誕生日とクリスマスは別にしてました!

いちほた
12月の7日に誕生日祝いをしてあげて、
クリスマスにもお祝いします(^^)
プレゼントも二回
ケーキも二回食べてます(笑

tam
わあ!うちと1日違いです^_^
12月2日生まれですが…悩ましいですよね。
我が家はほんとはクリスマスくらいの予定日だったので一緒にする気満々だったのですが、親の魂胆を見抜いてか、早く生まれてしまったちゃっかり息子です。笑
まだ旦那と話してないですが、誕生日はケーキだけとかプラスお菓子セットとか、軽めのプレゼントにして、サンタさんからはガッツリ系…かな、と勝手に思ってます。
あんまりモノが増えても大変ですし、お正月のお年玉もありますからね。

みぃ~にゃん
上の子が12月生まれです。
ケーキ🎂は2回食べました。
実家の両親がクリスマスと誕プレとお年玉の名目で3つ🎁用意してくれてました。

退会ユーザー
私がイヴ生まれです🎄
記憶にある中では、誕生日とクリスマスは一緒です!!
ケーキはもちろん手作りケーキのひとつで、プレゼントは好きなものと、サンタさんからのプレゼントがありました♡
でも大抵サンタさんからのプレゼントはお菓子や小学生とかになったときはバックや勉強グッズでした笑
ザト
ちなみにどっちか飽きる感じのお子さんなら、期間を空けてプレゼントしてもどっちも飽きるかもしれませんし、飽きる飽きないはプレゼントにもよると思います。
うちの息子は3歳の頃、誕生日の日に誕生日プレゼントと七五三のお祝いなどで5-6個プレゼントをあげたりしましたが、2年経った今でも気に入って、ローテーションで遊んでますよ♡