※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
ココロ・悩み

最近泣く回数が増えて、自分を否定された気持ちになり、悲観的になっています。妊娠の影響もあるかもしれません。赤ちゃんのことが心配です。

ここ最近、泣く回数が増えていて自分でもなんでだろうと思うくらい泣いています。
親戚家族と話をしていてよかれと思っていろいろアドバイスをもらっても、なんだか自分のことを否定されたような気持ちになって物事をマイナスに捉えがちになっています。
もともと悲観的な部分はあったんですが、それが悪化したような。
旦那以外の誰かに会うことがとても億劫になってきました。
これって妊娠の影響もあるんですかね?
赤ちゃんが産まれることは嬉しいけど不安も多すぎて気持ちがとても沈んでしまいます‥
お腹の赤ちゃんが心配です。

コメント

ririchanman

わたしは逆に何言われてもイライラしてしまっていましたが、産まれてから全くなくなりましたよ(^^)

  • ゆみ

    ゆみ

    イライラしてしまうんですね(><)
    私は全部自分が悪いような気持ちになって悲しくなっちゃいます。
    赤ちゃんが産まれたら落ち着くといいな。

    • 10月23日
★

私も妊娠中よく夜とか色々考えちゃって泣いてましたが、今はなんであんなことで泣いてたんだろうと涙も出ません😂ホルモンバランスのせいですかね😅

  • ゆみ

    ゆみ

    夜は悲しくなっちゃいますね。
    ホルモンバランスのせいにしたら少しは楽になるかな?
    なんであんなことで泣いてたんだと思える日が早く来てほしいです(><)

    • 10月23日
  • ★

    そのときはしょうがないので泣きたいだけ泣きました😂ひとりで溜め込み過ぎないようにして下さいね😣

    • 10月23日
  • ゆみ

    ゆみ

    ありがとうございます😢わたしも泣きたいときはたくさん泣くようにします。不思議とたくさん泣いて旦那に話を聞いてもらえると気持ちが楽になります。無理しないように付き合っていきます(><)

    • 10月23日
m

私もまさにゆみさんと同じ状態です。いきなり不安になって泣けてきたり、旦那に対していちいちイライラしてしまいます。
妊娠中は情緒不安定になりがちなんだと思います(╥﹏╥)ゆみさんとほぼ周期一緒なので、私だけがこんな状態な訳じゃないんだって少しほっとしました、、早くお腹の赤ちゃんに会いたいですね☺︎

  • ゆみ

    ゆみ

    そうやって言っていただけてうれしいです!やっぱり情緒不安定になりやすいんですかね??
    早く赤ちゃんに会って安心できる日が来てほしいですよね(。>д<)

    • 10月23日