
コメント

keiko810
どこかしらに痛みがある巻き方ならしないほうがいいと思います。
病院などで正しい巻き方教えてもらってから使うことオススメします。

はなまる子
はじめまして!
コメント失礼します😊
私もトコちゃんベルト2を試しに装着してみたとき、窮屈だな〜ぁと思いました😅
旦那が骨盤ケア&トコちゃんベルトの装着指導をしている人なので、着け方は正しいはずです。でも、パンツさえ窮屈過ぎて脱いでしまう私には、トコちゃんベルトの固定感が我慢できなくて不向きでした💦💦
腰痛持ちでも無いので、ムリには使用してませんが、Tigreさんは腰痛などでお困りですか?
一応、説明書を読みながら着けていらっしゃるとは思いますが、位置的には恥骨ラインで合ってるのですが、やはり正しく装着できて無いのかなと思います🙌
付け根が当たるとはどういったことか?着けたて直後で痛みを感じるのか?詳細が無いので、アドバイスはし難いのですが、当たって痛い部分を避けて、少し上にして試してはどうですか?腰骨(上前腸骨棘)が隠れてしまうのは絶対にダメですが、ベルトを上にしたときに腰骨が見えているなら、それでもいいそうです。と言っても、やはり難しいですよね💦
それでも着用の痛みが解消されなければ、少々面倒になりますが、装着指導をしている所を探し、正しい着け方を実際にアドバイスしてもらうと良いと思います🍀😊
-
2児のママ
アドバイスありがとうございます。m(__)m
特に右側の足の付け根にベルトの端が当たって擦れるというか食い込みます。
上前腸骨棘に当たらなければ、上げて良いとのアドバイスありがたいです。🌈
上げると恥骨に当たってない気がして、上げて良いのか迷っていました。今日から試してみます。- 8月18日
-
はなまる子
恥骨よりもやや上を、ベルトの中央ラインが通る感じで、(恥骨は当たってなくてもいい)恥骨ではなく骨盤を締める感じです。
あの、もしかしてですが、肌が擦れたりするのは、まだ新品のベルトで固いからかなぁ💭
使用していくとベルトが柔らかくなるので、肌への当たり方は軽減されていくと思いますが、着けた感触でストレスを感じるようでしたら、しないほうが良いです。
でも諦める前に、トコちゃんベルトを持って直接指導してもらってください😊🍀
体型の個人差があって、なかなか説明書通りにはならないようです。サイズ間違えとか...着け方に困ってる人は本当多いですよ😆- 8月18日
-
2児のママ
さらにアドバイスありがとうございますm(__)m
恥骨って結構下にある様に思えてたから、下げすぎていたと思いますよ。😅
付け根の違和感以外はつけていた方が胃が上がる気がして楽です。
尾てい骨が痛くてつけ始めました。
専門的なアドバイスありがとうございますm(__)m- 8月18日

はなまる子
いえいえ💦
私も講習受けに行ったまま、ベルトはして無くて、乏しいアドバイスしか出来ず恐縮です😰
恥骨の位置を下に捉えて、巻く位置が下がってる方、多くいるそうですから、調節してみるといいですね⭐️
ベルトも馴染んでくれれば、着け心地も変わるし、尾てい骨の痛みが緩和していくなら、しばらく続けてみると良いと思います😊
2児のママ
早速のご返信ありがとうございます。通院先では扱ってないのですが、次回の検診で伺ってみます。
keiko810さんは付け根に痛みなく恥骨に当てていらっしゃいますか?