
新米ママが2ヶ月半の息子のために貯金を分けるべきか悩んでいます。皆さんはお子さんの名前で貯金していますか?それとも1つの銀行で貯金していますか?
2ヶ月半の息子を持つ新米ママです!
今はまとめて1つの銀行に貯金してるのですが息子用に分けて毎月何万かずつでも貯金した方がいいですか?
保育料や教科書代とか習い事や色々今からいると思うので分けて貯金したいとは思っているのですが、、、
旦那に言うと今まで通り別に全部一緒でいいんちゃう?
と言われてしまい悩んできました!
みなさんは分けてお子さんの名前で貯金してますか?
それとも全部一緒に1つの銀行で貯金してますか?
また、お子さんの名前で貯金されている方は毎月いくらずつ貯金してますか??
- ぷぴぴ(9歳)
コメント

退会ユーザー
私は子供の名義では作る予定ありません💦
通帳増えて面倒なのと、
わたしも子供の頃、母が通帳を作ってくれていて、お年玉とか、ためようねーって言われていた記憶あるのですが、
結局、親がわたしの教育資金とかに使ってもはや所在不明。笑
私としては、お嫁に行く時に、ずっと貯めてたのよー、と、通帳と印鑑渡してくれるのかなーなんて思ったりもしてたので。
ハイ、ドラマの見過ぎですね😅
あくまで引き落としとか教科書など必要分は私たち親の名義口座でしばらくやって、
中学生とかになって、自分で管理させるように作るならアリかなって思ってます😄

☆meisa☆
子供の通帳作ってます!
出産祝い、児童手当、お年玉は全て子供の通帳へ。
あとは面倒ですが、毎月とボーナス時に出生体重分の金額を入れています。
将来花嫁資金をまとめて出してあげられる自信がないので、生まれた時からコツコツ貯めています。
分けるのオススメです。
-
ぷぴぴ
遅くなりすみません(´×ω×`)
通帳作ってる方多いですね★
出生体重分の金額入れるのいいですね\(¨̮)/
うちは2510gだったのであまり貯まらなさそうです〣( ºΔº )〣
でもチリも積もれば山となるですよねー٩(ᐛ)笑- 8月18日

m!m!
今は余裕がないので子供用には貯金出来てないですが学資保険は入ってます。
-
ぷぴぴ
遅くなりすみません(´×ω×`)
やっぱり学資保険みなさん入ってるんですね!
仕組みが全く分からずまだ入ってません(´×ω×`)- 8月18日

普通が幸せ
うちは子供用に作って児童手当を

たーん
息子用に通帳を作りました(^^)
お祝い金を入れたのと、これから児童手当も入れていくつもりです\(^o^)/
とりあえず息子にといただいたお金は全てそちらへいれていきますよー(*´艸`)
それ以外の息子の貯金はしていませんが、学資保険に入ります☆〈まだどこでしようか検討中です〉
-
ぷぴぴ
遅くなりすみません(´×ω×`)
児童手当とかお年玉とかやっぱり別で保管した方が分かりやすくていいですかねー٩(ᐛ)
通帳増えるの面倒ですが⸜(¯⌓¯)⸝
私も仕組みが全く分からず学資保険まだです〣( ºΔº )〣- 8月18日

普通が幸せ
途中で送っちゃいました↑
ごめんなさい(((;゚д゚;)))
うちは子供用を作って児童手当をそこに入れて貯金してます!
あと出産祝いとか入学祝いとか(*˘︶˘*)
-
ぷぴぴ
遅くなりすみません(´×ω×`)
児童手当も結構な額もらえますし分けた方が何かあった時とか教育資金とかにいいですよね★≡=―
出産祝いは貯金にごっちゃに入れてしまいました⸜(¯⌓¯)⸝- 8月18日

azu66
子ども用の通帳作ってます。
子どもに頂いたお祝いやお年玉を入れてます。あと、子ども手当も全額入れてます。学資保険も子ども手当分の金額で入っていますが、それとは別に、子ども手当は貯めています。
-
ぷぴぴ
遅くなりすみません(´×ω×`)
学資保険と別で貯めてるなんて尊敬です\(¨̮)/
やっぱり子供のは子供ので貯めた方が良さそうですね٩(ᐛ)- 8月18日

♡
私は子供用の通帳作りました!
一緒だと色々ぐちゃぐちゃになり何かめんどくさそうなので作っちゃいました!
出産祝いなど少しのお祝いのお金を入れてます!
毎月5千円づつ入れてます!
-
ぷぴぴ
遅くなりすみません(´×ω×`)
もうすでに出産祝いを貯金の方に入れてしまってぐちゃぐちゃになりました(´•ω•̥`)
でも今から分けようかな?と思います!
毎月5000円ぐらいが妥当なんですかね(˙˘˙)?- 8月18日
-
♡
一緒だと使っちゃいそうで中々貯まらなそうなので…😣
分けた方がいいかもです♪
人それぞれかもしれないんですが私は毎月5千円入れてれば学資保険も加入してるので取り敢えずはいいかなと思ってます!😊- 8月18日
-
ぷぴぴ
使ってしまう自信があります(´×ω×`)
やっぱり分けようと思います★≡=―
学資保険も加入してるんですね!
私はまだ加入するか分からないのでもうちょっと高めの金額入れた方がいいのかな?と思いはじめてきました(ºΔº)〣- 8月18日

はむはむ
出産前に郵便局で子供専用の通帳を私の名義で作りました。
郵便局では、2つ通帳が持てるとの事でした(銀行は知りません)
まだ私名義ですが😏いずれ子供名義に変更します。
毎月2万円を入金しています。
多分多い方だと思うのですが
一般的には、学資保険と言う物に入って貯蓄⁉するみたいですが主人が、そんなのには入らなくていいと言ったので普通に貯金してます。
後は、お祝い金もその通帳の中にいれてあります。
将来大学に行かせるまで
目標金額は、500万円位です。
-
ぷぴぴ
遅くなりすみません(´•ω•̥`)
確か銀行も2つとか持てたような気がします★≡=―
私も学資保険入ってないのでそれぐらい貯めていった方がいいのか悩み中です、、、
目標500万円って凄いですね\♪♪/
私もはむ86さんみたいに目標持って貯めたいと思います!- 8月18日

りりぁ
子供用を作りました!!
児童手当、お年玉、お祝い金を貯金してます(ˊᵕˋ*)
学資保険も入りました٩(*´꒳`*)۶
一緒にしてしまうと、絶対使ってしまうので(´ᐞ`)笑
毎月貯金していくほど余裕ないので、手当などの特別なお金を貯金していって子供のために。
-
ぷぴぴ
遅くなりすみません(´×ω×`)
やっぱり学資保険に入る方がいいんですかね〣( ºΔº )〣
私も一緒にすると使ってしまいそうです!笑
使ってしまう自信がるのでやっぱり分けて貯金しようかなと思います(´•ω•̥`)
手当てなどだけでも結構な額になりますしね\(¨̮)/- 8月18日
-
りりぁ
うちら夫婦はこだわりがあったりでお金あったらすぐ使うので…(笑)ソッコー別にしました!
児童手当だけでも、結構な額になるんで、いいと思いますよ!
学資保険か貯金かって方が結構いるみたいですね(゜Д゜)
学資保険わ必ずって言われたので契約したのですが(笑)- 8月18日
-
ぷぴぴ
うちの夫婦も衝動買いやばくてボーナス1日で使い果たしました笑
使い果たしそうなのでやっぱり別にします〣( ºΔº )〣
学資保険の方も貯金の方もいて混乱中です(´×ω×`)
学資保険の仕組みが分からないので勉強して入るか入らないか決めます!
それまでは貯金してあげよう、、、⸜(¯⌓¯)⸝- 8月18日
ぷぴぴ
遅くなりすみません(´×ω×`)
確かに通帳増えるの面倒ですよね〣( ºΔº )〣
確かに私も小さい時にもらったお年玉は教育資金に使われたような、、、(¯―¯٥)
お嫁に行く時に通帳と印鑑渡して貰えるの私も少し期待してました!笑
ところがお嫁にいく頃には逆にお金ない〜お風呂変えたい〜と言われて15万ぐらいあげました⸜(¯⌓¯)⸝笑
中学生ぐらいなら管理できはじめてきますもんね★
うちは男の子なんで教育資金用に貯めようかと思ってたぐらいで旦那と相談して管理させるとかは高校生になってバイトして貯めろ!と言う気満々でした!笑