※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
睡眠大事
その他の疑問

最近テレビで 子供の知能は母親の影響を受けやすい と言ってました。こ…

最近テレビで 子供の知能は母親の影響を受けやすい と言ってました。
これでいう知能って、なんですかね?どーいうのを、またどこまでを知能というのでしょうか?
算数もの計算が早い とかですか?歴史が好きとか?手先が器用で細かいことが上手 とかもですか??
なにかご存じな情報ありましたらお願いします(*´-`)

コメント

ぽん

知能は母親、身長は父親、と昔予備校の講師が言ってましたね。
知能はIQや学力等の意味だと思います。母が進学校出身だと、その子どもも良い学校に進学したり、と周りは多かったように思います。しかし、私は母に知能は似なかったかな…と思います。子どもの努力次第でどうにでもなると考えます。
あまり具体的に返答できず申し訳ございません。

  • 睡眠大事

    睡眠大事

    お返事ありがとうございます☆
    IQや学力ですね。。なるほど。。
    確かに努力しだいなとこはあるでしょうね(*´-`)

    ちなみにお母さまには似なかったかなー とは
    どーいう意味合いですか?

    • 10月22日
  • ぽん

    ぽん

    母は市内でもあまり学力高くない高校を卒業していて、私は進学校を卒業したのですが、母は「私に似なくて本当に良かった」と言ってます(^^;なので、あまり関係ないのかな?と思います!

    • 10月22日
  • 睡眠大事

    睡眠大事

    ほほー!!素晴らしい!我が子も私に似ず頑張って頂きたい!
    教えて頂きありがとうございました🎵

    • 10月22日
みこ29

単純にどれだけ多く子育てに関わるかかなー(。-_-。)
保育園ママさんにしても子どもの体調が悪い時に呼び出されるのはお母さんからだし。

言葉つかいも旦那の真似もしますが、私の言葉の真似が多いです~_~;

  • 睡眠大事

    睡眠大事

    お返事ありがとうございます☆

    たくさん関わった方の親の知能に似るという意味でしょうか?

    • 10月22日
コッシー

そのテレビで言ってた知能が何を指してるかはわかりませんが、最近よく幼児教育で重要と言われてる、非認知能力って知ってますか?
単純な暗記力とかは、認知能力と言われます。これは一見凄くて、小さい子が英語を英語をペラペラ話したり、国の名前を沢山しってたり、計算が出来るとすごい!となりますが、それは元々学習能力が高い幼児は、やればどんどん覚えるのは当たり前。
でも、それより大事な非認知能力というのは、目に見えて何かが出来るというのじゃないけど、友達と大勢の中で遊んだり、色んな遊び、体験を通して自分で物事をしっかり考えられる力とかの事を言うらしいです。
こちらも、幼児期の体験とかが重要で、でもそれですぐ何か出来るって訳じゃないんですが、非認知能力が高い子は、どうすれば人間関係良くしていけるか、どうすれば難しい問題を解けるか?どうすれば仕事のトラブルを乗り越えられるか?といった事を考えて解決する力や集中力があるから、後々の伸びしろが大きいみたいですよ!

  • 睡眠大事

    睡眠大事

    お返事ありがとうございます☆
    なるほどですね。。
    確かにお勉強より大事ですね!!
    その能力も 親から受け継ぐものなんでしょうか?それともまるっきり、経験のみで培われていくものでしょうか?

    そしてどーいう経験をさせたらいうのでしょうか?

    • 10月22日
うありこ

私が見たテレビは詳しくは分からないと言われてましたよ。
骨格は父親だというのは聞いたことあります。
知能っていうのはもともとある理解力とかなんですかね?!

うちの子供がいい例なんですが、上は何回説明しても分からない、下はすぐ理解します。

  • 睡眠大事

    睡眠大事

    お返事ありがとうございます☆
    詳しくわからないといってたんですねー
    お子さんによっても違うんですね!考えてみたらそれがあたりまえですねー!
    骨格かー。。

    • 10月22日
  • うありこ

    うありこ

    あっ、今思い出しました。
    詳しくは分からないが、両親の遺伝子のたまたまよくできる遺伝子が受け継がれた時に知能?が変わるのではと言ってました。あとは努力しだいなのかな…。
    うち真ん中がなぜか勉強好きで。私ら夫婦はそんな勉強やらんでもいいぞタイプなので、突然変異です(笑)

    • 10月22日
  • 睡眠大事

    睡眠大事

    なるほどですね。。突然変異!ありがたいですね(笑)💕
    教えて頂きありがとうございました🎵

    • 10月22日
ぽん

実際のところ、母は自分に似ないようにと思って小さい頃から教育熱心だったと思います(^^;そのおかげが大きいと思っています(^-^)

  • ぽん

    ぽん

    すみません、書く場所間違えました!

    • 10月22日
はる☆ゆい

幼少期、最も長く深く関わるのが母親だからでしょうか?
どんなことに興味を持つか、とか、物の考え方や捉え方などの価値観、それをじっくりさせてもらえるか、などの環境づくりなど、母親の影響が大きいということかなぁと思います。

私自身は母に絵本の読み聞かせをしてもらっていたことで本好きになり、小中高と国語の成績だけはよかったです。
そういうことなのかなぁ?と思います。

なのて計算や歴史好き、手先が器用、というあすくんさんの言われることも当てはまるような気がします。
要はお母さんを通して、何と出会うか、何に興味を持つか、力を注ぐか、ではないでしょうか?

あまつ

ホンマでっかですか?🤣✨笑