※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ココロ・悩み

里帰り中に孤独を感じ、不安で落ち込んでいます。旦那とのコミュニケーションもままならず、この状況から抜け出したいと思っています。

雨だからかな。
気分が落ち込み続けていて漠然とした不安に襲われる。

出産してから2週間を過ぎて里帰りしてるけど
親に頼ることが出来ず、旦那さんも仕事忙しくてまともに顔合わせていないし。

せっかく里帰りしてるのに、なぜか孤独を感じる。

はやくこのモヤモヤから抜け出したい。

コメント

のん

その時期ってそーなる気持ちわかります💦外出もできない、化粧も、外に出ないからずっと部屋着だし…寝て起きて授乳…の繰り返し…1日なにしてんだろ自分…ってかなり憂鬱になってましたね💦赤ちゃんをお母さんに少し見ててもらって、外に出られるなら出て買い物などしたら気分転換になりますよ✨!

  • m

    m

    お返事ありがとうございます。

    産後マタニティーブルーになってしまったようで今少しずつ落ち着いてはいるんですが、余計に気分が落ち込みがちになってしまって😞

    気楽に考えられなくて、自分でも情けないなって思うんですが。

    近場でも出ないとですよね。。
    ありがとうございます♡

    • 10月22日
もみもる

わかります!
私も全く同じ状況で、里帰りしてるけど母親も週1日しか休みか無い激務、そんな中で食事と洗濯だけは毎朝用意してくれて甘えているのは分かってるのですが、なんだか申し訳なくなってきて実家なのに居づらいです。
子どもをとても可愛がってくれるので早く帰りたいとも言えず…
旦那さんも週1日来れれば良い方です。
寂しい思いをさせてしまって罪悪感が凄いです。

子どもは可愛いけど、日中も2人きり、夜中も1人で起きて授乳…なんだか1人で育児してる感が強くて、子どもと居るのに寂しいような…

なんの解決にもならないと思うんですが、なんだか境遇が似ていらっしゃって思わずコメントしてしまいました。
贅沢な悩みだとは分かってるんですが、難しいですね…
お互い頑張り過ぎないように、穏やかに過ごしたいですね( ・ᴗ・̥̥̥ )

  • m

    m

    うちの両親も共働きでフルで働いてるので、なかなか自分からお願い出来ずで。。
    旦那さんにも会えなくて、さみしい気持ちもあって、

    わたしが産後マタニティーブルーになってしまったようで、気分の波が激しいのもあるんですが😭

    同じような気持ちの方がいて、心強いです!ありがとうございます!!

    • 10月22日