看護師を退職後、ブランク5年の女性が、子供が1歳になるので再就職を考えており、勉強したいが何から始めればいいか迷っています。解剖生理から勉強すべきか、看護雑誌も難しいと感じています。アドバイスを求めています。
看護師の方教えてください。私は以前看護師をしてました。ブランク5年です。長女の妊娠中入院をしたのと、主人の転勤のこともあり、産休、育休とらず退職してから働いてません。来月で下の子が1歳になるので、四月から保育園に入れて働こうと思ってます。3月に主人の転勤あるかないか分かってから就職先も決めることになります。
まだ就職先も決まってませんが、子どもが寝てる時手が空いてる時に少しずつ勉強しておきたいと思っています。
ですが、忘れてることがたくさんありすぎて何から勉強していいのか分かりません💦
やはり解剖生理からでしょうか🤔
看護雑誌も定期購読してみましたが、私には難しく、何を見て勉強したらいいかも分かりません💦
ここから勉強したらいいよとかこの参考書なら分かりやしいなどアドバイス頂けないでしょうか。
- ®️(8歳, 9歳, 11歳)
コメント
うみこ
どんなとこで働きたいですかー??
急変時の対応はクリニックにできること、病棟での流れが異なるけど必須かな??クリニックだと、既往歴わからず倒れる高齢者多いので、ある程度状況が、把握できるくらいの知識は必要かな??何年経験されてましたか??
マミーが好き
看護雑誌を定期講読されているなら、そこで疑問に思った症例や疾患、言葉などを調べてみてはいかがですか?
なるほど、こういうことか❗ってわかりはじめると段々面白くなっていくかもしれませんよ。
-
®️
看護雑誌で疑問に思った症例や疾患、言葉が沢山あるのですがそういうの調べるのはネットでもいいのでしょうか?それとも他の参考書がいいのでしょうか?🤔
- 10月22日
-
マミーが好き
すみません💦
返信しようと思ったら、新規で送ってしまいました。
3つ下のコメントが、®さんさんへの返信です。- 10月22日
POOH
何科に行きたいのかにもよりますよね。。。
クリニックなら科は選べますので、働きたい科の勉強が一番ではないでしょうか?
-
®️
興味がある科はいくつかあるんですが…1つに決めてみます。ありがとうございます。
- 10月22日
はな
クリニックでも病棟でも、どこの科に行きたいかを決めてみてはどうですか?
全部の疾患をやるとなると時間も体力も持たないと思います‥(^^;)
既往にありがちなもの(HT、DMなど)は合併症や使用される薬含めて押さえておいた方がいいと思いますが、後は科を絞ってやって方がいいと思います。
-
®️
興味がある科はいくつかあるのですがまずはちゃんと決めてみます。
はなさんのおっしゃる通りですね。全部の勉強はとても無理です💦
HTとDMは押さえておきたいと思います。ありがとうございます。- 10月22日
-
はな
頑張ってください(^^)
私は9年目ですが、まだまだ覚えることはたくさんです‥。笑
でも今は仕事よりそろそろ子供が欲しいので、3人のお子さんいるなんて羨ましいです💓- 10月22日
-
®️
ありがとうございます😊ずっと専業主婦だったので、復職するのが怖いですがやはり仕事は看護師以外考えられないので頑張ります。
- 10月22日
マミーが好き
ネットでもいいと思いますよ。
参考書があればそれでもいいと思いますが、参考書って範囲が限られますもんね。その都度買うのも高いし😓
就職先が決まったり、興味が出てきたことがあったらその分野の参考書を購入する方がいいかと思いますよ。
-
®️
ありがとうございます。そうですよね!参考書ってどれも結構高いですもんね。
就職先決まったらにしてみます。ありがとうございます😊- 10月22日
biton
どこの科で働きたいかによると思います^_^
行きたいところとかがあるのであれば
その領域を勉強していくのが
1番いいかと思います^_^
-
®️
ありがとうございます!そうですね。まだどの科に行きたいか悩んでるので決めてからその領域を勉強していくことにします(^^)
- 10月23日
ぬーあおい
夜分遅くにすみません。
私は看護師6年目で療養の病棟勤務しています。
働いていてもだいぶ知識が抜け落ちていて、やばいなと不安になることもあります。
インスタグラムで看護学生が勉強した事を分かりやすくまとめています。
私はそれを見て、楽していいとこ取りしてます!笑
無料ですし、暇な時間に見て勉強させてもらってます!
-
®️
インスタ見てみました。絵を描いたりしててすごい分かりやすいですね。
私もちょこちょこ見させてもらおうと思います^ - ^
ありがとうございました😊- 10月23日
®️
経験は看護師で2年半です。その前は准看護師で正看の学校行きながら三年、週2.3回病院で働いてました。
クリニックか病院で働きたいと思っています。
うみこ
学校で習った定番の疾患を持った患者さんは多いので、各臓器ごとに症状や病態生理、検査、治療法などまとめたらいいかもしれませんね。解剖生理は大事なんですが、最初からだと負担が大きいと思うので。