
保育園退園後の育児ストレスや不安について相談中。他のお母さんはどうストレス発散しているか気になる。
今月末に引っ越しをします。
上の子が保育園に行ってましたが、引っ越したら通園しずらくなるのと途中入園が難しいので私が下の子の育休中なのもあって退園することにしました。
復帰が4月の予定なのでそれまで保育園は入らない予定なんですが、最近自分がストレスや疲れもあるのかイライラしてしまうことも多く、上の子の行動にイライラしてしまったり、叱る時に声をあらげたり、厳しく言い過ぎてしまったり…。
もうすぐ3歳ですが、ご飯もまだまだ遊び食べも多いし、叩いたり、おもちゃを投げたり、ちょっと乱暴な時があってカチンときて怒鳴ってしまいます。
下の子も寝付きが悪かったり泣きわめいているとイライラしたり…。
ちょっと育児ノイローゼ気味なので、来月から保育園行かなくなるのが不安です。
ただでさえ引っ越しの片付けもあるのに自分がどんどん子供に対して嫌な母になっていくんじゃないかと…。
保育園に行かずに子供を見てるお母さんはたくさんいると思いますが、自分に出来るのか不安で仕方ないです。
皆さんは育児のストレスはどう発散してますか?
- ろりま(8歳, 10歳)

りおな
毎日お疲れ様です🙏
うちは二人ともまだ保育園に行ってなく、自分自身妊娠中なので多分すごくストレス溜まってイライラしてしまうことがあります😞
実母は1時間ほどの距離に住んでいますので二ヶ月に一回ほど、旦那に実家に送ってもらい、子供と一泊して帰宅するだけで私の愚痴を聞いてもらえるし子供も見てくれたりするので私のストレス発散になってます🙏
コメント