※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とっちゃん
家族・旦那

私は三児の母、神奈川在住です。上から4歳2歳0歳の子がいます。マイ…

はじめまして。
私は三児の母、神奈川在住です。
上から4歳2歳0歳の子がいます。
マイホームを考えているのですが私が住んでいるエリアは人気が高く注文住宅にすると手の届く総額が少々へんぴな所になってしまいます。
旦那は2年後給料の待遇が良くなる分全国転勤ありになってしまいます。
いつ転勤になるかわからない状況で交通の便が悪い所に家を建てて借り手を見つけるのは大変だと思うと徒歩圏内の建売がいいのかなぁーとも思うんですが、立地条件良し!私たちが建てたいハウスメーカーに手が届く方法が一つあるんです。
それが旦那の親との完全二世帯住宅。
旦那は次男なんですが長男とは2年程あっていません。連絡も繋がらない状態が多く、おそらく結婚もしません。
同じ市に家を建てようと考えているので二世帯にしてもしなくても親の介護は私たちが見ることになると思います!

本音を言うと旦那の親の介護をするぐらいなら自分の親の面倒をみたいと思っていますが、私の母は遠方に住んでいてまだあと3年は仕事を続けたいと言っています。
その後のことは聞いてないのでわからないのですが趣味も多く子ども達の世話にはなりたくないから!と言います。
自分の親がそばにいてくれたら孫の面倒も見てもらえるし成長もそばで見てもらえて嬉しいのですが住み慣れた土地にいさせてあげたいって気持ちもあります。
みなさんでしたらどうしますか?
意見を聞かせていただければと思います。よろしくお願いたします!

コメント

ゆほま

話がもやもやなのでなんとも言えません(。>﹏<。)💦
全国転勤にはその都度ついていくのか
単身赴任なのか

ついて行くのなら介護は無理だし
単身赴任の旦那の親と住むのはなかなか大変です。うちの親はそれで離婚してます。

介護や転勤など考えず、率直に答えると完全二世帯はほんとに私は無理です。

  • とっちゃん

    とっちゃん


    私たちもすぐには決められない事ですし、もやもやしてる状況での質問なんで、余計もやもやですよね!
    そんな中コメントありがとうございます。
    親の介護の時期に転勤になったら単身赴任になると思うのですが基本的にはついて行く形になると思います。

    ゆほまさんが率直に二世帯が無理なのは両親の姿を見てきたからって事でしょうか??

    • 10月22日
  • ゆほま

    ゆほま

    小学校、中学校、高校に入学していても帯同されるということでしょうか?
    転勤が始まる頃に小学校入学だと思いますが・・・。
    手に入るかもしれない戸建て(義実家)があるなら、借家に住んで貯金して、義親が他界してから(もしくは同居必須の介護が必要になったら)建てるのもいいかもしれません。
    我が家は手に入る予定の戸建てがないのでカツカツながらでも建てないと老後に賃貸がふあんなので😭💧

    完全二世帯を守ってくれる義親ならいいのかもしれませんが、
    歳をとるにつれて管理が難しくなると、二世帯分のメンテナンス、掃除が必要になり、お世話する方は家事が二倍になるので、段々完全二世帯から完全同居寄りになって行ってました💧
    祖母85歳、母54歳で離婚しましたね。
    私も小さいうちは都合がよかったけど、完全二世帯は体が不自由になると、
    同居親族がいるので行政の支援は受けづらく
    でも完全同居でもないので行き来が大変になり
    家事も2倍、それに加えて介護、私の父は単身赴任・・・
    家事も習慣が違えばお互いストレスになってきますし
    完全二世帯が死ぬまで守られるならいいのかもしれませんが、、
    失敗例を見ていますので・・・
    私は完全同居を義親としましたが、あちらが気を使えたのでできました。
    辺鄙で生活しづらくてすぐに家は出ました。
    単身赴任前提と、帯同前提だと全然イメージも変わる話なんですけどね💦

    • 10月22日
  • とっちゃん

    とっちゃん

    貴重なご意見ありがとうございます。
    旦那の実家自体が今二世帯なんですが義親は物が捨てられない。おまけに掃除嫌いなんです。そこは介護が必要になる前からそうなのですごく嫌なんです。月に1度家事代行の方を呼んで掃除をするって条件とかもつけたいなぁとは思っているんですが、、、色んな問題が山積みなので、ゆほまさんのご意見を踏まえてよく考えてみます。ありがとうございます!☺️

    • 10月22日