
将来の不安があり、貯金が少なく子供の教育費に不安を感じている未婚のシングルマザーです。周りの家庭や子供の成長に対して心の負担を感じており、働きたいが子供を一人にしたくないと悩んでいます。他の方の対応策を知りたいです。
未婚のシングルです。
何だか将来の事を考えてるうちにとても不安になってきました。若くで出産した為貯金もあまりありません。
児童手当を貯金し母子手当の中からも少し貯金しています。
子供に残してあげられるお金も少ないし大学にも行かせてあげられるか心配です。なんだかもう可哀想で可哀想で笑ってくれるたびに涙が出ます。
周りのちゃんとした家庭を見ていても辛くなります。
小さい子がパパ!と言ってるのを聞いてもとても辛くなります。
なにかしたいことがあってもお金が無くてさせてあげられなかったりだとかするのがとても辛いです。
1日中働きたい所ですが子供に寂しい想いはさせたくありません。
他の方がどうしているのか知りたいです。
- yui(7歳)
コメント

kachi♡
小学生くらいになったら手がかからなくなるので、今より働けるはずですよ!そうなったらたくさん働いて稼ぎましょう💓大学まであと18年もありますよ!!大丈夫ですよ!!
私の母も昔シングルでしたが、私が小学生の頃はばりばりフルタイムで店長として働いてました😊
わたしの周りは結構片親の友達が多くて旦那もそうなんですが「片親でほんとにいやだ!!!!」って言う人見たことありません。時々そんな話になったとき、ぶっちゃけ片親でなんか嫌なことあった?って聞くとみんな口を揃えて「別に?」って言いますよ😊💓

ゆう
質問の答えにはなってませんが、私もシングルになりました。
子供今8カ月です。
将来の事を考えると、怖い。分かります。
昨日も、元旦那と養育費の取り決めで揉めて、向こうから言われた言葉がショック過ぎて悔しくてムカついて泣けてきてしまって、そしたら実母が、あんたが母親だよ。母親なら、なんて言われても子供を守りなさい。離婚してこの道を選んだのはあんただよ。
泣いてたって育てられないよ。あんたの課題は、強くならなきゃ。
と言われて、本当にそうだなと思いました。
子供には、これから先辛い思いさせるかもしれません。が、私は、させないように、子供を守ります!立派に育てます!
なので、yunaさんも!
笑って下さい!お母さんが笑ってないと子供も不安がって、よくグズったりしちゃいます。
私も自分に言い聞かせながら、大丈夫!!子供を守れるのは自分しかいないですよ!
とりあえず、肩の力抜いて、子供にちゃんと笑顔見せてあげてください😊
そっから、頑張ればいいんですよ。
長々と失礼しました。
人の事言ってる場合じゃないのに、すいません。
yunaさん、大丈夫です😊
私もがんばります😊
-
yui
ありがとうございます。ガツン!ときました!私も頑張ります!毎日笑って過ごして強くなります!
頑張りましょう!- 10月22日

ままり
フルで働かなくて生活できるならそれでもいいんじゃないですか?
小学生に上がってから夕方まで働けばいいと思いますよ。
大学なんて奨学金うければいけるし、子どもは親に死ぬときはお金残して死んで。なんて思ってないですよ。
私は三姉妹、シングルで育てられましたが、高校は奨学金、車の免許はみんな自分でお金貯めたりローン組んでとりました。別に親を恨んでもないし、女手一つで頑張ってくれたなと思います。
父親がいなくて悲しいと思ったことはないですよ。
妹があなたと同じ未婚のシングルですけど、妊娠中から1人で暮らし、今はフルで働いて自分で家借りて生きてます。お金がなくてさせてあげられないことがいやなら少しだけ時間を伸ばせばいいし、今すぐじゃなくても手当の貯金があるなら急いでフルで働かなくてもいいと思います。
-
yui
妹さん本当にすごいです。ありがとうございます。私も頑張ります。
- 10月22日

らいmama⠒̫⃝
未婚シングルです。
私も貯金もないし将来にいっぱい不安抱えて生きてます。
家族連れが居る場所にも行けなくなりました。
娘には楽しい所連れてってあげたいのに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
でも、可哀想とは思いません。
この道を選んだのは自分です。
どんな困難があっても幸せにしようと
決めたのも自分です。
yunaさんもきっとそうなんじゃないですかね😌
可哀想と思うのはやめてあげませんか?
これからもっともっと大変な事ありますが、
お互い良い母ちゃんになれるように
無理せず追い込まず頑張りましょうね🌟
-
yui
私も真剣に考えてこの道を選びました。絶対に幸せにすると決めました。
ありがとうございます。頑張ります!- 10月22日

さおり
私の旦那も片親で育って、小さい頃から貧乏だったみたいですが。不自由したみたいだけど、立派な社会人になってますよ!逆に、お母さんのために尽くしてましたよ!私は、そんな旦那に惚れました!
子育てにらお金かかるかもしれませんが、お金があるから幸せになるって事はないと思いますよ!少しずつ貯金できるだけでの生活でもいいと思いますよ!
-
yui
お金が無くても愛情いっぱいで育ててあげようと思います!ありがとうございます!
- 10月22日

シオン02
6人のママです。自分も若く産みました。21で長女産み今は来年中学入学の準備です。
当時は旦那いました。けど貯金なくて大変でした。
離婚してシングルであなたと同じようにパパときいたら当時娘は悲しかった顔しましたが私たちが思ってる以上子供はそうでもないですよ!
再婚して子供増えてまた離婚しましたがシングルでも大丈夫ですよ!子供たちはパパいなくても楽しいといってくれてます
-
m.s.a.m☆
横からすみません(T ^ T)
6人のママですか?
収入、手足どんくらないですか?- 10月22日
-
シオン02
6人のママです。小学6年、小学5年、5歳、2歳、1歳の双子ママです。
まず6人のうち3人が障害児で2歳の子は重度です。身体は普通ですが…双子も障害児可能はありえます。
手当ては児童手当てを6人分と児童扶養手当てに特別児童扶養手当て(障害児のみ)と仕事いってるので収入でやってます。
児童手当て32万、児童扶養手当て23万くらい。障害児のみの特別児童扶養手当てが48万です。収入は8万前後の仕事してます。- 10月22日
-
m.s.a.m☆
みんな同じですか?
賃貸に住んでますか?
障害児さんが多いんですね!
大変ですね…
どうやりくりされてるんですか?- 10月23日
-
シオン02
3人障害児です。あとは普通ですが。
賃貸ですよ!家賃代を2カ月分ずつおいておきます。
食費はコープです。野菜とかはスーパーです!電気、ガス水道はらえばいいことです- 10月23日
-
m.s.a.m☆
2カ月もおくんですか?
大変ぢゃないですか?- 10月24日
-
シオン02
大変ではないですよ!今月分、来月分の家賃は何かあったようで使いなかったら来月にまわすな感じです。
電気は我が家は夜なんもやってなかったら消します。
19時すぎです。
ゲームやるなら隣の部屋でやるくらいです。- 10月24日
-
m.s.a.m☆
大変ぢゃないんですね…!
電気消すのはやいですね!- 10月24日
-
シオン02
はやいですね!スタンドの電気でなんとかなります。
子供たちは災害になったらこの暗さかもしれない。まだ暗いかもとつたえながらやったり夏なんか19時30につけて21時にけしたりなのでなれてます!- 10月24日

(*´ω`*)
両親揃っていても
金銭的には片親の方が
楽な場合もありますよ。

かなたん
私も若くに産みました。16歳で長男、19歳で長女を出産しました。
長女は父親の顔を知りません。写真すらありません😊でも自分の好きな事を見つけ習い事を一生懸命頑張っています✨長男は来年高校生になります。
私の両親は父親がケガで足が不自由になり障害者です。母が仕事を3つ掛け持ちしながら兄弟4人育ててくれました。だから私は母親の働く姿しか見てません。母親とはそういうものだと思ってます😊
私も昼も夜も働いてなんでこんな思いしなくちゃいけないの?って何度も心折れました。
大丈夫です✨
子供の成長をそっと見守ってあげて下さい!
いつか答えが出ますから😊

ここあもか
未婚シングルで、貯金もあまりないまま出産しました。
なので生後2ヶ月から保育園に預けフルで働いていますが、元々の収入が低いので大学まで行かせてあげられるか、今は実家に住んでいますがいずれ子供と2人で暮らしたいと思っているのでやっていけるのか、お金の不安は消えません。
どこか出掛けた時にパパママ子供がいる家族を見ていいなーとか、友達家族が旅行に行ったって話を聞くと、うちはこまめにどこか出掛けられるかな?とかいろいろ考えちゃいます。
きっと我慢はさせてしまうけれど、我慢をカバーできるくらいのうざいくらいの愛情でやっていこうって思ってます!
生活は裕福ではないけれど、考え方、心が豊かになるように育てたいと思ってます。
私はめっちゃくちゃネガティブですが(笑)子供にはポジティブになってほしいので!
yui
私もシングルで育ちました。
私もそんなこと思ったことありません!ありがとうございます。頑張ります。