
義理両親が非常識な振る舞いをしてお祝いを渡し、再びその場面が繰り返されることに不安を感じています。七五三とお宮参りの際、どうすればいいか悩んでいます。
なにが正しいのかわからんなくて長文ですが、質問させていただきます。
2人目出産後、実家に帰省していました。
義両親が入院中にも2、3回来ましたが、実家にも訪ねてきて2時間いたのですが。
その時に手土産?お茶菓子などなにも持って来こず、私の両親がいる目の前で出産祝いを渡されました。
私の両親は帰ったあと、手ぶらで2時間もいて、目の前でお祝い渡すなんて非常識だと言ってました。
見せつけているようだと。
義理母がうちの孫がお世話になりますっとか何かとうちの孫と言ってるのにお祝いもらうのみて、私の両親がありがとうございますっていうのもおかしいでしょ!っと。
普通はみてないところでそっと渡すべきだと。
来週、上の子の七五三と下の子のお宮参りを両方の親を呼びお参り後に食事会をします。
義理両親がまた私の両親の前でお祝いを渡すとなると、またなんかいいだしそうで。。。
こういうのって普通はどうするべきなんですか?
私も旦那もお互いの親が不愉快にならないようにしたいと思ってます。
ちなみにうちの両親はお宮参りと七五三の衣装を購入してくれてます。まぁまぁいい値段のを。
七五三の前後で義理実家に行くことを考えましたが、用事などでなかなか行くことが不可能です。
ご意見聞かせてください。
- ゆなママ(7歳, 9歳)
コメント

リーハ❤
手土産なしで他所様の家に二時間もいるなんてら…非常識ですね。お祝いは目の前で渡しても失礼ではないのですが…ただ、分別のある方ならこの場合は人前では渡さない事が多いかと思います。
まずご主人は、嫁の実家に手土産なしで行った社会で生活している大人としては、恥ずかしいレベルの自分の親に対して説教するべきでしょうね!
そして、ご主人の親は嫁の親に衣装を揃えて頂いた事をお礼するのがマナーです。当たり前ですが、両家が会ってお孫さんのお祝いする時は、手土産用意する事はご主人の親はご存知ですよね?
うちの主人の母親や義兄嫁がゆなママさんの義母さんタイプで…育ちって大事だなぁって思いました😑

まりっぺ
うちの義両親も入院中お見舞いに来てくれましたけど、退院後私の実家まで来てくれて、その時にお祝い頂きましたよ!!その時はお赤飯も一緒に炊いて持って来てくれました!!
お祝いは実家で渡すのは非常識だと思いません!逆に私の場合は組布団と普段は絶対に持ち歩かない程高額で現金を包んで頂いたので、病院で渡されたら怖いですよね💦
手土産等何もないのはう〜ん、、、て感じですけどね💦
でも見せつけでやっている訳では無いかなぁと思います!!見せつけでやるなら手土産も持って、ちゃんとやってますよって全部アピールするかなぁとも思いますし、、、
全く何もお祝いが無いより、何か頂けるのは幸せかなぁと😊
ゆなママさんのご両親が何もお祝いを渡していないように見えるのが嫌なのであれば、旦那さんに当日、こんな素敵な衣装ご用意して頂いてありがとうございますって言ってもらうのも作戦かなと思います💡
-
ゆなママ
1人目の時はお祝いなどなく、なぜか親戚のお下がりの服をいただきました。
2人目の時に何を思ったかお祝いもらいましたが、高額ってなわけでもなく。
頂けるのはうれしいですが。
旦那に協力してもらおうっと思います- 10月21日

りんご
手土産なしはありえないですね。
お祝いは別にそこで渡すことは失礼だとはおもいません。逆に主さんの両親がありがとうございますというのもなんか違うと思います。嫁に出てるわけですしね。言う必要もないと思います。うちはうちの親が必要なものをかってくれたりしていて、義理親からは現金をお祝いでくれることが多いです。でもいちいち互いの親には何買ってくれたやいくらお祝いもらったとかは報告しません。報告する必要もないと思うからです。主んたちからお礼をすれば良いだけだと思います。
-
ゆなママ
私の両親は手土産がなかったり旦那の祖母が亡くなった際もお金と葬儀場に花を送ったのですがお礼だけでお返しがなかったりと、うん?って思える部分が積み重なり今回こんな事を言い出したのかもしれません。
私の両親は金銭面での援助や孫に服やおもちゃをよく買ってくれます。
旦那の親は孫と一緒に行かないとわからない。誕生日など孫をつれてこないと買ってあげない。買ってっと私たちが言ってるわけではありません。なにかあれば、うちは貧乏だからっと言われます。
月1回ほど義両親のところへ行き長期休みは一緒に出かけたりします。
私が色々あり義両親を嫌っているので嫌な部分ばかり目につくというのも正直ありますが。- 10月22日
-
りんご
もともととても変わった義理親なのですね💧積もり積もってのことなんですね。それはいやですね。
ご苦労されてますね😓
嫁では限界があるので、旦那さんから動いてもらうしかないですよね。- 10月22日
ゆなママ
旦那にその件を話したところ、手土産なかった?それは失礼やねって言ったけど本心かどうか。
あまり言うと俺の親が嫌いなんだろっと。まぁ当たってるんですけどね💧
1人の時お礼おろかお祝いもいただいてませんし、家で食事した際もお寿司を取ったのですが茶碗蒸しは高いからとお義母さんが朝早くから我が家にきて作ってました😅
手土産なんて用意とかしてないと思います。
育ちが違うと色々苦労しますね。
リーハ❤
まあ、普通に常識がないような人は好かれるわけないんじゃないですかね(笑)ご主人も、失礼ですが、感覚はズレていらっしゃるのでしょうか…😑
育ち=貧富 ではないですからね…。うちは、主人が、私の味方なのでまだいいですが😅