生後1ヶ月の赤ちゃんが朝に眠り夜に起きてしまう逆転生活で困っています。同じ経験の方、逆転をどう直しましたか?
生後1ヶ月になったのですが
夜と朝が逆転しているのか
朝にぐっすり眠って夜に起きっぱなし
なのが、1週間続いてます
同じようになった方
逆転はどうやってなおしましたか?
- なおち
ぴーちゃん
1ヶ月あたりはまだ昼夜の感覚が無いので、逆転することもあります。
赤ちゃんはお腹が空いたら起きて、眠くなったら寝るという繰り返しなので仕方ないですね。
朝は朝光をあてたり、午前中のうちに外気浴をしていると、自律神経が整ったり体内時計が整い出すので、早くリズムが出来ますよ!
うちも1ヶ月の頃は逆転してましたが、半月くらいで夜まとめて寝るようになりました☆
陽ママ
夜間の授乳時、明かりはどうしていますか?
部屋の明かりは基本つけず、静かな環境で行う。
赤ちゃんが見るので豆電球は絶対につけない。
暗い部屋で授乳が出来ずどうしても明かりが必要な場合は間接照明のみにする。
間接照明は暖色系が良いそうです。
真っ暗な中で寝かせると睡眠の質も上がるそうです。
Yun
うちは新生児の頃から、だいたいこの時間にこれをする〜っていうのを決めてました。
朝は太陽の光浴びせて、顔拭いて〜、昼は散歩して〜みたいな。
もう既にしてたら、すみません。
(。・ω・)ユウカ
まだまだこれからですよ❤
お風呂を毎日同じ時間に
入れてあげたりすると
ベビちゃんの中で生活リズムが
ついてくると思います!
眠いかもしれないけど
ベビちゃんのペースで
合わせてあげて(^O^)
みー
皆さんがやってるようにやっても全然効果がなく、2か月入る前くらいから昼寝かさないようにしたら3日くらいで夜寝るようになりました。昼もどうしても本人は寝てしまうと思うので熟睡しないように今昼だよー寝すぎだよーとかずっと声かけ続けてました笑
ちょっと荒療法で少し可哀想ですが最終やってみてください🎶
なおち
アドバイスありがとうございます!!
朝はカーテンを開けてなるべく
日が入るようにしてるのですが
なかなかです💧
半月ぐらいでなおったんですね!
私もそうだとありがたいです
yumika さん
散歩はしてませんでした( ゚д゚)
さっそく明日から
やってみようと思います!
ありがとうございます!!
陽ママさん
豆電球つけて寝てました!!
授乳時も電気つけてました💧
ステキなアドバイスありがとうございます!!
今日からさっそく
豆電球を消して寝てみようと思います!!
ユウカさん
ありがとうございます!
なかなか眠くて大変ですが
頑張ってみようとおもいます!
子育てってほんとに大変ですが我が子を見てると頑張らなくちゃと思います!
みーさん
ありがとうございます!
私も昨日から昼間寝かせないようにしています!
起こしたら寝たいーって
駄々をこねるように泣くので可哀想だと思いますけど
逆転をなおすように頑張ってみます
コメント