
旦那さんが年上で保険に入っているか、貯金額、将来の不安などについて相談したいです。
旦那さんがだいぶ年上の方!
学資保険、終身保険など入られてますか?
入ってる方何の保険か教えて欲しいです!
また貯金はどのくらいありますか?
現実的な話なのですが、旦那さんが18個上の為
私より早く亡くなる可能性高いよなと思います。
今貯金が全くないので不安です
子どもの将来のためにもなんとか増やしていきたいのですが…
2人目も欲しいなという気持ちもありますが
間をあけようと思うと旦那は子どもが成人する頃70近くになりますし
すぐ子どもが出来るとも限りませんし(>_<)
同じような方いたら色々と話しましょう(T_T)なんだか不安だらけです。
- しー(7歳)
コメント

るるんこさん
9個上です( ̄∇ ̄)
そんなにはなれてるわけではありませんが…
終身入ってます( ´ ▽ ` )
子供が5人いるので子供達に毎月1人一万円貯金していて、自分たちのために貯金しているのは毎月五万円で結婚してからしているので660くらいです。
それ以前に貯金していたものを合わせると1000弱になります。

ゆうみん
同じく貯金なし歳の差婚です!旦那42歳、私は22歳です。
子どもの学資保険は満期300万のかんぽ生命ですが、今は返礼率が悪いのでオススメはしません…。
保険は県民共済の医療、死亡保険のみです。
会社員で厚生年金なので、死亡したときは遺族年金頼りになるかな…と思います。
貯金はありませんが、旦那が買ってしまったマイホームがあと5年で完済です。
二人目妊娠中ですが、下の子が1歳になる年に保育園に預けて働きます!
-
しー
ありがとうございます!
どこも返付率悪くなってるっていいますよね(T_T)
旦那さんがどんな保険、種類に
入ってるかもしらないんですよね…
会社の保険に入ってるってのを知ってるだけで😂
働くのはパートで考えてますか?
うちも早く働かないとと思うのですが
子どもの成長も見たいし…と迷ってます。- 10月22日
-
ゆうみん
でも、もし重度の障害をおったり、亡くなったりした場合には、掛け金を払わなくても満期金が貰えるので
"もしも"を考えるのであれば入っておいた方がいいのかもしれません💦
まずそこを聞いてみないとですね(-_-;)
パートで考えています!
フルでしっかり働くのは、子どもが小学生にあがってからかな~と
一度保育園に預けて毎日フルで働いてましたが、やっぱり子どもの病気で仕事は休みがちになるし、家事も育児も仕事も全部中途半端になってしまって💦
子どもにも申し訳ないな…と思ってしまって(>_<)- 10月22日
-
しー
ありがとうございます
そうですよね(>_<)いつ何が起こるかわかりませんもんね。
私も子どもの病気が心配です
よく休んでる方もいたので…
職場にも迷惑かけますしね(>_<)- 10月22日

ゆき*
我が家も旦那がだいぶ年上です(´・ω・`)
学資保険の代わりにソニー生命の外貨のやつ(あまり良くわかってない)に私名義で入ってます、旦那は普通?の終身医療保険と個人年金に加入してます!
貯金は旦那が全部管理してるので詳しくは知りませんが数百万はあります(;´・ω・)
元々出会った頃は貯金ゼロだった旦那ですが、口うるさく貯金しろと言って今に至ります💦
うちも2人目欲しいですが、1人目も中々できなかったのですぐできないんだろうなーと色々考えます(´・ω・`)
-
しー
ありがとうございます!
なんか外貨のやついいって言いますよね🤔
私も詳しく知らないのですが…
旦那さま管理で貯金素晴らしいです✨
うちは多分好き勝手使ってるし
いくらあるか知らないんですよね(>_<)
私も中々出来なかったです😭
しかもする気もおこらず…
2人目頑張るなら早めに決めて頑張りたいのですが😔- 10月22日

ピノ
旦那と一回り違います!
学資は私名義のほうが返戻率がよかったので私の名前で明治安田で入ってます。
旦那は終身、個人年金に入ってます。
家族貯金は去年家を建てたので使ってしまい残り500万位です。
結婚前の私の貯金で400万位ありますが旦那には教えていません!笑
私は2人欲しいと思ってたのですが、産んでから考えが変わって色々余裕がある生活をしたいと思い今は2人目考えてません(´∵`)
-
しー
ありがとうございます!
名義で変わってきたりもするんですね🤔
ピノさんだけの貯金もあるなんて
素晴らしいです😭😭
余裕のある生活って大事ですよね…かつかつだといらいらしてきちゃうし😂私だけかもしれませんが(T_T)- 10月22日

みー
旦那が15歳上です!
学資保険悩んだのですが払った以上に戻ってこないんですよね?( ちゃんと調べて無いのでわからないですが笑)
なので子供の口座作ってそこに毎月入れる感じにするつもりです!
貯金額はわからないですが100万も無いと思います…
旦那の年齢的にも早く家買いたいけど貯金ちゃんとできてないのに大丈夫かなーって不安です笑
保険もアフラックですが終身とかは忘れました笑
ちゃんと確認しないと… 笑
お金もですが適当すぎる自分にも不安です笑
-
しー
ありがとうございます!
早めに入れば戻ってくるのもあるらしいんですよね🤔
私も調べ中ではっきり言えませんが(>_<)
うちは転勤もあり、家を諦めようかなって感じです😔
私も旦那さんの会社の保険なので全くしらないんですよね(>_<)
私もなんとかなるだろ精神だったのですが
子ども出来てから心配だらけで🤣- 10月22日

s@
ダンナは22歳上、還暦です。
自分も二人目妊娠中でいい歳です…😅。
上の子(3歳半)はかんぽの学資保険に私名義で入っていて、ダンナは県民共済と明治安田生命の終身(確か…)、私はアフラックの医療保険とがん保険、明治安田生命の外貨建ての養老保険に入ってます。
ダンナは、「いつ死ぬかわかんねぇんだから」とお金は好きなように使ってます😅。今まで苦労してきた人やし、言うてることも確かやし(笑)、光熱費と食費は払ってくれてるし、食事の用意も掃除も上の子のお風呂もやってくれてる上に、私が切迫気味でもそこそこちゃんとフォローしてくれてるので文句は言いません。
ちょっと話がずれましたが、家のローンは払いつつ貯金は私がして、上の子の児童手当は手をつけずに子ども名義の口座を作って、「子どもに何か買ってやって」ともらったおこづかいなんかもすべてそこで貯めてます。
ダンナが0として(笑)、400くらいの貯金でしょうか…。
-
しー
ありがとうございます!
2人目おめでとうございます😳💓
結構入ってて、ちゃんと把握してらっしゃりすごいです✨
旦那さま優しいですね😭
うちの旦那は…🤣🤣🤣
貯金すごいです✨- 10月22日

tam
旦那が11歳上です。
同じような方がたくさんいて、勇気付けられるトピですね( T_T)
我が家は、旦那が損保ジャパンの終身とアフラックの医療・がん、あと若いときからしてるらしい個人年金に入ってます。
私は損保ジャパンの終身2つ(1つは個人年金がわりに一括払込で運用してます)と医療保険。今入ってる終身はそんなに額が大きくない(お葬式代くらいかな)ので、収入保障をもう1つ入ろうか悩み中。
学資は低金利の今入るメリットが見出せないので、子供の分はネットバンクの定期でとりあえず。
貯金は、結婚後月5万〜ずつ貯めて、共通口座の貯金が今役300万あります。
出産後はプラス2万ずつ、子供用に別口座に貯めてます。
他、各々に貯めてると思うんですが、私が約180万、旦那は不明ですが、最低200万かなと。
旦那が歳行っており(43です)、そんなに稼ぐ仕事をしてるわけではないので、我が家の考え方は基本二馬力です。
旦那が定年すれば、私が大黒柱になれるよう、なんとか正社員にしがみついています。
なので、保険も旦那も私も平等にかけてます。
2人目は…正直悩んでます。
お金が一番かかるときに私一馬力になるのに、本当にやってけるのか、年齢を考えるとそんなに歳をあけられないけど、私の仕事復帰を考えると暫くは作れない…と、不安と欲しい気持ちのせめぎあいです。
が、悩んで暗くなるのは人生の時間がもったいないので、とりあえず目の前の子に集中し、本当に欲しくなったらそのときまた考えるつもりです。
-
しー
私もすごい勇気づけられました😭
ちゃんと早く見直さなきゃという気持ちもどんどん湧いてきます☺️
しっかり把握していてすごいです😭
私は入ってる種類も貰える額も何も知りません(T_T)
しっかり貯金ありますね(>_<)
私もそれを考えて、3歳に保育園に
入れて
次働く所は正社員がいいなと考えるんですが
そんな簡単に働けないよな…と思い😔
ほんっと全く同じ感じに悩んでます…
自分が頑張れば、2人目も考えれるんだろうけど
働いてばっかりで寂しい思いさせるのも嫌だし😢
間をあけたら子どもが成人する頃、
旦那さんは70くらいになるし…
難しいですねほんと- 10月22日
-
tam
すみません、返信間違えて下にしちゃいました。
- 10月22日

tam
周りに年の差婚の人がいないので、ほんとありがたいトピです…。
私も正直子供が生まれるまでは無頓着でした。
が、出産後、保険屋さんと一緒に見直しをしていろいろ把握できた感じですよ!
保険のことやお金のことって難しいので、プロと話すと整理もできてよかったですよ。
働く時期、産む時期、お金のこと、年齢のこと…いろんなことが絡み合って悩みますよね。
周りがマイホームがあったり、二人三人子供がいたりするともう…正直焦ったりします。。。
でも、この先2人目を産もうが産むまいが、今の旦那と結婚して、今の息子がいて、、、今もとっても幸せなので、その気持ちは忘れずにいたいなぁって思ってます。
-
しー
ありがたいトピだなんて嬉しいです😭
私も周りにいなく、周りの子はどんどん
マイホームを建てたりしてて自分とは
状況が違うんですよね(T_T)
ほけんの窓口などにいって、見直しをされたのですか?
整理大事ですよね…
無駄なお金を払い続けるの嫌です。
ほんとです😭😭上に同じこと書いてました。
すみません(T_T)
素晴らしいお考えで見習います(>_<)
私は喧嘩も多いので、その気持ちを
忘れることが多いです…笑- 10月22日
しー
ありがとうございます!
お子さん5人😳😳すごいです…
貯金額素晴らしいですね😭
見習わせていただきます(T_T)