
コメント

ゆた
二人目で黄体ホルモン値が低く、高温期がずっと37度に到達しない状態で今回妊娠しました。私も黄体機能不全とは言われてはいないものの、血液検査の数値としては、着床しないレベルでした。
病院でデュファストンという黄体ホルモンの薬を処方していただき、高温期だけ飲んでいたら、なんとか高温期をキープできていました。
着床後も 黄体ホルモン値が低いと流産率が上がるのかがとても心配で先生に聞いたのですが、一旦着床してしまえば、卵からホルモンが出るため、ホルモンの低さは気にしなくてよいと言われました😙
二層になっていれば、問題ないと思います。
妊娠につながることをおいのりしてますね✨
こちゃん
詳しく回答ありがとうございます😊
1人目の時はちゃんと37度近くまであったので気になって💦
少し低くても可能性ありますかね✨
一度先生にもきちんとお話しはしてみますが、赤ちゃんきてくれるといいな🎶
信じて待ってみたいと思います💕