

カナ
私は子供ひとりですが、里帰りから帰ってからは、主人がリビングに布団を敷いて、私はと子供が和室で寝るようにしていますよ。

Twinsママ
耳栓とかどうでしょう?
家は産まれたら部屋を分ける予定ですが、それでも泣き声ひどくて眠れない時は耳栓してねと言ってあります(*^^*)
毎日長距離運転するので寝不足はヤバいので(´・ω・`;)

みーまま
ホテル泊まりの発想はないですね!子供が小さいうちはつきものなので一緒に生活して一緒に育児するのが当たり前だと思っています!
子供3人で下の子は今もたまに夜泣きしますが、ねみぃ〜って言いながら数日耐えてます!笑
リビングで寝るとか、イヤホンして曲聞いて寝るとかの方法になりますかね🤔

。
ホテルや実家って発想はなかったです!
子供がまだ上手に寝られない間は泣き声
グズグズ、寝不足はつきものですし。
それも経験のうちの一つじゃないですか?
そんな大変な経験せずに俺はこの子の父親!
だの子育てしてきただの言われたくないので
私はせめてリビングとかですかね~~~
私のところは最近旦那が下の子の夜中担当
してくれてます(´−`)

KiRaRi
そこまでしないです(((^_^;)
うちは二人目は里帰りせずでずっと隣で寝てくれてます(*´Д`*)
本当に疲れてたら勝手に旦那は寝てましたね(笑)
職種によって睡眠はかなり大事ですが…あまりにも可哀想だなと思った時はうちがlivingに下の子連れて座って寝てました(((^_^;)
コメント