※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかっち
お金・保険

保育料の計算方法や共働きの場合の合算について教えてください。手元には市民税の通知書があります。

無知でお恥ずかしいのですが保育料の計算はどうやるのでしょうか。
手元には市民税の通知書はあります。
また、共働きの場合は合算して表を見ればいいのでしょうか?

コメント

yk

地域のホームページに市民税の金額で割り振りされた保育料表があると思います

  • yk

    yk

    合算です!

    • 10月20日
  • みかっち

    みかっち

    ありがとうございます!
    その際、市民税のどこを見ればいいのでしょうか?
    税額控除前所得割額でしょうか?

    • 10月20日
  • yk

    yk

    市民税課税額ってありませんか?

    • 10月20日
  • みかっち

    みかっち

    それが書いていないんです…
    市民税のところには税額控除前所得割額、税額控除額、所得割額、均等割額が書いてあります。

    • 10月20日
  • yk

    yk

    所得割だと思います!

    • 10月20日
  • みかっち

    みかっち

    何度もありがとうございます!
    助かりました…!

    • 10月20日
ザト

市民税には均等割と所得割がありますので、その所得割額を夫婦合算したものと、お住まいの地域の保育料算定表を見比べるとわかると思います。
ただし、ふるさと納税や住宅ローン減税で控除を受けていれば、その分を足す必要があります。
控除分も所得割と均等割に分かれているので、計算はざっくりしかできませんが💦

  • みかっち

    みかっち

    詳しくありがとうございます!
    住宅ローンあります…
    ということは表より多く払うことになるということでしょうか?

    • 10月20日
  • ザト

    ザト

    表も減税分も見ていないのでなんとも言えませんが、控除分は市民税の決定通知に書いてあるので、その分を計算すると良いと思います!

    • 10月20日
  • みかっち

    みかっち

    何度もごめんなさい。ローン控除がかいてありました。その金額を表で照らし合わせ、合算すればいいでしょうか?

    • 10月20日
  • ザト

    ザト

    最初に書いた通り、その金額は所得割+均等割なのでそこからさらに計算は必要ですが、面倒であれば、控除分を考えなかった場合の保育料〜控除分まるまる追加した場合の保育料の範囲内、と考えても良いと思います。
    あとは、その決定通知をご夫婦2人分役所に持参すると、その場でわかりますよ♡

    • 10月20日
  • みかっち

    みかっち

    本当に何度も何度もありがとうございます!!
    今度、役所に行くので聞いてみます!

    • 10月20日
ぷぅ

共働きの場合は合算になります!!
通知書の市町村民税課税額の金額です!

  • みかっち

    みかっち

    わかりました!!
    ありがとうございます!

    • 10月20日