
靴の買い替え時期と西松屋の靴について相談です。1歳4ヶ月の男の子で、12.5cmのファーストシューズを購入済み。保育園用のスニーカータイプを検討中。
靴についてなのですが…
小さい頃は3ヶ月ごとに計測して買い直すと言われてますが何歳くらいor何センチくらいになってから中々買い直さなくなりましたか?
あと西松屋の靴ってどうですか?
明日見に行ってそこまでひどくなければ購入を考えてます!
保育園のホール(室内用)で履きます!
上履きではなく普通のスニーカータイプのものです(о´∀`о)
1歳4ヶ月の男の子で、ちょうど1歳3ヶ月のときにファーストシューズは12.5cmを購入しました!
- ともだち100人♪(8歳)
コメント

退会ユーザー
5歳後半、幼稚園の年中さんの3学期頃から落ち着いてきましたね~🤔
今は18.5cm、ものによって19cm です。新学期に買った靴がまだ普通に履けています。
それまではシーズンごとに買い換えていました💦
西松屋の靴は昔サンダルを買ったことがありますが、酷かった記憶はありません!普通に履いてました😊✨

はなめがね
まだサイズはけっこう変わりますが、今は14cm、物によっては13.5cmです。13cmの冬用のムートンブーツがキツくて凹みます…
西松屋で保育園の内ばき用の靴を買いました。
酷いという評価の基準が分かりませんが、サイズも問題ないし歩けてたのでひどくなかったと思います。
-
ともだち100人♪
ありがとうございます!
もう14cmなんですね!😲
女の子のムートンブーツかわいいんだろうなあ😍😍
ひどくなければじゃわからないですよね😅💦💦
履かせやすい、重くないっと言ったところでしょうか?💦
赤ちゃん本舗で1000円くらいの靴を履かせたとき結構重くて履かせづらかったので西松屋もそうなのかなあと( ;∀;)- 10月20日
-
はなめがね
そういう酷いだったのですね(^-^)
それは物によりますね(^_^;)底の部分が重い素材でできてるもの、比較的軽量のものと様々です!
欲しいサイズで良いものが見つかると良いですね!全部ミキハウスで揃えられたらこんな苦労はないんですけどね…
履かせやすいかは、割とみんな変わらないです。
足の甲のあたりの布?ががばっと開いてくれればどれも変わらないですね。
あとはママが普段、どの向きで履かせるのかじゃないかな?(対面なのか、横並びなのか、後ろからなのか、とか)- 10月20日
ともだち100人♪
ありがとうございます!
まだまだ先なんですね~(;´∀`)
2歳くらいには落ち着くとおもってました(笑)
お喋りできるようになればキツいとかわかるからいいですよね( ;∀;)
サンダルしかないですか😣??
でも普通にはけるんですね❤
退会ユーザー
私はサンダルしかないですが、
友達の子は西松屋で買った靴で走ったり飛んだり沢山しているので問題はないと思いますよ😄!
お話出来ると楽になりますね✨
好き嫌いも容赦なく言ってきますが(笑)、痛いのを伝えてくれるのは助かります♪