
赤ちゃんが離乳食を食べてくれず、焦っています。色々試しても口に入れるのを嫌がります。どうしたらいいでしょうか。
いつもお世話になっています。
もうすぐで生後8ヶ月(修正6ヶ月)になります。
離乳食を全然食べてくれません。
気長に思っていましたが、4月から保育園のもあるのに、母乳しか飲んでくれないので、焦ってきています。
市販のベビーフードにしたり、歯応えよくしてみたりと色々対策してみましたが、最近はスプーンを近づけると上を向いて避けるようになってしまいました。
口に入れれば嫌な顔しながら、飲み込みはしますが、それも数口です。
どうすればいいか、わかりません。
- ひお(8歳)
コメント

ゆちゃん。
我が家も手作り、市販のベビーフード、ほとんどの種類を試しましたが全然食べてくれず、おまけにご飯中も途中で母乳を欲しがり困りました💦
焦りましたが、とりあえず無理矢理食べさせると食べることが嫌いになると聞いたので、一口二口でも食べればOKということにして母乳をあげていました。1歳を機に味付けを多少濃くしたり、食べれるものが少し増えたことをきっかけに今では結構食べてくれるようになりましたよ\(^o^)/まだまだ焦らなくてもいい月齢だと思うので、お子様のペースで頑張ってください!

ネコちゃん
お腹すいてるときにあげてますか?うちはあまりお腹すいてないと、泣いて嫌がります。今まで1度も食べてくれないのですか?
-
ひお
お腹空いてるときにあげるようにしているのですが、受け付けてくれません。その後におっぱいをあげると急いで飲んでいます(>_<)
お粥は比較的食べてくれるので、お粥と混ぜた事もありました。でも、食べても最高5口程度です。(^_^;)- 10月20日

あや
うちもそんな感じで参ってます。
ちなみに来年度保育園です
-
ひお
焦ります(>_<)
離乳食食べてくれなくても、哺乳類でミルクボーイ飲んでくれれば、まだ、保育園でなんとかなるのでは、と思うのですが哺乳類も駄目なので、尚更、、- 10月20日
-
ひお
誤字ありました
哺乳類でミルク飲んでくれれれば
です。
ミルクボーイってなんだ(^_^;)- 10月20日
-
あや
ミルクボーイ笑
うちも完母なので哺乳瓶だめです😭
ちなみにミルクもあげたことないです、、
ストローは習得したので、あとはミルクを飲ませる練習したいのですが、めんどくさくてできてません😅- 10月20日
-
ひお
ストロー習得羨ましいです。
ウチの子は早く生まれたせいか、お座りがまだ、出来ないので、まずはお座り習得を目指しています(´▽`)ゝ- 10月20日

ママん
うちの子お腹空いてる時だと逆に食べません。空腹だと数口でギャン泣きでほとんど食べてくれず…なのでミルク飲んで2時間後位にあげてます😅色々試しましたがこの時間が機嫌よく食べてくれます!
うちもなかなか離乳食進まないですよー、まだ初期段階です😰しかもお粥嫌い…。気長にと周りに言われながらも焦りますよね💦
-
ひお
私の実母に相談しても、いつか食べるよと言ってくれるのですが、、
分かっていても焦ります、、- 10月20日

さくら
ママが美味しいものだと思って口にいれてあげること、うちの娘も食べないときは、きな粉かけてあげたり、お子さませんべい野菜の上に小さくおいて、一緒に食べさせたりすると完食してくれましたよ!お試しあれ(^^)
-
ひお
アドバイスありがとうございます。
お子さませんべい駄目なんです。
嫌な顔して食べないんです(^_^;)
なにか食べてくれるものがみつかったら、上に少し置いてみます。- 10月20日

♥️
私のこも6、7ヶ月のとき嫌がって食べても3口くらいでしたよ😥
なので7ヶ月のときは3週間くらいあげませんでした笑
そしたら8ヶ月過ぎた頃、ベビーフードですがいきなり食べるようになりました!
今はもうすぐ9ヶ月になりますが120は食べます!
心配になりますよね💧
私もこのまま食べないのかな~と心配してましたが食べるようになったので、もう少し様子見てもいぃと思います!
ちなみに現在もベビーフード頼りです(*_*)
-
ひお
120!!羨ましいです。
私の子も早く食べるようになってほしいです(>_<)- 10月20日
ひお
ありがとうございます。
嫌がらないようにとは思っていても、焦ってしまうと、つい、あと一口あと一口と食べさせようとしてしまいます。
とにかく焦らないで、子どものペースに合わせてみます(^_^)
ゆちゃん。
分かります。私も全く同じでお行儀が悪くても、遊びやテレビに夢中になっている隙に口に無理矢理入れたりとにかく食べて欲しい気持ちが最優先でした。10ヶ月の頃に風邪を引き、薬を飲ませたのでそれがまずかったのか離乳食どころか水すらも飲んでくれなくなり、口を開けるのに三週間もかかりましたm(_ _)m色々焦り育児相談室などにも相談しましたが、個人差があること、無理矢理食べさせると食べることが嫌いになること、母乳がおいしくてどんな食べ物にも魅力をまだ感じないのかもしれません。と言われ、諦めて様子を見ることにしました。1歳くらいから離乳食ではなく幼児食(といっても大人用を味を薄めに作って一緒に食べたり、うどんなどは同じものを食べている時もあります。)を食べさせるようになり、悩んでいたのが嘘みたいに食べてくれるようになりました^ ^未だに気分で食べなかったり、食べてる途中に母乳を飲みに来る時もありますが、必ず食べてくれるようになるので焦らなくても絶対大丈夫ですよ⭐︎
ひお
ゆちゃん。さんの話を見て少し勇気付けられました😃
とりあえず、1歳ぐらいには食べてくれるように待ってみます(^_^)