
娘が火傷をしました。治療方法について悩んでいます。病院の治療が適切か不安です。湿潤療法を受けるべきか考えています。知識がないので助言をお願いします。
昨日娘が火傷をしました( ;∀;)
私の不注意なのですが、ママリを見てたら『湿潤療法』が良いと書いていたのですが、昨日連れて行った病院はいつもお世話になっていて婦長とも仲良しなのでもし違う治療をしてたなら病院を変えようか悩んでいます…。
今日ガーゼを張り替えに行くので聞いてみようかなと思ったのですが、ガーゼはあまり使わないと書いていたのですでに違うのかなぁとか…。
昨日した処置は、まず消毒して多分白だったと思うんですが塗り薬を塗ってその上からガーゼをしてました!
知識がないので誰か知ってる方がいたら教えて下さい(泣)
先生には傷痕は残らないよとは言われましたが、治療によっては残るとかかいていたので…。
ネットに載っていることをすべて信じるのは…とも思いますが、治療方法が見直されてるのも事実なので、結構年配のお医者さんは知らなかったり知っててもしなかったりするのかなぁーと…。
もし昨日行ってた病院が湿潤療法じゃなかったら病院変えた方がいいですかね?
それも合わせて誰か返答下されば助かります(。´Д⊂)お願いします!
- ☆чυ&яυ☆(生後8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

木だらけ
今は少し前から湿潤方法だと思います。
ガーゼは使わないです。
浸出液で傷口を保護するので、消毒もしません。形成外科とかに行かれた方がいいと思います。
傷口キレイにしたいですよね。
☆чυ&яυ☆
回答ありがとうございます!
やっぱりそうなんですかねー
大丈夫よって言われたんですけど、今見たら茶色くなってて、乾燥させたらだめなんですよね???
ガーゼは皮膚にくっついていないので、肌を保護してるだけ…みたいな感じです!
今日また受診って言ってあるので話を聞いて心配なら皮膚科にも行ってみようかなと…(泣)