
コメント

らな
張りを感じてるときは、収まるまではゆっくりされた方がいいですよ。
上のお子さんも8ヶ月とのことですし、多少泣かせっぱにしてても大丈夫です(o^-^o)
何事も、無理しないことが一番⭐

s.mama♡
うちと良く似た月齢です😆
私も今日は酷くて何回も痛いよ。っと言ってました😭💦でも出血してないしまぁ大丈夫か。と自己判断してます😥
-
2kidsmqmq
うわー!本当ですねっ😊
ほとんど変わらないですね(´∀`)
上の子が居るとなかなか難しいです
よね、、、お腹の子も心配だけど
お世話もしないといけないし、、、
私も出血してないし大丈夫だろう💭
って勝手に決めつけてますw- 10月19日

かのしの
心配なことがあれば病院に見てもらう方がいいと思います!!
私は保育士で0歳児担任で8ヵ月から1歳4ヵ月の子まで抱っこして張ることはなかったのですが、子宮頚管が短く自宅安静になりました。16wの時です。
上の子のお世話も大変ですが、お腹の赤ちゃんを守れるのはma.maさんだけです。
パパや周りの頼れる方に上の子をお願いするなどしてお腹の赤ちゃん大事にしてくださいね。

Y︎☺︎R︎☺︎S
上の子小さいと
無理しちゃうことありますよね😥
まだ安定期入ってないですし
張るとよくないです😭
切迫で入院になったら
もっと大変ですよ😥
痛いほど張るなら病院でみてもらったほうが
いいと思います💦
2kidsmqmq
そうですよね( ・᷄・᷅ )安静にしたいん
ですけどなかなかすぐには出来なくて
結果すごく張って痛くなってから
横になるので当分治まらなくて( .. )
泣かせっぱだとどんどん泣き声が
ヒートアップして本当に大変な事に
なるんですよ😔本当にママっ子過ぎて
大変です_|\○_