
実家が遠く、シングルマザーとして子供と2人で生活中。貯金もできているが、色々な出来事で疲れ気味。誰にも頼れず、強くなりたいと思っている。
実家に頼れないシングルマザー、困る時どう乗り越えられてますか?
私の実家がかなり遠方にあるので、子供と2人で生活してます。
正社員の仕事とそこそこの養育費があるので、今のところ、貯金まもできて、恵まれたほうと思います。
なのに、生活してる中、色々な出来事があって、最近疲れ気味です。こんな時に、誰にも頼れなく、力を絞って、頑張り続けないといけないです。
不安さ、心細さ、寂しさ、複雑な感情でつらいです。
ああ、強くなれ!強くなりたくて、まだまだなれないですね。
- vivimama(10歳)
コメント

ぐでたま
実家には頼れませんが元夫には頼ったりしてます。あとはファミサポも便利な良さそうですよ。

毒女
同じく頼れないので 何かあった場合、自分一人で何とかするしかないので何とかしてます( ̄▽ ̄;)
-
vivimama
プラス思考で生きていかないといけないですね。そう思いながら、時には様々ならストレスで気持ちが凹みます。
- 10月19日
-
毒女
あたしも毎日、大なり小なりストレスを感じ
無駄にイライラしたり 友達を羨ましく、妬ましく思ったり凹んだり……
一日中 今日は楽しかったー!!
って日は今のところないかもです( ̄▽ ̄;)- 10月19日

なんてこった。
元シングルです。シングルで、一番つらかったときは、専門学校に通いながら、子供が具合悪いときに、休めないというときでした。いろいろ調べて自宅にも来てくれるベビーシッターを頼んでました。会社のようなところに、登録して、個人の人とも何人かとやりとりしてましたが、今思うと安全だったのか、危険だったのか…。お金の心配もつねにあり、養育費が滞ったらどうしよう…、1人でいる不安、葛藤、うらやましさ、ほんとにつねにあったような気がします。わけがあり、実家とは縁を切っていたので、私と子供お互い、2人だけなんだと思えば思うほど、絆なのに、つらい…と。
でも、話しを聞いてくれる友人がいたとき、とても、嬉しかった気持ちがありました。また、縁があってのパートナーなど、支えてもらっていたと思います。
何か望まれる未来の形がありますか?私は家族がほしいとつねに思っていました。何が幸せなのか、どうしたいのか、望むことは大事だと思いました。
-
vivimama
望まれる未来の形ですか?
正直再婚したくないので、目指すのは子供がすくすくと大きくなって、私も日々成長して、キャリアアップできればと思います。
ただ最近色々な出来事が重ねて、モヤモヤ?イライラしてます...ストレスをどう解消すれば...考えてしまいます。- 10月20日
-
なんてこった。
おはようございます!お返事ありがとうございます!!
自分みがきと、子供の成長なんですね。
明確であれば、そこに向かっていけるように、情報収集したりして、すぐにできないことでもプラスになる内容とかで、現実になるようにしてました^_^
ストレス発散のためには、自分の身体のメンテナンスかな?とか、身体動かすのが自分にはあっていたので、息子とよく市民プールに通ってました。- 10月20日
-
vivimama
おはようございます!
朝から暖かいコメント、ありがとうございます!
自分みがき、頑張ります!今の仕事が忙しいですが凄く勉強になりますので、目標に向かって、努力します。
ストレスの発散、プールに行かれたんですね!今年の夏、連れて行きましたが、子供は水が怖がってますので、もう少し大きくなってから、再チャレンジしてみます。
ありがとうございます。- 10月20日
vivimama
ファミリーサポートは良さそうですね。詳しくないです。調べてみます。ありがとうございます。