![さえぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下記の野菜の長持ち保存術を教えてください\(>_<)/冷凍、冷蔵、下ごし…
下記の野菜の長持ち保存術を教えてください\(>_<)/
冷凍、冷蔵、下ごしらえ、調理…そのままより長持ちしてくれれば、どんな方法でも知りたいです。
義実家から大量の野菜が届いたのですが、夫は月末まで出張…私だけでは絶対食べきれません(汗)
届いた野菜…キャベツ、レタス、なす、トマト、大根、きゅうり、にんじん、オクラ、小松菜、ほうれん草、チンゲン菜、玉ねぎ、ゴボウ、里芋、じゃがいも、かぼちゃ、バナナ、りんご、梨
ちなみに小松菜とほうれん草は3袋ずつあったので、2袋ずつ塩茹でして冷凍しました。
そして夫の出張中台所立つのが面倒なので、明日野菜カレーを大量に作って2~3日過ごすつもりです。
- さえぴー(8歳)
コメント
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
玉ねぎやオクラも、細かく切って冷凍しておけば使いやすいと思います
リンゴはジャムにしてみたり、キャベツはコールスロー作ると割と大量消費できます(笑)
![Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mama
なすは揚げナスにして冷凍、
キャベツ、大根、オクラ、人参、里芋、かぼちゃ、バナナも冷凍しちゃいます!😊👍
りんごと梨はジャムなどにしてみてはいかがでしょうか💡
-
みく
揚げなすって冷凍できるんですか😳やすかったからやってみよー😆
- 10月19日
-
さえぴー
揚げナス冷凍できるんですね!便利そう💡やってみます!
他の野菜果物は加熱せずそのまま冷凍しますか?- 10月19日
-
Mama
揚げナス冷凍できますよ😊
業務スーパーにも売ってます♪
大体あそこで冷凍できる野菜を学んでます笑
里芋は皮を剥いて、他の野菜は食べやすい大きさにカットして冷凍します!
バナナも一口大ぐらいに切って冷凍します!夏場は冷凍バナナと牛乳をミキサーにいれて、スムージーにして飲んでました👍- 10月19日
-
さえぴー
確かにスーパーで冷凍できる野菜学べますね💡
冷凍バナナもいいですね!離乳食にも使えそうなので早速やってみます(^^)/- 10月19日
![みく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みく
キャベツは外の葉を残してナイロンに入れて冷蔵庫、レタスは根本に濡らしたペーパーをつけてナイロンへ。なす、きゅうりは濡れたペーパーにくるんでないろん、人参はゆでて冷凍庫、オクラはおひたしと冷凍庫、葉物は離乳食用に下ごしらえして冷凍庫、玉ねぎ、ごぼう、さといも、じゃがいも、かぼちゃは日持ちするのでふくろからだして常温、ばななは熟したら冷凍庫、りんごとなしはすってヨーグルトにいれてこどもとたべる!
-
さえぴー
ナイロンすごい使えるんですね!
根菜はしばらくほっといても大丈夫ですよね💡日保ちが悪いのから頑張って使います\(>_<)/- 10月19日
![ゆき(^^)*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(^^)*
すごい量のお野菜が届いたんですねー!
ネットで、それぞれの野菜の保存法検索すると、色々長持ちする方法でてきますよ♡
あとは、大量消費 で検索するとメニューもでてきます◎
ちなみに私なら、冷凍できる野菜はちょうどいい大きさに切って冷凍しちゃいますかね(^^)*
ご存知かもしれないですが、大根、じゃがいもなどは冷凍に不向きです。
大根はすりおろしてみぞれ煮やみぞれ鍋、じゃがいもはポテトサラダなどマッシュにすると消費しやすいと思います!
すでに知っていたらごめんなさい。
-
さえぴー
ありがとうございます!
ポテサラは考えてましたが、大根おろして使うのを考えてませんでした!
カレー作った後は鍋三昧にしようかと思います(笑)- 10月19日
![なぁ‼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁ‼
大根、にんじん、オクラ、小松菜、玉ねぎ切って冷凍庫
里芋、ほうれん草、かぼちゃ茹でて冷凍庫
きゅうりは、浅漬けとかピクルス系にして冷蔵庫
トマトは、水煮しといてトマトソース
バナナ、梨皮剥いたりして冷凍庫
-
さえぴー
今まで加熱した野菜しか冷凍したことなかったのですが、切ってそのまま冷凍できるものもあるんですね💡果物も冷凍したことなかったのですが、離乳食にも使えるのでやってみます!
きゅうりのピクルスは少し前に夫がハマってよく作って食べてたので、作っておいて夫が帰ってきてから食べさせます(^^)v- 10月19日
![公子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公子
かぼちゃは丸ごと一個なら、涼しい常温で1ヶ月以上おいとけますよ😆切ってあるものなら即刻種を取って冷蔵庫ですね!
キャベツもニンジンも冷蔵庫入れれば1ヶ月は持ちます。
いも類、玉ねぎは常温で保存で長々と使えます。里芋は湿らないように空気によくさらして保存するとカビ臭くなったりしません。
オクラは1分だけ茹でてから冷凍すると、色も良いですよ。
きゅうりは消費できそうにないときは、おやつがわりに味噌付けて食べてます😏
りんごはジャムが美味し~いです。甘さしっかりのジャムなら冷蔵庫で長持ちしますが、甘さ控えめのジャムならば小分け冷凍するとアップルパイなんかに使えます💕
-
さえぴー
かぼちゃは丸々1個なのでとりあえずそのままにしておいて、他の根菜も後回しにして、日保ちしない葉物の野菜から何とかしたいと思います\(>_<)/
きゅうり10本もあるんです(汗)おやつでも食べていかないとですね(^^;- 10月19日
さえぴー
玉ねぎやオクラは加熱せずそのままで大丈夫ですか?
コールスロー、確かに大量消費できそうですね!キャベツは元々半玉あったのに、さらに1玉届いて困ってたので、カレーの付け合わせに大量に作りたいと思います(^^)/
さくら
私は、玉ねぎもおくらもそのままして
例えば味噌汁に入れる時にオクラそのまま入れたり
使う時に加熱してます!
さえぴー
なるほど💡たまねぎとか切っておけば使い道たくさんあるから便利そうですね(^^)/