
先程、娘と人通りの少ない狭い歩道を歩いていたら、背後から自転車のベ…
先程、娘と人通りの少ない狭い歩道を歩いていたら、背後から自転車のベルを鳴らされました。
反射的に避けると、猛スピードで走り抜けていく3台の自転車。
いずれも女子小学生で、全員ベルを鳴らしながら無言で歩道を走って行きました。
今時の小学生は、自転車での交通ルールを学ばないのでしょうか。
自分が生まれ育った地域では中学生までヘルメット着用が義務付けられていたので、今いる地域とは交通指導方針も違うのかもしれません(今住んでいる所は、ノーヘルが当たり前)。
でも、歩行者を退かしてまで自転車がベルを鳴らして走っていいとも思えません。
あのスピードでぶつかっていたらと思うと、ゾッとします。
腹の虫がおさまりませんが、小学校に苦情を言ったらクレーマーですよね…
モヤモヤします。
- ツバサ(7歳, 9歳)
コメント

aamm(*^_^*)
うちも同じです。私の子供の頃はヘルメット義務でノーヘルがばれたこは先生に呼び出されてました。
地域の学校に電話して、子供たちの安全のためにも指導をお願いすると対応してもらえるはずです。

あかちゃん
私自身小学生の頃からヘルメット着用義務とかあったとか知らずつけてる子いなかったです☆地域だけのルールなのですかね?
ベル鳴らさずに真横スピード出して通られるよりかはいいかなと思いますが…
怖い思いしたなら学校に連絡したらいいんじゃないですかね?それで変わるとは思わないですが…
-
ツバサ
ありがとうございます。
鳴らされていなかったら、身重の私か2歳前の娘に激突していたと思います。
避けてすぐ脇を抜けていったので、唖然としてしまいました。
学校に連絡しても変わらないとは思いますが、その場で注意できずモヤモヤしっぱなしで…- 10月19日

ゆほま
小学校へ電話していいと思いますよ。全然クレーマーだとは思わないです。
交通ルールに甘い地域なのでは?
-
ツバサ
ありがとうございます。
小学校に電話してみようと思います。
確かに、交通ルールに甘い地域です。
何とか走りとかいう車のマナーの悪さでも有名な市なので…- 10月19日

しあわせこ
小学校が分かっているなら苦情を言われてもいいと思います!
-
ツバサ
ありがとうございます。
小学校前での出来事なので、学区の子たちだと思います。
危ない運転はしないように学校から指導してもらいたいです。- 10月19日

あや
クレーム入れてもいいんじゃないですか?
うちの近所でも小学生が自転車で遊んでいて道路に飛び出したり、小さい子たちが遊んでいるのにスピード出して危険だったので小学校にクレーム入れました。
うちも田舎で中学生はヘルメット着用なのに小学生はかぶっていません。ヘルメットの意味あるのかな?ってたまに思います。
-
ツバサ
ありがとうございます。
学校外の事なので、迷ってしまいました。
でも、学校にきちんと指導してもらいたいので、電話してみようと思います。
中学生より小学生の方がヘルメット必要な気がしますよね。
不思議です。- 10月19日

ゆっこ
歩きではありませんが、車を運転中
普通に道路を中学生?が3列で走っていて
クラクションを鳴らすと、睨まれました。
最近の子供は、教育がなってなさ過ぎです。
-
ツバサ
ありがとうございます。
睨むなんて、怖いですね。
学校で交通ルールは教えないんでしょうか。- 10月19日

退会ユーザー
危ないので学校が分かるなら電話します_(..)_
ベルをならせばいいとでも思ってるのでしょうか…耳が聞こえなかったらどうするんだろう。
私の叔母も買い物帰り高校生に自転車ではねられ、飛ばされました。
凄いスピードで走ってたみたいです💧救急車ではこばれ足にはずっとボルトが入ってます💧
クレーマーではないと思いますよ!!
-
ツバサ
ありがとうございます。
多分、学区の子たちだと思います。
普段鈍足な私が、よく避けられたな…と呆気に取られるくらい一瞬の出来事でした。
人1人と子ども用自転車でギリギリ通れる幅の歩道ですし。
叔母様はお辛いですね。
ボルトが入っている方を知っていますが、このような天気の時は患部が痛むと言っていました。
子どもたちにも自転車は危ないものだと指導してもらいたいものです。- 10月19日
ツバサ
ありがとうございます。
うちもノーヘルは学校からも親からも叱られるので、ダサくても被っていました。旦那と話が合わずビックリです。
鳴らされたのが間抜けな私だから唖然としているだけでしたが、相手がどんな人か分からないのに歩道で歩行者にベルを鳴らすのは子どもたちも危険ですよね。
学校に連絡してみます。